春から「株ノート」をはじめよう!インスタグラマーの事例からみる株ノート活用術
株式投資
春が近づいてきましたね。この季節に「日記をはじめてみようかな」と思う人も多いのではないでしょうか。日記は日記でも、特に株式投資をしている人におすすめしたいのは、日々の投資活動を日記...
どうやってお金の勉強を始めたらいい?お金のプロが勉強法を徹底解説
お金の教養
いざお金の勉強を始めようと思っても、何から始めたらいいのかわからない方も多いのでは?そんな悩みを抱える方に、お金の勉強ができる本やセミナー、SNSをご紹介します。 お金の勉強って、...
デジタル通帳のメリット、デメリットって何?
インターネットバンキングを利用している人には、既によく知られているデジタル通帳(通帳レスサービス)ですが、インターネットバンキングだけでなく、銀行業界全体でデジタル通帳化の流れが進...
サラリーマンが1年働くと年金はいくら増える?
定年後・老後
2017年から60歳未満の多くの人がiDeCo(個人型確定拠出年金)に加入できるようになり、2018年からは積立方式で購入した株式投資信託等から得られる分配金、売却益が20年間にわ...
「22歳と23歳」3つの税の壁とは
2022年4月から成人年齢が18歳以上と改正されます。 「成人式はどうなるのか」「タバコやお酒はどうなるのか」等、多くのニュースで取り上げられていますが、税金でも20歳以上から18...
投資の勉強はどこから始める?投資のプロが勉強術を徹底解説
お金の教養, 使い方, 株式投資
2022年4月から、高校の授業で金融教育(資産形成)について触れられることになりました。これは私たちが生きていく中で、投資などの積極的な資産形成が必要であるということを示唆していま...
入園祝い・入学祝いの相場はおいくら?贈り物選びの注意点も
幼稚園・保育園、小学校、中学校、高校、そして大学・専門学校……。子どもの進学に対するお祝いの気持ちを込めて贈るものが「入園祝い」や「入学祝い」です。 しかし、子どもの年齢や自分との...
富裕層に学ぶ 「守るポートフォリオ」の作り方
「会計」の知識でビジネスのお金の流れを考える
会計
ふるさと納税、家族名義のクレジットカードで寄附してもいいの?
【2019.12.18.(水)にアップデートした記事です】 ふるさと納税はテレビなどのメディアで取扱されることも増えたこともあり、多くの方がお得な節税方法としてふるさと納税を行って...
新着記事
「お金の勉強」をはじめたい!
まずは、無料体験セミナー
自宅に居ながら資産運用の勉強がはじめられる。気になるセミナーを選んで、授業を「体験」してみよう!
「ファイナンシャルアカデミーってどんな学校?」「多くの受講生が成果を出している理由は?」など、ファイナンシャルアカデミーについて2分の動画でわかりやすく説明します。