家電量販店などでよく見かけるポイント還元と現金値引き。実際のところどちらを利用するほうがお得なのでしょうか?実際の例を見ていきながら、本当はどっちが賢い支払い方法なのかを解説します。
Contents
例でみる割引対決(現金割引VSポイント還元)
まずは、一般的に言われている意見を見てみたいと思います。
現金派でよく言われることは、「ポイントを溜めても使わずじまいになってしまい、目の前にあるお得をとったほうが確実である。」という意見です。
一方でポイント還元派の意見としては、「ポイントと溜めて買えばお金を払わなくてもタダで手に入り、そっちのほうがお得感がある。」という点があります。
では単純に金額だけを比較した場合、
①50%現金値引きと、②50%ポイント還元、あなたならどちらを選びますか?
両方とも共通している「50%」についてどっちがお得か?という視点で考えてみましょう。
この「現金値引き」と「ポイント還元」は、どこに違いがあるのでしょうか?どちらも50%引きのように感じますが、割引される金額は同じではありません。ここからは例を交えながら考察していきます。
<ポイント還元の場合>
同じお店で毎月一回、1万円のコンタクトレンズの買い物をするとします。毎回購入のたびに、50%のポイント還元を受けます。初回は1万円の50%のポイントなので5000円分のポイントがもらえます。その5000円分のポイントは次の買い物で必ず使うと設定してください。そうすると、2回目に払う金額は5000円になります。そのときも50%のポイント還元を受けます。50%のポイントを払った金額だけです。1回目の買い物は1万円払ったため、50%の5000円分ポイントがつきました。1回目で得たポイントを2回目の買い物で使うと、現金は5000円しか払わなくて良いことになります。したがって、還元されるポイントは2500ポイントになります。そのポイントはまた3回目に使います。そうすると7500円支払うことになり、還元されるポイントは3750ポイントです。
そんなプロセスを繰り返し、1000回分ぐらい考えてみると、1回あたりに得している金額は約3334円になります。
<現金値引きの場合>
50%現金値引きの場合は、1万円の買い物に対して毎回5000円引かれます。したがって、何回買っても1回あたりに得している金額は5000円です。ポイント還元の場合は3334円分の割引なのに対し、現金は5000円分の割引となります。
ちなみに、100%ポイント還元の場合だとどうでしょうか?同じ計算ですが、何円分得していることになるでしょうか?
100%ということは、1万円の買い物に対して1万ポイントつきます。2回目の買い物では支払いは0円で、ポイントはつきません。3回目の買い物では支払いは1万円で、ポイントは1万ポイントつきます。結局は、1回あたり得している金額は5000円となります。100%ポイント還元を受けてても実際に得しているのは50%ということですね。
結論としては、ポイント還元と現金値引きでは、「現金値引き」の方がお得といえるのです。
ポイント還元がお得にならない2つの要因
現金値引きのほうが結果お得になることをお伝えしましたが、ポイント還元がお得にならない理由はどこにあるのでしょうか?
改めて別のものを買わなければならない
なぜポイント還元がそのパーセント分お得にならないかというと、改めて別のものを買わない限りそのポイントが使えないからです。必ず買い物の際は支出が発生するため、ポイント分お得にならないということです。
効期限切れになるかもしれない
ポイントは使われない可能性があります。なのでお店側としては、同じパーセントで、同じ見た目だったらポイント還元をつけたがるものなのです。つまり、リピートして買い物をしてほしいのです。
買う側からすると「ポイント還元ではなく、それだったら何円引きしてください」とその場に得られる割引の方が嬉しいものです。大きなパーセントでポイントが還元されるとしても、また同じ店で買い物をする用事がないのであれば全く意味ないものです。還元額の大きさに惑わされないように、注意をしてください。
まとめ
いかがでしょうか?現金値引きとポイント還元、率に差がないならぜひ「現金値引き」を選んでください。 ポイント還元はお店側の立場からはメリットは多いですが、利用者側から見たときにはメリットは少ないということを覚えておきましょう。