|
||||||||||||
|
||||||||||||
「株式投資・年内デビュープロジェクト」
|
「株式投資・年内デビュープロジェクト」の詳細と「限定スタートセミナー」への申込みはこちら |
![]() |
|
株式投資初心者が知っておきたい損切りのタイミングとは
|
---|
![]() |
で続きを読む | ![]() |
|
富裕層になる人の読書術|ビルゲイツに学ぶ読書習慣化のコツ
|
---|
![]() |
で続きを読む | ![]() |
スクール日程&進捗状況
(丸の内本校の平日と生放送LIVE受講の進捗状況です)
不動産投資スクール |
9月17日(木)vol.15
出口戦略と資産拡大
|
---|
株式投資スクール |
9月16日(水)vol.15 リスク管理と投資の心理学
|
---|
外貨投資・FXスクール |
9月17日(木)vol.15
資金管理
|
---|
投資信託スクール |
9月25日(金)vol.5
ETFの仕組みと賢い活用方法
|
---|
お金の教養スクール |
9月28日(月) vol.3(C)
お金の生活習慣とは?
|
---|
定年後設計スクール |
10月3日(土) vol.11(K)
定年後のマイホームとの付き合い方
|
---|
各スクールの受講生の学びの様子がツイッターから見られます。 |
無料WEBセミナー案内
|
全国で毎月3,000名が参加する「お金の教養講座」では、”毎日の家計管理”や”将来かかるお金の準備”などの具体的な取り組み方。 また、将来収入を増やすための効率的な…
|
年間1,000人以上が学び、2人に1人が大家さんとなり、安定的に家賃収入を得ています。物件選び、収支計算、融資、節税、リフォーム等の実践スキルを24 時間で身につけ…
|
なんとなくの「勘」やメディアの情報に左右されずに銘柄を選び、安定して利益を出すための、株式投資の仕組みとセオリーが体系的に学べます。成功した投資家が…
|
投資信託は、資産形成には欠かせない金融商品です。しかし、私たちが購入できる投資信託の数は約6,000本もあり、その中から優れた商品を探し出すのが難しいと…
|
私たちの多くが不安を持つ定年後の生活。生活、住まい、年金、医療費、相続、介護、補助金まで、「お金を中心に定年後のすべて」を最短3カ月で学ぶスクールを体験します…
|
不動産の消費税還付スキームに規制-増税のインパクトと今後の対応とは?
|
---|
「ビジネスEYE」の続きを読む | ![]() |
|
現代にいながらタイムトラベルをする方法
|
---|
ですが実際にはそんな人はおらず、難しいことだと思いますが、国をまたいだ場合には、それが可能になってきます。
たとえば、70年代の日本の発展は、60年代の米国の発展から予測することができました。そして2000年代の中国は、70年代の日本をみれば、ある程度予測出来ました。今では、その70年代の日本が、中国ではなく、タイ、ベトナム、インドネシアなどに移り変わっていますが、大きくは同じような時代の流れとなります。
また、ITなどの技術は、数年前の米国がベースとなり日本に入ってきます。ヤフー、Amazon、Facebookなどがそれにあたり、その数年後には、タイ、ベトナム、インドネシアに広がっていきます(最近は日本のほうが遅いことがありますが)。
このようにサービスや物の流れを国ごとに見ていくだけで、ある程度時代の流れを、時間をさかのぼって読むことができるのです。
そのような思考で物事を多角的に見ると、自分が現在どこにいるかもわかりますし、場所を変えることで過去にも未来にも行くことが可能だということになります。それが時代を上から俯瞰することになるのです。
そういう意味では、コントロール不可能だと思われている時間も、場所や視点を変えることで行き来できる、といえるかもしれません。(続きは次回のWeekly通信で)
![]() |
STAGEで読みたい場合はこちら | ![]() |
私たちのサービスグループ