|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
[追加開催決定]
|
外貨投資・FXスクール『LIVEサマースクールキャンプ』の詳細と申込みはこちら |
![]() |
|
FXは株と比べてローリスク
|
---|
![]() |
で続きを読む | ![]() |
|
高級マンションコンシェルジュが見た「富裕層女性」に共通するシンプルな特徴
|
---|
![]() |
で続きを読む | ![]() |
スクール日程&進捗状況
(丸の内本校の平日と生放送LIVE受講の進捗状況です)
不動産投資スクール |
8月20日(木)vol.11
保有物件の管理
|
---|
株式投資スクール |
8月19日(水)vol.11 全体相場の分析
|
---|
外貨投資・FXスクール |
8月20日(木)vol.11
テクニカル分析(オシレーター系1)
|
---|
投資信託スクール |
8月28日(金)vol.1
投資信託の仕組み
|
---|
お金の教養スクール |
8月17日(月) vol.1(A)
お金とは何か?
|
---|
定年後設計スクール |
8月22日(土)vol.6(F)
自分年金の作り方
|
---|
各スクールの受講生の学びの様子がツイッターから見られます。 |
無料WEBセミナー案内
|
全国で毎月3,000名が参加する「お金の教養講座」では、”毎日の家計管理”や”将来かかるお金の準備”などの具体的な取り組み方。 また、将来収入を増やすための効率的な…
|
年間1,000人以上が学び、2人に1人が大家さんとなり、安定的に家賃収入を得ています。物件選び、収支計算、融資、節税、リフォーム等の実践スキルを24 時間で身につけ…
|
なんとなくの「勘」やメディアの情報に左右されずに銘柄を選び、安定して利益を出すための、株式投資の仕組みとセオリーが体系的に学べます。成功した投資家が…
|
投資信託は、資産形成には欠かせない金融商品です。しかし、私たちが購入できる投資信託の数は約6,000本もあり、その中から優れた商品を探し出すのが難しいと…
|
私たちの多くが不安を持つ定年後の生活。生活、住まい、年金、医療費、相続、介護、補助金まで、「お金を中心に定年後のすべて」を最短3カ月で学ぶスクールを体験します…
|
減税・生活資金確保の両面で見逃せない”配偶者居住権”とは?
|
---|
「ビジネスEYE」の続きを読む | ![]() |
|
2・思考信託で読む
|
---|
たとえばその師が「右に行きなさい」と言ったら、自分が左と思っても右に行く、というように、思考を完全に預ける、信託してしまう、「思考信託」という考えです。自分よりも知識や経験がある人で結果を出しているなら、自分自身の判断より正しいことがおおいと思います。正しい判断を行なってきた結果が、その師の今だからです。
スポーツで例えるとわかりやすいと思います。
例えば、子供がプロサッカー選手になりたいという思いからサッカーを始めるとき、まずどうするでしょうか?いろいろな方法があり、地元のサッカーチームに入る、まずボールを蹴ってみる、本を読む、映像教材を見る、友達に習う。。などなどありますが、一番よい方法は、プロのサッカー選手から教えてもらうこと、だと思います。
つまり、サッカーや野球など経験した人は多数いますが、プロになれる人はほんの一部です。その慣れなかった人の話を聞くのは悪くはありませんが、より短期間で上達したいのであればプロに聞くのが一番正しい方法です。
ゴルフは、素人でも教えたがりな人がいます。その人の話を断片的に聞いても上手になることはあまりなく、やはりプロから直接指導を受けたほうが上達は早く、つまりインプットの時間が少なくなるのです。
スポーツでは素直に聞く私たちでも、実際に仕事や家庭では、少しのプライドや自分の我が邪魔をして、聞き入れないことが多々あります。
仕事でも、その仕事を10年している上司や先輩に聞いたほうが、入社したばかりの私たちが判断するよりも正しい答えが導けだせます。もちろん全てが正解ではないのですが、時代がどう変わるかを、周りの人に思考信託をした上で聞いてみることは一つの予測材料になりますし、悪いことではないと思います。
他の分野でも、感度の高い人の意見を尊重し、その人が何を考え、どこにいくかを見ているというのも一つの方法です。また、今は自分の感度が高くなくても、感度の高い人の行動を参考にするうちに 、自分の感度も高くなっていきます
例えば、ここ5年程は、時代はフェラーリよりも自転車。高級レストランよりも立ち飲みビストロ。贅沢品よりもエコライフ、という流れができていて、もう少しこの流れは変わりそうにありません。自分では時代をしっかり読めなくても、感度の高い人たちがどこを見ているかを一つの基準とすることで、10年先まで見えるようになってくるはずです。(続きは次回のWeekly通信で)
![]() |
STAGEで読みたい場合はこちら | ![]() |
私たちのサービスグループ