|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
「運命の投資」を見つける夏に。
|
『投資タイプ診断 カウンセリング』の詳細と申込みはこちら |
![]() |
『投資タイプ診断 カウンセリング』企画担当者のスタッフブログはこちら |
![]() |
|
投資の失敗から学びこれからの働き方を考える
|
---|
![]() |
で続きを読む | ![]() |
|
一流ブランドバッグを買った人と一流レストランに行った人の生涯年収の違い
|
---|
![]() |
で続きを読む | ![]() |
スクール日程&進捗状況
(丸の内本校の平日と生放送LIVE受講の進捗状況です)
不動産投資スクール |
8月6日(木)vol.10
融資の具体的テクニック
|
---|
株式投資スクール |
8月5日(水)vol.10 財務諸表分析の事例研究
|
---|
外貨投資・FXスクール |
8月6日(木)vol.10
ファンダメンタルズ分析(政治要因)
|
---|
投資信託スクール |
8月28日(金)vol.1
投資信託の仕組み
|
---|
お金の教養スクール |
8月17日(月) vol.1(A)
お金とは何か?
|
---|
定年後設計スクール |
8月22日(土)vol.5(E)
年金受給額を増やすには
|
---|
各スクールの受講生の学びの様子がツイッターから見られます。 |
無料WEBセミナー案内
|
全国で毎月3,000名が参加する「お金の教養講座」では、”毎日の家計管理”や”将来かかるお金の準備”などの具体的な取り組み方。 また、将来収入を増やすための効率的な…
|
年間1,000人以上が学び、2人に1人が大家さんとなり、安定的に家賃収入を得ています。物件選び、収支計算、融資、節税、リフォーム等の実践スキルを24 時間で身につけ…
|
なんとなくの「勘」やメディアの情報に左右されずに銘柄を選び、安定して利益を出すための、株式投資の仕組みとセオリーが体系的に学べます。成功した投資家が…
|
投資信託は、資産形成には欠かせない金融商品です。しかし、私たちが購入できる投資信託の数は約6,000本もあり、その中から優れた商品を探し出すのが難しいと…
|
私たちの多くが不安を持つ定年後の生活。生活、住まい、年金、医療費、相続、介護、補助金まで、「お金を中心に定年後のすべて」を最短3カ月で学ぶスクールを体験します…
|
日本企業の飛躍の鍵~オープンイノベーション
|
---|
「ビジネスEYE」の続きを読む | ![]() |
|
製品ライフサイクルを考える
|
---|
1・製品ライフサイクルで読む
大学生が就職活動をしているとき、就職希望企業の10年先 をイメージして活動している人は少ないと思います。おそらく、何社もの面接試験や筆記試験に追われ、そこまで考えられないという理由もあると思いますが、実際には今一番話題になっていたり、勢いの良い会社が就職ランキングの上位に来ています。現時点で、安定している企業、人気のある企業などが、就職先の条件になっています。
でも実際の会社や業界を見てみると、10年前に話題になっていた会社が、今も伸びているとは限りません。逆に話題にもなっていないことのほうが多いでしょう。多くの学生が、製品ライフサイクルが伸びている段階にある企業をめざします。
それが会社員になって20年も経つと、そのサイクルは大きく変化してきています。 その延びる時間、成長期の時間は3年続くか10年続くかわかりませんが、多くは私たちが働く期間の40年は続かないでしょう。
先を見られる人は、グラフのBの部分にある企業をめざします。さらに先を見えてる人はAの部分にある企業をめざします。このように、会社や商品の寿命は 成長期からピークの時期があり、それをすぎると一般的には停滞期に入ります。
そう考えると、大学生に人気のある、勢いのある会社は、現在はいいかもしれませんが、近い将来、厳しくなることも予測出来ます。
つまり、長い助走期間のあいだに徐々にスピードを上げて頂点に達した場合、助走にかけた分、頂点にいる時間も長く、勢いよくあっと言う間に急成長して頂点に達した場合、頂点にいられる時間も短くなるケースが多い、といわれており、この製品ライフサイクルのグラフからも読むことができます。
時間軸の成長期を見るのか安定期を見るのかによって、そのものの将来の予測材料になるのです。(続きは次回のWeekly通信で)
![]() |
STAGEで読みたい場合はこちら | ![]() |
私たちのサービスグループ