Mail magazine

非常事態が日常になったら。

未分類

Financial Academy

2020
5.26

weekly

通信

非常事態が日常になったら。

ファイナンシャルアカデミー代表の泉 正人です。

ついに緊急事態宣言が全国で解除になりました。

当初は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大というほぼ誰も想像すらできなかった状況のため、生活、仕事、そして経済も含め、社会全体がパニックとなりました。

今まで、私たちが生活の中で当たり前すぎた「安全」という存在が、コロナウイルスの蔓延によって失われ、身の安全や健康、そして経済的な安全まで、一気に崩壊していきました。ウイルスは人類にとっていかに驚異となり得るかをこれほどまでに体感したことはなかったのではないでしょうか。

マズローの5段階説では、下から2段階目に位置するのが「安全の欲求」です。

今まで当然のように、3〜5段階目に位置する「社会的欲求」「承認欲求」「自己実現欲求」を求めて生きていたのに、その大前提であった「安全」という土台が崩れ、その上にあるすべてのものがグラグラ揺れる不安定な状況になっています。

一方でこの未曾有の危機には、ポジティブな側面もあると感じています。

それは、「経済的な安全」という土台に誰もが改めて向き合うことができたということです。

今ほど、生活と経済がリンクしていることを体感できる状況はありません。

パニックの初期は、「マスクがない」「トイレットペーパーがない」といった、生活をする上での身の安全やモノの供給に目が向けられていました。この問題は、時間こそかかりましたが、製造から物流・販売までに関わる多くの方々の努力により数ヶ月で改善されてきています。

でも、緊急事態宣言が解除されたあとも、経済的な安全は簡単には改善されないでしょう。

早くても半年、もしかしたら今後数年にわたって「お金がない」「仕事がない」などの状況が続き、まずは経済的な安全を確保するということを意識せざるを得なくなることが予想されます。

なぜなら、経済の循環には、モノの循環であるサプライチェーンの何倍もの時間がかかるからです。

dot

サラリーマンは幸せになれない?自分らしく仕事をするとは?

働くことは、とても大切なことです。何よりも稼ぐことができます。そして仕事をする中でお金以外に得られることがたくさんあります。自分の能力を発揮する、人のため社会のために役立っているという達成感、成長することを実感できるのは…

moneylab dot

フリーランスに転身し8カ月で年収1,000万円を超えた話

「働き方改革」という政府の取組みにより、昨今では会社だけに留まらず複業(副業)を始めたり、フリーランスに転身する人々が増えている。そんな中、フリーランスに転身し8カ月目で年収1,000万円を超えた筆者の経験や気づきを連載していきます…

STAGE dot

School Schedule

スクール日程&進捗状況

現在すべてのスクールをWEB受講のみで実施しています。下記日程から3日以内に配信されます。

不動産投資スクール

6月4日(木)vol.1

不動産投資の世界

  • 不動産投資の心構え
  • 不動産投資の流れ
  • 不動産投資の仕組み

株式投資スクール

6月3日(水)vol.1

株式投資の「3つの基本」

  • 「業績」の見方の基本
  • 持続性について考える…「定性分析」の話
  • 身近な大化け株を見逃すな

外貨投資・FXスクール

6月4日(木)vol.1

FXの魅力と全体像

  • 外貨投資・FXの全体像
  • FXの5つの魅力

投資信託スクール

6月3日(水)vol.1

投資信託の仕組み

  • 投資信託の基本
  • 投資信託の分類

お金の教養スクール

6月8日(月) vol.14(N)

生活に役立つ行動経済学

  • 人は本能的に損失を嫌う
  • 人は直感で間違った判断をする

定年後設計スクール

6月6日(土)vol.20(T)

相続の基本と相続税対策

  • 贈与の基本
  • 贈与税を節税しながら生前贈与をする方法
  • 家族信託を使った贈与の方法

各スクールの受講生の学びの様子がツイッターから見られます。
ファイナンシャルアカデミーの公式ツイッターアカウントはこちら

Seminar Info

無料WEBセミナー案内


お金の教養講座 Plusコース

お金の教養・株式投資・FX・不動産投資が1日で学べる!

全国で毎月3,000名が参加する「お金の教養講座」では、”毎日の家計管理”や”将来かかるお金の準備”などの具体的な取り組み方。 また、将来収入を増やすための効率的な…


お金の教養講座 不動産投資体験学習コース

生涯続く家賃収入を手に入れる。卒業生の2人に1人が大家さん

年間1,000人以上が学び、2人に1人が大家さんとなり、安定的に家賃収入を得ています。物件選び、収支計算、融資、節税、リフォーム等の実践スキルを24 時間で身につけ…


お金の教養講座 株式投資体験学習コース

根拠ある銘柄選びで受講生の7割以上がプラスの運用実績

なんとなくの「勘」やメディアの情報に左右されずに銘柄を選び、安定して利益を出すための、株式投資の仕組みとセオリーが体系的に学べます。成功した投資家が…


投資信託スクール【無料セミナー】

投資したいけどリスクが怖いあなたへ。

投資信託は、資産形成には欠かせない金融商品です。しかし、私たちが購入できる投資信託の数は約6,000本もあり、その中から優れた商品を探し出すのが難しいと…


定年後設計スクール【体験学習会】

老後の不安を徹底解消!いまから始める定年後のお金対策

私たちの多くが不安を持つ定年後の生活。生活、住まい、年金、医療費、相続、介護、補助金まで、「お金を中心に定年後のすべて」を最短3カ月で学ぶスクールを体験します…

School Counseling

無料入学相談

ご希望の相談日時で対応可/オンライン相談/相談料:無料

ファイナンシャルプランナーとライフプランを実現するための最適なカリキュラムを探していきます。
「入学相談」の詳細ページはこちら

中村亨のビジネスEYE

LINEで送る
経済産業省「中小M&Aガイドライン」の発表

日本全体において、令和7年までに平均引退年齢である70歳を超える中小企業の経営者は約245万人のうち、約半数の127万人が後継者未定と見込まれています。経済産業省はこのような現状を踏まえ、経営者の高齢化が進む要因の1つである後継者問題の対策として、平成27年3月に策定した「事業引継ぎガイドライン」を、本年3月に全面改訂した…

dot

TIME DESIGN

時間の投資先を決める

身につけるのに1年かかるけど、1年で使えなくなってしまうフロー型スキル。身につけるのに3年かかるけど、20年使えるストック型スキル。投資する先にも、効率良いもの、悪いものがあります。この二つであれば、出来る限り後者を選ぶべきです。簡単に習得できるけど、すぐ使えなくなるフロー型スキルは、投資する時間がもったいなく感じます。

たとえば、料理や、経営、会計のスキルは、年齢や時代に関係なく大きく変わらないため、1度つけたスキルが長もちするといえます。

1年費やして身につけたことが何十年も使えれば、投資時間対効果が大きくなるのです。たとえば、パソコンソフトの使い方のスキルを高めるよりも、リーダシップを学び経験していったほうがストック型のスキルとして、その後何十年も生きてくるでしょう。さらに、リーダシップは世界中で共通のスキルとして、世界どこでも生きていくスキルとして言語以上のパワーを持ちます。

自分がどこに時間を投資するか。このような視点で考えてみると、新たな投資先が見つかることでしょう。

時間を失うリスクと、行動しないリスク

私たちはリスクを敏感に感じます。特に日本人は失敗を必要以上に怖がり、失敗した人を批判する風潮もまだあります。

私たちが何かにチャレンジして失敗した場合、時間は取り戻せないと言われることがありますが、私の考えは違います。

仮に3年間という時間を投資して何かにチャレンジした場合、3年後に失敗したとしても失った時間以上に、経験という大きな価値が私たちの体に染み付き、ずっと残っていく資産となります。時間だけでなく、金銭面での損失もでてくるかもしれませんが、そのコントロールさえできていれば、費やした3年間以上の経験が残ることは間違いありません。

逆に、それを経験できてない3年間の方がリスクだと感じ、私が何かにチャレンジしたいと思ったときは、過去に遡ってそれができたらどれだけいいことか、と何度も思ったことがあります。

つまり、時間の投資にたいしてのリスクは、ほぼ何もなく、リターンとして「遡っても欲しいとおもわれる程の経験」が残るのです。(続きは次回のWeekly通信で)

STAGE dot

Our Group

私たちのサービスグループ

FAG
FAG

総合マネースクールを中心とした
金融経済教育を提供するグループ

FinancialAcademy
FinancialAcademy

「お金の教養」を身につけるための総合マネースクール

FPwoman
FPwoman

女性ファイナンシャルプランナーによるお金の総合クリニック

一般社団法人 金融学習協会
一般社団法人 金融学習協会

小学生から大学生になるまでに金融教育を行う社団法人

floc
floc

「未来を創る人を、つくる」を
ミッションとした教育ベンチャー

vacans
vacans

余白を楽しむコミュニティスペース
丸の内バカンス


メールマガジンに登録する
Mail magazine TOP