|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
春の『よき日』に新しい発見を。
|
「春の学びステップアップ月間」の詳細はこちら |
![]() |
|
「銀行が破綻しても預金は保護される」は間違い!知っておきたい預金対策
|
---|
![]() |
で続きを読む | ![]() |
|
希少価値を上げると年収が◯倍にも跳ね上がる話
|
---|
![]() |
で続きを読む | ![]() |
スクール日程&進捗状況
現在すべてのスクールをWEB受講のみで実施しています。下記日程から3日以内に配信されます。
不動産投資スクール |
5月13日(水)vol.14
税金マネジメント
|
---|
株式投資スクール |
5月12日(火)vol.14 テクニカル分析2(チャートの応用)
|
---|
外貨投資・FXスクール |
5月13日(水)vol.14
テクノ・ファンダ分析
|
---|
お金の教養スクール |
5月25日(月) vol.14(N)
消費者心理を考える
|
---|
定年後設計スクール |
5月23日(土)vol.18(R)
親の介護を考える
|
---|
各スクールの受講生の学びの様子がツイッターから見られます。 |
無料WEBセミナー案内
|
全国で毎月3,000名が参加する「お金の教養講座」では、”毎日の家計管理”や”将来かかるお金の準備”などの具体的な取り組み方。 また、将来収入を増やすための効率的な…
|
年間1,000人以上が学び、2人に1人が大家さんとなり、安定的に家賃収入を得ています。物件選び、収支計算、融資、節税、リフォーム等の実践スキルを24 時間で身につけ…
|
なんとなくの「勘」やメディアの情報に左右されずに銘柄を選び、安定して利益を出すための、株式投資の仕組みとセオリーが体系的に学べます。成功した投資家が…
|
投資信託は、資産形成には欠かせない金融商品です。しかし、私たちが購入できる投資信託の数は約6,000本もあり、その中から優れた商品を探し出すのが難しいと…
|
私たちの多くが不安を持つ定年後の生活。生活、住まい、年金、医療費、相続、介護、補助金まで、「お金を中心に定年後のすべて」を最短3カ月で学ぶスクールを体験します…
|
世界に拡大「TikTok」の次の一手
|
---|
「ビジネスEYE」の続きを読む | ![]() |
|
時間を使う
|
---|
時間の消費
自分の時間をコントロールできるようになったら、自分の時間は自分の好きなように使えるようになります。朝何時に起きようが、午前中に仕事をして午後は映画を見に行こうが、平日週末関係なく旅行していようが、3カ月間海外で生活しようが、自分の好きな時間を過ごせるようになります。
また、サーファーとしては、低気圧の位置と風向きによって波のコンディションが日々変わるので、波が良くなったらいつでもサーフィンにいける状態、というのは最高に幸せな環境と言えます。
若いころは、いま楽しいことをして過ごし、将来の楽しみを先取りしてしまうことがあります。私もその一人でしたが、それでは時間をコントロールするどころか、時間にコントロールされてしまうということに気づき、ある一定時間、効率化や時間をかせぐことのみに集中した時期を作りました。
時間の投資をした後の時間の消費はいいのですが、時間の投資をしないまま時間の消費をしてしまうと、貯金がないのにお金を使っている状態と同じで、どんどん時間が減っていってしまいます。
お金であれば、投資をしてお金が増えたり、安定した収入が入る状態にして、お金を使えば(消費すれば)お金が減ることはありません。
時間も同じで、まずは時間の投資を行った上で、消費をしていくことが、自由なライフスタイルをつくる最も大切なことなのです。
その私たちの大切な資産である時間は、私たち自身の使い方によって、無駄な浪費にもなりますし、効果ある投資にもなります。
その使い分けについて、この章では更に深く考えていきましょう。(続きは次回のWeekly通信で)
![]() |
STAGEで読みたい場合はこちら | ![]() |
私たちのサービスグループ