|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
株が暴落したとき必ずやるべきこととは?
|
『株が急落したとき必ずやるべきこと[緊急セミナー]』の詳細はこちら |
![]() |
|
株価が暴落したときに読みたいオススメ本
|
---|
![]() |
で続きを読む | ![]() |
|
今、株式市場に参加することで得られるもの
|
---|
![]() |
で続きを読む | ![]() |
スクール日程&進捗状況
(新宿校の平日と短期集中日程の進捗状況です)
不動産投資スクール |
3月4日(水)vol.5
物件取得戦略
|
---|
株式投資スクール |
3月10日(火)vol.6 決算スケジュールとチェック法
|
---|
外貨投資・FXスクール |
3月4日(水)vol.5
各通貨の特徴
|
---|
投資信託スクール |
3月14日(土)vol.7(G)
投資信託の購入方法と税金
|
---|
お金の教養スクール |
3月16日(月) vol.11(K)
相続の基本
|
---|
定年後設計スクール |
3月14日(土)vol.8(H)
定年後の仕事の選択肢
|
---|
無料セミナー案内
|
全国で毎月3,000名が参加する「お金の教養講座」では、”毎日の家計管理”や”将来かかるお金の準備”などの具体的な取り組み方。 また、将来収入を増やすための効率的な…
|
年間1,000人以上が学び、2人に1人が大家さんとなり、安定的に家賃収入を得ています。物件選び、収支計算、融資、節税、リフォーム等の実践スキルを24 時間で身につけ…
|
なんとなくの「勘」やメディアの情報に左右されずに銘柄を選び、安定して利益を出すための、株式投資の仕組みとセオリーが体系的に学べます。成功した投資家が…
|
投資信託は、資産形成には欠かせない金融商品です。しかし、私たちが購入できる投資信託の数は約6,000本もあり、その中から優れた商品を探し出すのが難しいと…
|
私たちの多くが不安を持つ定年後の生活。生活、住まい、年金、医療費、相続、介護、補助金まで、「お金を中心に定年後のすべて」を最短3カ月で学ぶスクールを体験します…
|
フリーター急減で岐路に立つ事業モデル
|
---|
「ビジネスEYE」の続きを読む | ![]() |
|
「忙しい」という口癖をやめるだけで、時間の使い方が上手くなる!
|
---|
「時間がない」と言っている人が、必ずしも人より多くの仕事をしているわけではないということでしょう。
同じ仕事量をこなしながら、涼しい顔をしている人もいます。
この違いはなんでしょうか?
時間の使い方が上手い人とそうでない人の違いは、時間をどのスパンで見ているかということかもしれません。たとえば、「ウサギとカメ」の話をスパンを変えてみてみると、短期で見れば、「ウサギがスゴイ!」ということになりますが、長期で見た場合、「カメがスゴイ!」ということになります。
これと同じように10年単位などの長いスパンで見たとき、スタートダッシュはいいけれど、「急がば回れ」というように、時間をかけたほうがいい場合もあります。「忙しい、忙しい」と言っている人は、短期のスパンだけでものを見ていることが多いのです。
たしかに、今週1週間のスケジュールを上手に立てられなかったため、目先の仕事に追われてしまう、といったことがありますが、長期のスパンで仕事や成すべきプロジェクトを俯瞰して見ることができれば、中期的タイムマネジメントの一部となるので、きっと「忙しい」という言葉は出てこなくなると思います。
長いビジョンをもたないまま行動してしまうと、その場その場であわてて対処するため、常に忙しくなります。
長いビジョンをもって「この点は長い線の一部」と考えることができれば、なんのために今があるのかを理解できるため、早く行動できます。(続きは次回のWeekly通信で)
![]() |
STAGEで読みたい場合はこちら | ![]() |
私たちのサービスグループ