|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
ファイナンシャルアカデミーの
|
6つのメインスクールの詳細ページはこちらから |
![]() |
|
30代共働き夫婦はいくら貯めてる?みんなの貯金額を調査!
|
---|
![]() |
で続きを読む | ![]() |
|
仕事ができる人の最強ホワイトボード術|ポイントは3つのコントロール
|
---|
![]() |
で続きを読む | ![]() |
スクール日程&進捗状況
(新宿校の平日と短期集中日程の進捗状況です)
不動産投資スクール |
2月19日(水)vol.3
ROIとキャッシュフロー
|
---|
株式投資スクール |
2月25日(火)vol.4 取引の仕組み
|
---|
外貨投資・FXスクール |
2月19日(水)vol.3
FXの基本的活用
|
---|
投資信託スクール |
2月29日(土) vol.5(E)
ETFの仕組みと賢い活用方法
|
---|
お金の教養スクール |
3月2日(月) vol.10(J)
家計管理の応用
|
---|
定年後設計スクール |
2月29日(土)vol.6(F)
自分年金の作り方
|
---|
無料セミナー案内
|
全国で毎月3,000名が参加する「お金の教養講座」では、”毎日の家計管理”や”将来かかるお金の準備”などの具体的な取り組み方。 また、将来収入を増やすための効率的な…
|
年間1,000人以上が学び、2人に1人が大家さんとなり、安定的に家賃収入を得ています。物件選び、収支計算、融資、節税、リフォーム等の実践スキルを24 時間で身につけ…
|
なんとなくの「勘」やメディアの情報に左右されずに銘柄を選び、安定して利益を出すための、株式投資の仕組みとセオリーが体系的に学べます。成功した投資家が…
|
投資信託は、資産形成には欠かせない金融商品です。しかし、私たちが購入できる投資信託の数は約6,000本もあり、その中から優れた商品を探し出すのが難しいと…
|
私たちの多くが不安を持つ定年後の生活。生活、住まい、年金、医療費、相続、介護、補助金まで、「お金を中心に定年後のすべて」を最短3カ月で学ぶスクールを体験します…
|
どうなる?!海外賃貸不動産の節税スキーム~2020(令和2)年度税制改正より~
|
---|
「ビジネスEYE」の続きを読む | ![]() |
|
1時間の会議を15分にする方法
|
---|
そこから会議を始めると、参加者には共通のベースができているため、基礎的な話ではなく、本の内容を自社に応用したような話ができるため、会議の内容が充実し、密度の濃い時間になります。
人はみんな、それぞれがもっている知識も教養も別々です。それをフラットにして、スタート地点を高めると、より高度な話ができるということです。
私の会社の役員会議では、ブランディングをはかろうということで、『ブランディング22の法則』(アル・ライズほか著 東急エージェンシー)を紹介して、「会議の前に、この本を読んで、22の法則のうち、自分たちが今やるべきことを3つ選び、考えをまとめておきましょう」と決めておきます。すると、Aさんは「3と5と10がいい」、Bさんは「8と10と20がいい」など、あらかじめ意見をまとめておくことができるわけです。
そこで優先順位を決めて、「まず3をやって、次に10、20、8をやってみましょう」と意見を出し合えば、あっという間に方向性が決まります。
効率化による時間を有効に使えば、短時間で大きな成果を上げることができます。
1時間の会議を15分にする方法 その3
そもそも会議の目的とは、話し合うことではなく、決めること。何かしらの議題があり、その方向性を決めることが、会議の本来の目的です。
でも、会議の参加者の知識は、全員が同じではないことが多いのです。
初めてお会いする方との会議がある場合には、必ず相手の情報は、あらかじめ調べておくようにします。会う前に相手について調べておくことは、相手の時間を生かすことにもなり、2人なら2人の時間を有効に使えます。
2人あるいは3人で共有できる時間が、自己紹介や会議の趣旨説明などで削られるのはもったいない、という考えです。もちろん、世間話や雑談といったアイスブレークは必要ですが、プロフィールなどの基本情報は先に頭に入っていた方が、話の展開も早く、打ち合わせに関する説明は少なくとも簡素化できます。
私は、常日頃、時間を短縮するためにも、省けるものは省き、事前に渡せる情報は、渡しておくことを心がけいています。(続きは次回のWeekly通信で)
![]() |
STAGEで読みたい場合はこちら | ![]() |
私たちのサービスグループ