Mail magazine

「最適な学び方を一緒に探す」という職業。

未分類

Financial Academy

2020
2.4

weekly

通信

「最適な学び方を一緒に探す」という職業。

「スクールカウンセラー」という仕事を知っているでしょうか。

日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、欧米では古くからある職種で、特にアメリカではすべての高校や大学といった教育機関にスクールカウンセラーが常駐しています。文字通り、生徒に対してカウンセリングを行うのが主な仕事です。

スクールカウンセラーが具体的にどのようなカウンセリングを行うかと言うと、日本の学校で言えば「進路相談」が一番近いイメージでしょうか。ただし、日本では主に担任教師が相談に乗るの対して、欧米ではそれを専任とするスクールカウンセラーがその職務を担うのが大きな違いです。

なぜ、わざわざ専任の職を設けるのか––––それは、教師は「教えるプロ」であっても「相談=カウンセリング」のプロではないからです。

さまざまな個性を持った生徒一人ひとりの将来の夢や仕事の希望、不安や懸念といったことを上手く引き出し、それらを熟慮したうえで、その生徒に対して最適な授業の提案や、キャリアアドバイスを提供するということは決して簡単なことではありません。だからこそ、欧米の教育現場では専任のカウンセラーを常駐させて、それぞれの生徒のポテンシャルを最大限に引き出すための仕組みを構築しているのです。

私たちファイナンシャルアカデミーが目指しているのは、一人でも多くの、縁あって出会った人たちの人生の夢や理想のライフスタイルを実現に導くこと。スクールを通じて、お金の知識を身につけ、お金という「道具」を人生の味方につけることで、そうした夢や希望を叶えてほしい––––。そこで今年の1月から開始したのが、ファイナンシャルプランナー(FP)による「入学相談」というサービスです。

入学相談では、お金の専門家であるファイナンシャルプランナーが、ライフプランのシミュレーションを行い、性格、興味をもとに人生の目標や夢を叶える最適なカリキュラムを提案します。その結果、自分がどのような学びを実践するのが最も効果的なのかがわかるようになります。

「相談したことで一歩進むことができたという自分への自信になると思います!」(S.Aさん 40代 女性)

すでに入学相談を利用した人からは、こんなコメントもいただいています。

担当するのは、ファイナンシャルアカデミーグループの一員であり、トータル3,000名以上のカウンセリング実績を誇るエフピーウーマンに所属し、お金の専門知識を持ったファイナンシャルプランナー。海外の教育機関と同じ考え方で、受講生一人ひとりに対して寄り添ったサポートを行う、60分間のカウンセリングになっています。

「入学相談」にはファイナンシャルアカデミーのスクール受講を検討している人であれば、誰でも無料で利用できます。また、直接来校して相談することはもちろん、来校が難しい人には電話で相談もできるようにしました。

カウンセリング担当の一人、山本FPが入学相談への想いを語ってくれました。

“ライフプランを叶えていくために、その背景にある考えや想い、価値観を大切にしながら資産運用の必要性などを診断していきます。その人にあった正しい方向性へ導き、どんなときでも寄り添える相談者でありたいと思います。”

義務教育で教わらなかった「お金」について、何をどう学べばよいかは人それぞれ千差万別です。

自分の頭の中に少しでも「お金について学びたい」という「芽」が出てきたなら、それを枯らしてしまうのはとてももったいないことです。ぜひ「入学相談」制度を上手に利用して、人生の夢や目標を叶えるために最適なカリキュラムを一緒に探してみませんか。

dot

FPが教える!ライフプラン作りに挫折しない3ステップ

ファイナンシャルプランナーの業務の一つにライフプランニングがあります。「保険の見直しがしたい」「教育費を貯める方法を知りたい」「老後が不安だ‥」などなど。どんな相談であっても、まずはその人のライフプランを知らなければ解決策は導き出せません…

moneylab dot

自分らしく幸せに生きるために知っておくべきお金と働き方の関係性

激動の2020年、日本はこれからいろいろな出来事が控えています。働き方も大きく変化している今、私たちは幸せに対する価値観をどう構築していけばいいのでしょうか。 新井和宏著『幸せな人は「お金」と「働く」を知っている』 より、知っておくべきお金や働き方の捉え方についてご紹介します…

STAGE dot

School Schedule

スクール日程&進捗状況

(新宿校の平日と短期集中日程の進捗状況です)

不動産投資スクール

2月5日(水)vol.1

不動産投資の世界

  • 不動産投資の心構え
  • 不動産投資の流れ
  • 不動産投資の仕組み

株式投資スクール

2月11日(火)vol.2

買いタイミングの考え方

  • 買いタイミングを見極める
  • 株価チャートを使うコツ

外貨投資・FXスクール

2月5日(水)vol.1

FXの魅力と全体像

  • 外貨投資・FXの全体像
  • FXの5つの魅力

投資信託スクール

2月15日(土)vol.3(C)

投資信託の選び方

  • 投資信託の選び方
  • 正しい商品選択をするために

お金の教養スクール

2月17日(月) vol.9(I)

ライフプランとマネープラン

  • ライフプランとは?
  • ライフイベントにかかる費用

定年後設計スクール

2月15日(土) vol.4(D)

公的年金制度の仕組み

  • 公的年金制度の仕組み
  • 年齢や立場の変化と公的年金
  • 自分の年金受給額を知る

Seminar Info

無料セミナー案内


お金の教養講座 Plusコース

お金の教養・株式投資・FX・不動産投資が1日で学べる!

全国で毎月3,000名が参加する「お金の教養講座」では、”毎日の家計管理”や”将来かかるお金の準備”などの具体的な取り組み方。 また、将来収入を増やすための効率的な…


お金の教養講座 不動産投資体験学習コース

生涯続く家賃収入を手に入れる。卒業生の2人に1人が大家さん

年間1,000人以上が学び、2人に1人が大家さんとなり、安定的に家賃収入を得ています。物件選び、収支計算、融資、節税、リフォーム等の実践スキルを24 時間で身につけ…


お金の教養講座 株式投資・FX体験学習コース

根拠ある銘柄選びで受講生の7割以上がプラスの運用実績

なんとなくの「勘」やメディアの情報に左右されずに銘柄を選び、安定して利益を出すための、株式投資の仕組みとセオリーが体系的に学べます。成功した投資家が…


投資信託スクール【無料セミナー】

投資したいけどリスクが怖いあなたへ。

投資信託は、資産形成には欠かせない金融商品です。しかし、私たちが購入できる投資信託の数は約6,000本もあり、その中から優れた商品を探し出すのが難しいと…


定年後設計スクール【体験学習会】

老後の不安を徹底解消!いまから始める定年後のお金対策

私たちの多くが不安を持つ定年後の生活。生活、住まい、年金、医療費、相続、介護、補助金まで、「お金を中心に定年後のすべて」を最短3カ月で学ぶスクールを体験します…

School Counseling

無料入学相談

ご希望の相談日時で対応可/丸の内校/相談料:無料

ファイナンシャルプランナーとライフプランを実現するための最適なカリキュラムを探していきます。
「入学相談」の詳細ページはこちら

中村亨のビジネスEYE

ハラスメントの経営リスク

18年度に全国の地方労働局などに寄せられたパワーハラスメント(以下、パワハラ)などの相談件数は前年度比14.9%増の8万2,797件と過去最高を更新しました。一方で、パワハラ対策を行っている企業の割合は52%、従業員99名以下の企業においては26%と対応不足の感は否めません…

dot

TIME DESIGN

1日1時間続ければ、3年で1000時間になる

せっかく自分の時間を投資するのなら、できれば時間的価値が高まり付加価値がつく能力やスキルを身につけたほうがいいと私たちは考えてしまいます。なぜなら、付加価値がつく能力やスキルは、一度身につけたら、その後の長い人生の中で時間をさらに充実したものにしてくれるからです。

その時間的価値を高めるには、まず自分の時間を投資しなければいけません。ぼーっとして待っていれば、時間的価値が上がっていくことはありません。時間的価値の高い人は、かならず過去に時間の投資をし、価値を高めた経験のある人です。10年間素振りをやり続けた野球選手も、何年も毎晩料理の勉強をした人も、2年間MBAの勉強に費やした人も、スキマ時間でも絵を書き続けた漫画家も、同じ「時間の投資」をしています。

では、あなたは今の生活の中で、その時間的投資をする時間はどのくらいつくれるでしょうか?

1日1時間の時間は、頑張れば、つくれる人は多いと思います。
では、1日に3時間ずつつくれるでしょうか?

その時間の投資は、かならず近い将来の自分に「時間的価値の上昇」として跳ね返ってきます。その時間を取れない場合、現状維持、もしくは下降していってしまうのが、移り変わりの激しい今の時代かと思います。

そのためにまず行うことは、時間的価値を高めるためのインプットの時間(時間の投資)をつくること。

そこでも、自分自身の時間コントロール力は生きてくるのです。

この時間コントロールで一番簡単で続けられる方法は、時間を先にブロックすることです。

たとえば英会話を習得したいというのであれば、英会話学校に通う時間を毎週火、木の午後7時から9時までと決めて最初に入れてしまうのです。

意識的に時間を確保してやっていくと、半年もすれば習慣化していきます。習慣化するまでは、あえてスケジュールに組み込んでしまうのです。それでもくじけてしまいそうなときがあると思います。そういときは、英会話の先生を予約するとか、友だちを誘って毎週火、木に行くなど、他人を巻き込んでしまうのもいいかもしれません。こうしてタイムデザインを考え、今の自分の生活サイクルの中の1時間を変えるだけで、ものすごい時間的価値が生まれてきます。

1日1時間でも3年続ければ、相当大きな変化でしょう。

自分でコントロールできる時間を12時間とすると、その中の3時間を毎日、1年間続けるとしたら、1000時間以上もの時間を投資できることになります。(続きは次回のWeekly通信で)

STAGE dot

Our Group

私たちのサービスグループ

FAG
FAG

総合マネースクールを中心とした
金融経済教育を提供するグループ

FinancialAcademy
FinancialAcademy

「お金の教養」を身につけるための総合マネースクール

FPwoman
FPwoman

女性ファイナンシャルプランナーによるお金の総合クリニック

一般社団法人 金融学習協会
一般社団法人 金融学習協会

小学生から大学生になるまでに金融教育を行う社団法人

floc
floc

「未来を創る人を、つくる」を
ミッションとした教育ベンチャー

vacans
vacans

余白を楽しむコミュニティスペース
丸の内バカンス


メールマガジンに登録する
Mail magazine TOP