|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
投資や資産運用に失敗する2つの典型パターン。
|
各スクール一覧と詳細はこちら |
![]() |
|
40代における毎月の貯金額の平均はどのくらい?
|
---|
![]() |
で続きを読む | ![]() |
|
新しいことを習慣化する5つのコツ|必要な期間はたった66日?
|
---|
![]() |
で続きを読む | ![]() |
スクール日程&進捗状況
(新宿校の平日と短期集中日程の進捗状況です)
不動産投資スクール |
2月5日(水)vol.1
不動産投資の世界
|
---|
株式投資スクール |
2月4日(火)vol.1 株式投資の「3つの基本」
|
---|
外貨投資・FXスクール |
2月5日(水)vol.1
FXの魅力と全体像
|
---|
投資信託スクール |
2月1日(土) vol.2(B)
主な投資信託の種類
|
---|
お金の教養スクール |
2月3日(月) vol.8(H)
老後の生活設計を考える
|
---|
定年後設計スクール |
2月1日(土)vol.1(A)
定年後の家計設計とマネープラン
|
---|
無料セミナー案内
|
全国で毎月3,000名が参加する「お金の教養講座」では、”毎日の家計管理”や”将来かかるお金の準備”などの具体的な取り組み方。 また、将来収入を増やすための効率的な…
|
年間1,000人以上が学び、2人に1人が大家さんとなり、安定的に家賃収入を得ています。物件選び、収支計算、融資、節税、リフォーム等の実践スキルを24 時間で身につけ…
|
なんとなくの「勘」やメディアの情報に左右されずに銘柄を選び、安定して利益を出すための、株式投資の仕組みとセオリーが体系的に学べます。成功した投資家が…
|
投資信託は、資産形成には欠かせない金融商品です。しかし、私たちが購入できる投資信託の数は約6,000本もあり、その中から優れた商品を探し出すのが難しいと…
|
私たちの多くが不安を持つ定年後の生活。生活、住まい、年金、医療費、相続、介護、補助金まで、「お金を中心に定年後のすべて」を最短3カ月で学ぶスクールを体験します…
|
セブン 脱「効率格差」
|
---|
「ビジネスEYE」の続きを読む | ![]() |
|
人生の減価償却
|
---|
それを私達人間に置き換えてみると、人生80年という寿命が決められているとすれば、時間的視点でみると年々減価償却していると考えられます。
当然、知性は高まり、経験値が深まり、人としての価値はでてくるのですが、「時間」だけをみると毎年減価償却しているのです。
時間として減価償却されつつも、時間とともに中身まで劣化していくよりは、年々希少価値が高まっている自分自身の時間をより楽しく有意義に、そして自由な時間としていくことは、とても大切だと思います。
「時間を浪費してはいけない。人生は時間の積み重ねなのだから」と、アメリカの政治家ベンジャミン・フランクリンが言うように、時間は浪費するよりも投資することで、楽しい人生を送ることができるようになります。
同じ1日でも昨日より今日、同じ1週間でも先週より今週、同じ1カ月でも先月より今月と、中身を充実させることによって、経過した時間ぶん以上のものが手に入るのです。(続きは次回のWeekly通信で)
![]() |
STAGEで読みたい場合はこちら | ![]() |
私たちのサービスグループ