|
||||||||||
|
||||||||||
「人生で2番目に高い買い物」で、
|
「いちばん得する保険の知識」の詳細と申込みはこちら |
![]() |
|
無解約返戻金型商品等は保険料が安くても気を付けないと……
|
---|
![]() |
で続きを読む | ![]() |
|
お金持ちは「節約」でなく「倹約」している!資産を増やす鉄則とは
|
---|
![]() |
で続きを読む | ![]() |
スクール日程&進捗状況
(新宿校の平日と短期集中日程の進捗状況です)
不動産投資スクール |
11月13日(水)vol.11
保有物件の管理
|
---|
株式投資スクール |
11月14日(木)vol.12 定性分析
|
---|
外貨投資・FXスクール |
11月19日(火)vol.12
テクニカル分析(オシレーター系2)
|
---|
お金の教養スクール |
11月25日(月) vol.6(F)
生命保険・医療保険の基本
|
---|
定年後設計スクール |
11月29日(金)vol.21(U)
理想のエンディングを考える
|
---|
無料セミナー案内
|
全国で毎月3,000名が参加する「お金の教養講座」では、”毎日の家計管理”や”将来かかるお金の準備”などの具体的な取り組み方。 また、将来収入を増やすための効率的な…
|
年間1,000人以上が学び、2人に1人が大家さんとなり、安定的に家賃収入を得ています。物件選び、収支計算、融資、節税、リフォーム等の実践スキルを24 時間で身につけ…
|
なんとなくの「勘」やメディアの情報に左右されずに銘柄を選び、安定して利益を出すための、株式投資の仕組みとセオリーが体系的に学べます。成功した投資家が…
|
投資信託は、資産形成には欠かせない金融商品です。しかし、私たちが購入できる投資信託の数は約6,000本もあり、その中から優れた商品を探し出すのが難しいと…
|
私たちの多くが不安を持つ定年後の生活。生活、住まい、年金、医療費、相続、介護、補助金まで、「お金を中心に定年後のすべて」を最短3カ月で学ぶスクールを体験します…
|
「時の長さ」と「心理的時間」
|
---|
至福の時間、時間が過ぎる、時間を費やす、時間が経つ、時間がとられる、 時間のかかる、時間がない、時間稼ぎ、時間の無駄、時間の余裕……。すべて「流れている時間」を指している言葉です。
さらにフランスの哲学者アンリ・ベルクソンは、『時間と自由』(岩波文庫)の中で、2つに定義づけをしています。
1、物理的時間…….常に均質で、測ることができ、順序がある時間。
2、心理的時間…….常に均質ではなく、測ることができず、順序がない。
これらを知った時、私がいままで自由な時間をつくるためにどうすればよいか、を考えていた答えが明確化されました。
それは、長期的な視野で「時の長さ」を俯瞰し、短期的視野で「心理的時間」に時間を振り分ける。
言い換えると、目の前の時間をみるのではなく、10年後にどうなっていたいかという流れている時間の延長線上に「自由」を意識した上で、日々の時間は心理的に良い時間を過ごす、ということです。
そのように時間を過ごしていけば、時間をうまく扱い自由度が増し、私たち一人ひとりの人生においてのタイムデザインがうまくいくと思うのです。
お金のセンスがある人は、大金を稼ぐだけの人より、質の高いライフスタイルを送っています。そして、時間のセンスが身についた人も、時間に縛られない自由な時間を有意義に過ごしています。また、時間の自由をもっている人の多くは、場所の自由、お金の自由も結果的に手に入れていることが多いと感じます。(続きは次回のWeekly通信で)
![]() |
STAGEで読みたい場合はこちら | ![]() |
私たちのサービスグループ