|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
あなたの「借金」は良い借金?悪い借金?
|
「ファイナンス戦略ゼミ」の詳細と申込みはこちら | ![]() |
|
不動産投資で求められるのは 「行動すること」
|
---|
![]() |
で続きを読む | ![]() |
|
お金持ちは財布持たない?気になるあの人のお金の管理方法を紹介
|
---|
![]() |
で続きを読む | ![]() |
スクール日程&進捗状況
(新宿校の平日と短期集中日程の進捗状況です)
不動産投資スクール |
10月30日(水)vol.9
融資の仕組みと方法
|
---|
株式投資スクール |
10月31日(木)vol.10 財務諸表分析の事例研究
|
---|
外貨投資・FXスクール |
11月5日(火)vol.10
ファンダメンタルズ分析(政治要因)
|
---|
お金の教養スクール |
11月11日(月) vol.5(E)
家計管理の基本
|
---|
定年後設計スクール |
11月15日(金)vol.19(S)
賢い生前贈与の方法
|
---|
無料セミナー案内
|
全国で毎月3,000名が参加する「お金の教養講座」では、”毎日の家計管理”や”将来かかるお金の準備”などの具体的な取り組み方。 また、将来収入を増やすための効率的な…
|
年間1,000人以上が学び、2人に1人が大家さんとなり、安定的に家賃収入を得ています。物件選び、収支計算、融資、節税、リフォーム等の実践スキルを24 時間で身につけ…
|
なんとなくの「勘」やメディアの情報に左右されずに銘柄を選び、安定して利益を出すための、株式投資の仕組みとセオリーが体系的に学べます。成功した投資家が…
|
投資信託は、資産形成には欠かせない金融商品です。しかし、私たちが購入できる投資信託の数は約6,000本もあり、その中から優れた商品を探し出すのが難しいと…
|
私たちの多くが不安を持つ定年後の生活。生活、住まい、年金、医療費、相続、介護、補助金まで、「お金を中心に定年後のすべて」を最短3カ月で学ぶスクールを体験します…
|
「メルカリ・エフェクト」によるブックオフの復活
|
---|
「ビジネスEYE」の続きを読む | ![]() |
|
「自由な時間」について考える
|
---|
はじめに
時間とはなんだろう。そんな疑問から、私の時間に対するこだわりが始まりました。
同じ1時間でも、楽しいディナーではあっという間に時間が過ぎ、つまらない会議は数倍にも感じる。
仕事では効率を意識して無駄もなくそうとしているが、休日は無駄な時間を過ごしている。
1年先はずっと先に感じるが、1年前はすぐそこにあったように感じる。
目に見えない時間。
でも、なんとなく時間は大切だと感じる。
子供の頃、いつも1時間目、2時間目・・・と区切られていた「時間割り」。この頃から私たちは時間という言葉に向き合うようになります。
それから当たり前に使うようになる「時間」は 、テストの時間、習い事の時間、夏休みの時間など、誰かが決めた時間割りで時が過ぎ去っていくので、深く時間について考える必要はありませんでした。
そして高校生になると、時間とお金がリンクする時がきます。それは、アルバイトで時給というものを知り、自分の時間がお金に変わるということを経験し、実際にお金を手にします。
そこで、時間という目に見えなかったものが、お金(お札)という見えるものに変わり、よりリアリティが湧いてくるようになります。
私はその頃、「若さをお金で買えるならいくら払ってもいい」という年配者の方の言葉を聞き、時間がお金に変えられる程の価値があるのだと、更に実感したのを覚えています。
時間があれば、〜〜できるのに。時間がないせいで〜〜できなかった。
というのも良く耳にする話ですが、「時間」を「お金」に置き換えても同じような意味となります。
そんな価値ある時間。
それを無駄にするより、少しでも有意義に使いたいと思っている人は私だけではないはずです。
![]() |
STAGEで読みたい場合はこちら | ![]() |
私たちのサービスグループ