|
||||||||||
|
||||||||||
お金を学ぶことが
|
『ニッポン縦断!お金教育改革』と応募要項の詳細はこちら | ![]() |
また、今回の企画を担当した社員が、このプロジェクトにかける想いを熱く語っています。こちらも合わせてご覧ください。
スタッフブログのページはこちら | ![]() |
|
令和初のボーナス支給平均額はアップ傾向。正社員1000人の使い途は?
|
---|
![]() |
で続きを読む | ![]() |
|
お金持ちが子供の教育を投資と考える3つの理由
|
---|
![]() |
で続きを読む | ![]() |
スクール日程&進捗状況
(新宿校の平日と短期集中日程の進捗状況です)
不動産投資スクール |
6月18日(火)vol.7
買い付けと価格交渉テクニック
|
---|
株式投資スクール |
6月19日(水)vol.7 決算発表と株価変動の事例研究
|
---|
外貨投資・FXスクール |
6月20日(木)vol.7
テクニカル分析(トレンド系1)
|
---|
お金の教養スクール |
6月24日(月) vol.15(O)
自分資産を社会で活かそう
|
---|
定年後設計スクール |
6月22日(土) vol.23(W)
定年後設計ノート『ミライボ』の手引
|
---|
無料セミナー案内
|
全国で毎月3,000名が参加する「お金の教養講座」では、”毎日の家計管理”や”将来かかるお金の準備”などの具体的な取り組み方。 また、将来収入を増やすための効率的な…
|
年間1,000人以上が学び、2人に1人が大家さんとなり、安定的に家賃収入を得ています。物件選び、収支計算、融資、節税、リフォーム等の実践スキルを24 時間で身につけ…
|
なんとなくの「勘」やメディアの情報に左右されずに銘柄を選び、安定して利益を出すための、株式投資の仕組みとセオリーが体系的に学べます。成功した投資家が…
|
投資信託は、資産形成には欠かせない金融商品です。しかし、私たちが購入できる投資信託の数は約6,000本もあり、その中から優れた商品を探し出すのが難しいと…
|
私たちの多くが不安を持つ定年後の生活。生活、住まい、年金、医療費、相続、介護、補助金まで、「お金を中心に定年後のすべて」を最短3カ月で学ぶスクールを体験します…
|
不動産オーナー様・マイホームをお持ちの方必見!火災保険を見直すポイント
|
---|
「ビジネスEYE」の続きを読む | ![]() |
|
トラスティのやり方が自分に合っているか見極める
|
---|
・たんにワインがおいしいと思っている人
・ワインのコレクター
・酒であればなんでもよいと思って大量に飲む人
・ワインを自慢しながら飲む人
このように、ワインの飲み方ひとつとっても、さまざまな思考のもとに飲んでいる人がいます。
さらには、ワインを飲むという行為ではなく、いわゆる評論家のようなワインのウンチクを語るだけの人もいるのです。
本来、「ワインの文化を知って人との関係を大切にしたい」という思考でワインを飲みたいと思っている人が、知識やウンチクを語るだけのワイン通の人の言うことを聞いてしまうと、目指している目的からは遠ざかってしまいます。
このように選択を間違えると、トラスティにいくら実績があり、信頼できる人であっても、思考信託の効果は期待できません。たとえ身近な信頼できる人であっても、
その人のやり方が自分に向いているかどうかを見極めなければならない
のです。
思考信託がうまくいかなかったからといって文句を言うのは間違いで、自分に合っているかどうかの判断は自分で行う必要があると、僕は考えています。 (続きは次回のWEEKLY通信で)
![]() |
STAGEで読みたい場合はこちら | ![]() |
私たちのサービスグループ