|
||||||||||||
|
||||||||||||
あの“伝説の講座”「IZUMI塾」開催。
|
「IZUMI塾」の詳細と申込みはこちら | ![]() |
|
法律家から見た「危険な投資」の見分け方
|
---|
![]() |
で続きを読む | ![]() |
|
富裕層予備軍の特徴は?日常生活の中で分かる3つの習慣
|
---|
![]() |
で続きを読む | ![]() |
スクール日程&進捗状況
(新宿校の平日と短期集中日程の進捗状況です)
不動産投資スクール |
6月4日(火)vol.5
物件取得戦略
|
---|
株式投資スクール |
6月5日(水)vol.5 「株式」とは何か
|
---|
外貨投資・FXスクール |
6月6日(木)vol.5
各通貨の特徴
|
---|
投資信託スクール |
6月7日(金) vol.3(C)
投資信託の選び方
|
---|
お金の教養スクール |
6月24日(月) vol.15(O)
自分資産を社会で活かそう
|
---|
定年後設計スクール |
6月8日(土)vol.20(T)
相続の基本と相続税対策
|
---|
無料セミナー案内
|
全国で毎月3,000名が参加する「お金の教養講座」では、”毎日の家計管理”や”将来かかるお金の準備”などの具体的な取り組み方。 また、将来収入を増やすための効率的な…
|
年間1,000人以上が学び、2人に1人が大家さんとなり、安定的に家賃収入を得ています。物件選び、収支計算、融資、節税、リフォーム等の実践スキルを24 時間で身につけ…
|
なんとなくの「勘」やメディアの情報に左右されずに銘柄を選び、安定して利益を出すための、株式投資の仕組みとセオリーが体系的に学べます。成功した投資家が…
|
投資信託は、資産形成には欠かせない金融商品です。しかし、私たちが購入できる投資信託の数は約6,000本もあり、その中から優れた商品を探し出すのが難しいと…
|
私たちの多くが不安を持つ定年後の生活。生活、住まい、年金、医療費、相続、介護、補助金まで、「お金を中心に定年後のすべて」を最短3カ月で学ぶスクールを体験します…
|
縮小市場での成長戦略
|
---|
「ビジネスEYE」の続きを読む | ![]() |
|
「器」の大きさを判断する目を養う
|
---|
なぜなら、人の行動の裏には必ず思考が存在するので、その部下なりに考えて企画書を作成したはずだからです。手抜きをして企画書をつくったのであれば問題ですが、そうではない場合、部下と上司の企画書を作成する能力が違うところに着目をしなくてはいけません。
つまり、部下の企画書をつくる器が10で、上司の器が20だとすれば、企画書のできばえが異なるのは当然です。部下は悪くないのです。
部下が10の器しかなければ、その器の大きさを上司が判断し、20の器の企画書になるように、上司は作成のポイントを教えてあげなければなりません。
たとえば、「企画書の総ページ数は5ページにしてみよう。1ページ目は会社概要、 2ページ目は競合他社の分析、3ページロは具体的な解決法……」というように大枠をつくってあげて、10の器でも20の器の企画書ができるように導く必要があります。
このように上司が部下の器を見極めるのと同様に、トラスティもあなたの器の大きさを見極めています。
あなたより実績も経験もあるトラスティは、あなたより大きな器をもっている
からです。
自分の器の大きさを客観的に判断することなく、その器に執着して他人からのアドバイスを聞き入れないと、どんなに歳を重ねていっても自分の経験の器でしかものごとを考えられなくなってしまいます。
その器の大きさでしか考えられないのであれば、その範囲でしか行動できなくなってしまいます。 まずは自分の器の大きさを把握したうえで、自分より器の大きな人や成果を出している人のまねをすれば、自分のたりない部分を補い、成長することができるようになるのです。(続きは次回のWEEKLY通信で)
![]() |
STAGEで読みたい場合はこちら | ![]() |
私たちのサービスグループ