|
||||||||||
|
||||||||||
人生100年時代の備え。
|
50代のための定年後設計スクールの詳細はこちら | ![]() |
|
【特別掲載】いま注目! ニッポンの若者に”お金の勉強”を 3月5日ワールドビジネスサテライト放送
|
---|
![]() |
で続きを読む | ![]() |
|
自由席出張を好んでする人は一生プアかもしれない~『お父さんの「こづかい」は減らすな!』[第6回]~お金がもっと欲しいと思って取った行動が、実は、お金を遠ざける結果になっているかもしれません。NG行動に気づき、 “発想”を少し切り替えることで「お金持ち体質」が手に入ります。泉正人の最新刊『お父さんの小遣いは減らすな』より特別編集編をお届け…
|
---|
スクール日程&進捗状況
(新宿本校の平日コース日程と進捗状況です)
不動産投資スクール |
3月22日 (木)vol.11
保有物件の管理
|
---|
株式投資スクール |
3月20日(火)Vol.11 全体相場の分析
|
---|
外貨投資・FXスクール |
3月20日(火)Vol.11
テクニカル分析(オシレーター系1)
|
---|
お金の教養スクール |
3月30日(金) vol.M(13) 金融商品の仕組みを知ろう
|
---|
50代のための
|
3月17日(土) vol.13(M) 資産運用の基本
|
---|
無料セミナー案内
|
全国で毎月3,000名が参加する「お金の教養講座」では、”毎日の家計管理”や”将来かかるお金の準備”などの具体的な取り組み方。 また、将来収入を増やすための効率的な…
|
年間1,000人以上が学び、2人に1人が大家さんとなり、安定的に家賃収入を得ています。物件選び、収支計算、融資、節税、リフォーム等の実践スキルを24 時間で身につけ…
|
なんとなくの「勘」やメディアの情報に左右されずに銘柄を選び、安定して利益を出すための、株式投資の仕組みとセオリーが体系的に学べます。成功した投資家が…
|
私たちの多くが不安を持つ定年後の生活。生活、住まい、年金、医療費、相続、介護、補助金まで、「お金を中心に定年後のすべて」を最短3カ月で学ぶスクールを体験します…
|
[第21話](その1)その商品の名前を老人に伝えたとき、誇らしさと同時にほろ苦さが僕を襲った。 時間が遅くなり、あたりの人影はまばらになってきていた。電飾の明かりはまだ輝いていたが、帰宅時間のピークは過ぎ、酔っぱらったサラリーマンや飲み会帰りの学生たちが近くで歓声を上げていた。サラリーマンとして生きていた自分は、今の僕が抱えているような悩みとは無縁だった。仕事は退屈でつまらなかったけれど、安定した収入を得ていた。家に帰れば、妻や娘もいたし、気の休まる瞬間もあった。家族の為に頑張っていることが唯一の誇れることだった。 |
---|
「どうしたんだい?」
老人が僕の心の澱みをかき混ぜるように、明るい声で言った。
「クリームおにぎりなら知ってるさ!」
「……それは、よかった」
「そこいらのコンビニエンスストアでちょっと前まで売ってたじゃないか。あれを最初に作ったの君らだったのか」
「はい、そうです……。といっても、もう手元にはそれを証明するものは何も残っていませんが、はは」
クリームおにぎりの名前を知っていてくれて、正直嬉しかった。あれは苦心の末にできた最高のメニューだったからだ。
「葉山には本当に感謝しています。あれは葉山のお手柄でしたから」「そんなヒット商品に恵まれたのに、どうして?」
老人の疑間はもっともだ。
*
葉山の開発したクリームおにぎりは、クリームといっても甘くない。沢山の高級魚のすり身をベストな配合で混ぜ合わせて、独自開発したオリジナルクリームに食感を楽しむために少し野菜を混ぜて、なおかつ、味も濃すぎず薄すぎず、低カロリー。完成するまでは本当に試行錯誤の連続だったと思います。 米もクリーム状の具材に合わせて、特殊な炊き方をしていました。
「ありがとう、葉山。君のおかげで、新しくお店を出すことが楽しみになったよ。むしろ、ワクワクする気持ちが強くなった。このクリームおにぎりを、ぜひ、僕らの店の名物にしよう!」
ずっとメニューのことで悩んでいた葉山は、それを聞くとすごく嬉しそうでした。この商品ができたときは、三人そろって大喜びでした。
これでメニューは万全ということで、僕らは本格的に物件探しに入りました。ただ事前にリサーチを重ねていたので、物件については多少の目星をつけていました。希望は、ターミナル駅構内のコンコースでしたが、そこはやはり家賃が高くて手が出ません。なので、比較的大きな駅の近くの路面店に絞って、探しました。バタバタはしましたが、都心から少し離れた郊外M駅前の路面店がほぼ希望通りの物件で、なおかつタイミング良く空きもあったので、運良く入ることができました。(続きは次回のWeekly通信で)
![]() |
第1話から読みたい場合はこちら | ![]() |
私たちのサービスグループ