Mail magazine

煌めく「特等席」が待っています。

未分類

html, body, div, span, applet, object, iframe,
h1, h2, h3, h4, h5, h6, p, blockquote, pre,
a, abbr, acronym, address, big, cite, code,
del, dfn, em, img, ins, kbd, q, s, samp,
small, strike, strong, sub, sup, tt, var,
b, u, i, center,
dl, dt, dd, ol, ul, li,
fieldset, form, label, legend,
table, caption, tbody, tfoot, thead, tr, th, td {
padding: 0;
margin:0;
font-family: ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3′,’Hiragino Kaku Gothic Pro’,’MS Pゴシック’,’MS P Gothic’,sans-serif;
}
body{
line-height:100%;
font-size:14px;
background: #f9f9f9;
color: #333333;
-webkit-text-size-adjust: 100%;/*文字サイズ自動調整させない*/
}

ul{
list-style: none;
}
a img{ border:0;}
a:hover img{
filter:alpha(opacity=80);
-moz-opacity:0.80;
opacity:0.80;
}

.clearfix:after {
content: “.”;
display: block;
height: 0;
clear: both;
visibility: hidden;
}
.clearfix{ clear:both;}
* html .clearfix{ height:1%;}

a:link {
color:#000099;
text-decoration: none;
}
a:visited {
text-decoration: none;
color:#000099;
}
a:hover {
text-decoration: underline;
color: #000099;
}
a:active {
text-decoration: none;
color:#000099;
}

.txt_bold{
font-weight: bold;
}

.txt_center {
text-align:center;
}
.Josefin {
font-family: ‘Josefin Slab’, serif;
}

@media screen and (max-width: 700px) {
.sp_none{
display:none;
}
.cont01 {
width: 100%!important;
margin-right: auto;
margin-left: auto;
background: #FFFFFF;
}
.cont01 .header {
width: 100%;
height: auto;
clear: both;
}
#volNo {
background: url(/mime/2052/bg01.png) no-repeat left -30px!important;
background-size:120px!important;
width: 60px!important;
padding-right: 10px!important;
color: #CCCCCC;
text-align:center!important;
font: 14px/20px ‘Josefin Slab’, serif!important;
padding-top: 15px!important;
}
.header td {
padding-top: 10px;
padding-right: 10px;
padding-bottom: 0px;
}
.header #voltitle td{
padding: 10px 0px 0px;
margin-bottom: 0px;
}
#voltitle .title {
z-index: 10;
margin-bottom: 0px;
padding-bottom: 0px;
width: 180px!important;
}
#voltitle .title02 {
width: 30px!important;
}
h1.title {
color: #15165A;
font-family: ‘Josefin Slab’, serif!important;
}

.txt_small {
color: #333333;
letter-spacing: 0px;
font: bold 15px/15px ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, ‘MS Pゴシック’, ‘MS P Gothic’, sans-serif!important;
white-space: nowrap;
}
.txt_small02 {
color: #333333;
letter-spacing: 0px;
font: bold 13px/13px ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, ‘MS Pゴシック’, ‘MS P Gothic’, sans-serif!important;
}
#voltitle {
padding-bottom:0px;
}
#fctitle {
position: relative;
height: 30px;
}
#fctitle02 {
position: relative;
height: 30px;
width: 150px!important;
}

.imgbox01 img {
width: 100%;
height: auto;
}
.imgbox01 {
margin: 0px;
padding: 0px;
}
.bar {
color: #CCCCCC;
background: #15165A;
text-align: center;
padding-top: 5px;
padding-bottom: 5px;
font-weight: bold;
}

.menu {
color: #000099;
}

#hottopic .title,
#schedule .title,
#seminarinfo .title,
#news .title,
#ourgroup .title {
font-size: 36px!important;
text-align: center;
line-height: 36px!important;
}
#schedule .title {
margin-bottom:10px;
}
#topic .title {
font-size: 24px!important;
line-height: 30px;
font-family: ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, ‘MS Pゴシック’, ‘MS P Gothic’, sans-serif!important;
}
#news .title {

padding-bottom: 10px;
}
.txtbox01 {
padding: 20px 10px!important;
}
h2 {
font-size: 15px!important;
font-weight: bold;
padding-bottom: 10px;
line-height: 22px;
}
.txtbox01 p,
.txtbox02 p,
.txtbox05 p {
line-height: 20px;
padding-bottom: 10px;
}
.linkbox {
/*background: url(https://www.f-academy.jp/img2016/mail/icon01.png) no-repeat right center;
background-size:16px;
padding-right: 25px;
padding-left: 10px;*/
}

#financial .title {
font-size: 36px!important;
line-height: 30px;
}
#financial {
margin-top: 0px;
}

.imgbox02 {
float: none!important;
width: 100%!important;
height: auto!important;
margin-right: auto;
margin-left: auto;
margin-bottom: 5px;
}
.table01 .th01,
.table01 .td01{
display:block!important;
width:100%!important;
}
.tr01{
display:block!important;
}
.imgbox02 img {
height: auto;
width: 100%;
}
.txtbox02 {
padding-top: 20px!important;
padding-bottom: 10px;
padding-left: 0px!important;
}
.schedulebox {
width: 100%;
margin-top: 30px;
}
.schedulebox tr {
width: 100%;
display: block;
}
.schedulebox th {
text-align: center!important;
width: 100%!important;
display: block;
padding-bottom: 10px!important;
padding-right: 0px!important;
border-right: none!important;
}

.schedulebox h2 {
font-size: 20px!important;
font-weight: normal;
color: #15165A;
line-height: 20px!important;
}
.schedulebox td {
display: block;
width: 95%!important;
padding-left: 5%!important;
border-left: 1px solid #15165A;
}
.schedulebox p {
font-size: 14px;
}
.schedulebox h3 {
font-weight: bold;
padding-top: 10px;
padding-bottom: 5px;
font-size: 14px!important;
}
.schedulebox li {
background: url(https://www.f-academy.jp/img2016/mail/icon03.png) no-repeat left center;
background-size:10px;
padding-top: 5px;
padding-bottom: 5px;
padding-left: 20px;
}
.seminarbox {
margin-top: 30px;
}
.seminarbox th {
width: 70px!important;
}
.seminarbox td {
width: auto!important;
}
.seminarbox .icon a {
color: #FFFFFF;
background: #00B6D5;
display: block;
height: 50px!important;
width: 60px!important;
float: left;
text-align: center;
padding-top: 10px;
border-radius: 50%;
-webkit-border-radius: 50%;
-moz-border-radius: 50%;
transition: 1s ease-in-out;
}
.seminarbox .icon a:hover {
background: #15165A;
text-decoration:none;
}
.seminarbox .icon span {
display: block;
}
.date {
font-size: 20px!important;
line-height: 20px!important;
}
.day {
font-size: 8px!important;
line-height: 8px!important;
}
.month {
font-size: 8px!important;
line-height: 8px!important;
}
.txtbox03 {
padding-top: 0px!important;
padding-left: 0px!important;
}
#seminarinfo h2 {
font-size: 15px!important;
padding-top: 0px;
padding-bottom: 5px;
border-bottom: 1px dotted #1E2890;
margin-left: 0px!important;
}
.sub {
font-weight: bold;
line-height: 22px;
padding-top: 5px;
padding-left: 0px!important;
}
.related span {
font-size: 10px!important;
color: #FFFFFF;
}
.related a {
padding-top: 2px;
display: block;
font-size: 12px;
}
.txtbox04 p {
clear: both;
padding-top: 10px;
line-height: 20px;
}
#seminarinfo h2 a {
background: url(https://www.f-academy.jp/img2016/mail/icon02.png) no-repeat right center;
background-size:16px;
display: block;
padding-right: 20px;
}
.txtbox04 {
padding-top: 10px;
clear: both;
float: none!important;
}
#news {
}

.txtbox05 {
padding-bottom: 0px;
}
#ourgroup .table02 {
margin-top: 20px!important;
}

.table02{
width: 100%;
display:block!important;
}
.table02 tr{
display:block!important;
}
#ourgroup th{
list-style:none!important;
padding: 10px 0px!important;
width: 100%!important;
display: block!important;
border-bottom: 1px solid #CCCCCC;
}
#ourgroup li{
width: 100%!important;
padding: 10px 0px!important;
display:block!important;
border-bottom: 1px solid #CCCCCC;
}
.groupimg01 img {
width: 100%;
height: auto;
}
.grouptxt01 img {
height: auto;
width: 150px!important;
}
.grouptxt01 p {
line-height: 20px;
font-size: 12px;
color: #666666;
}
#footer h1 {
text-align: left;
padding-left:5%!important;
}
.footertxt {
text-align: left!important;
font-size: 12px;
line-height: 20px;
padding-left: 5%!important;
}
.footertxt a {
color: #45a8de;
}
.table03 td{
width:100%!important;
display:block!important;
}
.table03 td ul {
float: none!important;
width: 95%!important;
margin-bottom: 0px!important;
padding-left: 5%!important;
}
.table03 td li {
font-size: 12px;
line-height: 20px;
color: #666666;
padding-top: 10px;
}
.table03 td li a {
font-weight: bold;
color: #666666;
}
#footer .snstable {
width: 150px;
margin:20px auto;
}
#footer td {
text-align: center;
}
#footer {
padding-bottom: 20px;
padding-right: 10px;
padding-left: 10px;
}
.header h1 img {
height: auto;
width: 200px;
}

.more th,
.more tr {
display: block;
width: 100%;
}
.more th {
text-align: left;
vertical-align: top;
padding-bottom: 10px;
}
.groupimg01 {
float: left;
width: 100px;
}
.grouptxt01 {
padding-left: 110px;
}
#footer h1 img {
width: 200px;
}
#footer td img {
height: auto;
width: 20px;
}
.pc_none{
display:block!important;
}
.hit50{
height:34px!important;
width:auto;
}
.hit40{
height:30px!important;
width:auto!important;

}
.hit30{
height:30px!important;
width:auto!important;
}

}
.imgbox01 { margin: 0px;
padding: 0px;
}

/*youtube追加*/
.youtube_inner {
width: 100%;
overflow: hidden;
padding-top: 15px;
color: #333333;
}

.youtube_left {
width: 45%;
float: left;
}

.youtube_right {
width: 53%;
float: left;
margin-top: 40px;
margin-left: 2%;
}

.youtube_inner h3{
font-size: 24px;
line-height: 1.5;
padding-bottom: 15px;
}

.youtube_inner p{
font-size: 14px;
line-height: 1.5;
}

@media screen and (max-width: 699px) {
.youtube_left {
width: 100%;
}
.youtube_right {
width: 100%;
margin-top: 15px;
}
.youtube_inner h3{
font-size: 18px;
line-height: 1.5;
padding-bottom: 15px;
}
}
/*youtube end*/

Financial Academy

2020
11.24

weekly

通信

煌めく「特等席」が待っています。

それは、丸の内エリアの冬の風物詩として街を彩るイベント──「丸の内イルミネーション」です。

ブランドショップなどと220本を超える街路樹が石畳に並ぶ丸の内仲通りの約1.2キロが、オリジナルカラー「シャンパンゴールド」のLED約120万個の煌めきに包まれます。

ファイナンシャルアカデミー丸の内本校の教室とオフィスは仲通りに面した国際ビルの2階と3階にあるので、11月初旬から翌年2月中旬まで、夕方から夜にかけて、美しいイルミネーションを窓越しに楽しむことができるのです。

「丸の内イルミネーション」は1999年にスタートし、2016年には「優れた普遍的価値を持つ夜景」として「日本夜景遺産」にも登録され、毎年数多くの人を魅了しています。

しかし、今年はコロナ禍中ということもあり、「例年通りにイルミネーションが点灯されるのかな」とスタッフ一同、少し心配していました。

ところが嬉しいことに、今年も先月初旬、秋の深まりを感じるある日の夕方にシャンパンゴールドの光が一斉に灯されました。

今年は3月初旬から現在進行形で、すべての人が新型コロナウイルスに翻弄される年になりました。しかし、そんな最中でも人々は、それぞれができる活動を続けています。丸の内イルミネーションは、そんな、つい後ろ向きになりそうな気持ちを、前向きな気持ちにさせてくれるような「美しさ」を放っています。感染対策をしっかりしながら、鑑賞してみるのもいいかもしれません。

もちろん、新型コロナウイルス感染症を侮ってはいけません。ポイントは正しい知識で、正しく感染対策を行い、行動することではないでしょうか。

この「正しい知識」の重要性については、私たちファイナンシャルアカデミーが常日頃から啓蒙していることのひとつです。

そんなファイナンシャルアカデミーの教室に、少しずつですが受講生が学びに戻ってきています。そこにはきっと、コロナ渦中でも「たまには外で活動したい」「新しい一歩を踏み出したい」という前向きな気持ちも含まれているように感じます。スタッフ一同、同じ気持ちになって“withコロナ”の教室運営に取り組んでいます。

現在、ファイナンシャルアカデミーのすべてのスクールの体験会をオンラインでWEB受講することが可能ですが、「やっぱり直接話を聞きたい」「その場で講師に直接質問したい」という人には、万全の感染対策をした教室での“リアル体験会”を、定番講座の「お金の教養講座Plus」と人気の「株式投資スクール」に無料で開催できます。

長引くコロナ禍のなかでも、「正しい知識」を持って、前向きに行動することで、世の中の景色が以前とは違って見え始めることもあります。実際に今なら、美しいイルミネーションの景色を特等席で楽しみながら学びを深めることができます。煌めく「特等席」でお待ちしています。

dot

dot

富裕層はなぜ歴史が大好きなのか

富裕層は歴史が大好きです。歴史小説、歴史ドラマ、歴史を題材にしたテレビ番組もかなり楽しんでいるようです。なぜ大好きなのか見ていきましょう…

moneylab dot

人生最大の買い物に備える!大きなお金に慣れるためのトレーニング法

お金がもっと欲しいと思って取った行動が、実は、お金を遠ざける結果になっているかもしれません。NG行動に気づき、 “発想”を少し切り替えることで「お金持ち体質」が手に入ります。泉正人の最新刊『お父さんの「こづかい」は減らすな』より特別編集編を…

STAGE dot

School Counseling

『お金の学校チャンネル』で毎週動画配信中

オカネチャンネル


サラリーマンの副業に「不動産投資」は向いている?他の副業と比較!

この動画では、
0:08 不動産投資はサラリーマンの副業に向いている?向いてない?
1:13 向いている理由① 融資を受けやすい属性である
その他について解説しています。


トウシチャンネル


株価暴落による大損を防ぐには?対処法は過去の暴落にあり!

2000年以降、大きな株価暴落は5回起きました。ITバブル、リーマンショック、東日本大震災のショック、チャイナショック、そして今年2020年のコロナショックです。このような暴落時にどう対処したら良いかわからず、大損をしてしまった投資家も少なくありません。どのようなポイントで…

スクール日程&進捗状況

(丸の内本校の平日と生放送LIVE受講の進捗状況です)

不動産投資スクール

11月24日(火)vol.8

売買契約と重要事項説明書

  • 売買契約、重要事項を学ぶ
  • 買付申込から決済までの流れ

株式投資スクール

11月25日(水)vol.8

決算発表と株価変動の事例研究

  • 財務諸表の全体像
  • 貸借対照表

外貨投資・FXスクール

11月24日(火)vol.8

テクニカル分析(トレンド系2)

  • エリオット波動
  • フィボナッチ・リトレースメント
  • 一目均衡表

投資信託スクール

12月4日(金)vol.1

投資信託の仕組み

  • 投資信託の基本
  • 投資信託の分類

お金の教養スクール

11月30日(月) vol.6(F)

賢い保険の入り方・見直し方

  • 保険証券を読めるようになろう
  • 無駄なく保険に加入する方法

定年後設計スクール

12月12日(土)vol.21(U)

理想のエンディングを考える

  • 最期を迎える前にしておきたいこと
  • 葬儀とお墓

各スクールの受講生の学びの様子がツイッターから見られます。
ファイナンシャルアカデミーの公式ツイッターアカウントはこちら

Seminar Info

無料WEBセミナー案内


お金の教養講座 Plusコース

お金の教養・株式投資・FX・不動産投資が1日で学べる!

全国で毎月3,000名が参加する「お金の教養講座」では、”毎日の家計管理”や”将来かかるお金の準備”などの具体的な取り組み方。 また、将来収入を増やすための効率的な…


不動産投資スクール体験会

生涯続く家賃収入を手に入れる。卒業生の2人に1人が大家さん

年間1,000人以上が学び、2人に1人が大家さんとなり、安定的に家賃収入を得ています。物件選び、収支計算、融資、節税、リフォーム等の実践スキルを24 時間で身につけ…


株式投資スクール体験会

根拠ある銘柄選びで受講生の7割以上がプラスの運用実績

なんとなくの「勘」やメディアの情報に左右されずに銘柄を選び、安定して利益を出すための、株式投資の仕組みとセオリーが体系的に学べます。成功した投資家が…


投資信託入門セミナー

投資したいけどリスクが怖いあなたへ。

投資信託は、資産形成には欠かせない金融商品です。しかし、私たちが購入できる投資信託の数は約6,000本もあり、その中から優れた商品を探し出すのが難しいと…


定年後設計スクール体験会

老後の不安を徹底解消!いまから始める定年後のお金対策

私たちの多くが不安を持つ定年後の生活。生活、住まい、年金、医療費、相続、介護、補助金まで、「お金を中心に定年後のすべて」を最短3カ月で学ぶスクールを体験します…

School Counseling

無料入学相談

ご希望の相談日時で対応可/オンライン相談/相談料:無料

ファイナンシャルプランナーとライフプランを実現するための最適なカリキュラムを探していきます。
「入学相談」の詳細ページはこちら

中村亨のビジネスEYE

『待遇格差の最高裁判決』-労務トピック

10月13日、15日に正規社員と非正規社員の待遇格差の合理性について最高裁で判決がありました。今回の判決は、今年の4月の法改正によりスタートした同一労働同一賃金への対応の参考になるとされ、大変注目されていました。新聞・ニュースなどで「非正規社員には、賞与・退職金を認めず」という見出しが踊りましたが、一審、二審、最高裁で判決が二転三転していることからも判断が非常に難しく…

dot

TIME DESIGN

どこに価値をおいて人生をデザインするか

また、私の知り合いの女性では、主婦として家のこと、子供の学校の送り迎えをしながら、御主人の仕事を手伝っている方がいます。彼女は、英語、中国語が堪能で、世界中で活躍するコミュニケーション力と行動力を持っています。その才能とITを駆使し、世界どこにいても仕事ができ、日本にいるときは家族と一緒に過ごし、かつ友人との食事などの付き合いも充実させています。

彼女は、自分のプライベートの時間、家族のための時間、自分の仕事の時間、御主人の仕事を手伝いための時間、の4つを上手にコントロールして、どれも自由な時間の一部と思えるくらい楽しんでいるのです。

普通に考えたら、自由な時間はないと思う程、多忙な生活かと思うのですが、時間のコントロールが上手な人は、その中でも現実には十分過ぎるくらい楽しむことができるようになるのです。

また、20年間程準備期間をかけて、東京とフランスで生活をしている知人もいます。働き続けた数十年間に終止符を打ち、リタイア生活として毎日夫婦の時間を大切にしている方で、いい季節のときに良い場所にいる、という理想的な生活をおくっています。

時間の自由があれば、こういうライフスタイルも可能で、当然経済的にもある程度の自由度がないとできませんが、それでも都心にいわゆる億ションという高級マンションを買うほどの資金がなくとも、こういう生活は実現できるのです。

時間のコントロールができるようになると、自由な時間が増え、そして選択肢が一気に増えます。

東京都内の職場でないといけないとか、駅から5分以内の家でないといけないとか、毎日18時に終わる職場でないといけない、などという条件がなくなります。そして生活の選択肢がいっきに広がっていくのです。

どこに価値を置いて自分の人生をデザインするかは、人それぞれでいいと思います。

ただ、それを決めるのは自分自身ですし、その使い方は、楽しいかどうか、心地良いかどうか、という基準で決められるようになることが、時間的価値を高め、質の高いライフスタイルがおくれるようになると思います。(続きは次回のWeekly通信で)

STAGE dot

Our Group

私たちのサービスグループ

Fanancial Academy
Fanancial Academy

「お金の教養」を身につけるための総合マネースクール

FPwoman
FPwoman

女性ファイナンシャルプランナーによるお金の総合クリニック

FPwoman
FPwoman

小学生から大学生になるまでに金融教育を行う社団法人


メールマガジンに登録する
Mail magazine TOP