|
||||||||
|
||||||||
年末年始に考えたい、2019年のお金の使い方。
|
「株式投資スクール」の詳細と無料体験学習会の申込みはこちら | ![]() |
「外貨投資・FXスクール」の詳細と無料体験学習会の申込みはこちら | ![]() |
「不動産投資スクール」の詳細と無料体験学習会の申込みはこちら | ![]() |
|
年末年始、なるべくお金をかけずに過ごすには
|
---|
![]() |
で続きを読む | ![]() |
|
富裕層から学ぶ人生におけるモチベーションの保ち方
|
---|
![]() |
で続きを読む | ![]() |
スクール日程&進捗状況
(新宿校の平日コース日程と進捗状況です)
不動産投資スクール |
1月10日(木) vol.1
不動産投資の世界
|
---|
株式投資スクール |
1月8日(火)vol.1 株式投資の「3つの基本」
|
---|
外貨投資・FXスクール |
1月9日(水)vol.1
FXの魅力と全体像
|
---|
お金の教養スクール |
1月7日(月) vol.7(G)
購入後のマネープラン
|
---|
無料セミナー案内
|
全国で毎月3,000名が参加する「お金の教養講座」では、”毎日の家計管理”や”将来かかるお金の準備”などの具体的な取り組み方。 また、将来収入を増やすための効率的な…
|
年間1,000人以上が学び、2人に1人が大家さんとなり、安定的に家賃収入を得ています。物件選び、収支計算、融資、節税、リフォーム等の実践スキルを24 時間で身につけ…
|
なんとなくの「勘」やメディアの情報に左右されずに銘柄を選び、安定して利益を出すための、株式投資の仕組みとセオリーが体系的に学べます。成功した投資家が…
|
私たちの多くが不安を持つ定年後の生活。生活、住まい、年金、医療費、相続、介護、補助金まで、「お金を中心に定年後のすべて」を最短3カ月で学ぶスクールを体験します…
|
[第17回]思考をまねすれば 結果も変わる 自分にふさわしいトラスティを見つけたら、その人の表面的な「行動」ではなく、その人の「思考」までをも信じて、まねすることが必要です。 |
---|
誤解のないように、ここでひとつ断っておきたいのですが、まねをすること自体はけっして悪いことではありませんし、卑怯なことではないと、僕は考えています。
トリンプ・インターナショナル・ジャパンの元社長で、19年連続の増収増益を達成した吉越浩一郎さんは、著書『「残業ゼロ」の仕事力』(日本能率協会マネジメントセンター)のなかで、TTP (=徹底的にパクる)という概念を紹介されています。
この概念は、世の中に完全にオリジナルなものなどないのだから、会社の業績を上げるため、結果を出すためであれば、良いシステムや考え方をどんどんまねすべきだという信条にもとづいたものです。そして、同書の中で、TTPはまねする相手の「暗黙知」を盗むことにもつながると述べています。
「実戦で勝負を分けるのは、本人にもきちんとわかっていない、言葉にできない暗黙知をどれだけ持っているかなのです。暗黙知は誰も教えてはくれないので、手に入れたければ盗むよりほかないのです」吉越さんがおっしゃるとおり、
自分にとって有益な考え方やしくみなどを見つけたら、それをまねすることが結果や成果を出す近道になる
と思います。
また、クリス・アンダーソン著『フリー〜〈無料〉からお金を生みだす新戦略』(日本放送出版協会)の中には、このような記述があります。「儒教では、他人の作品をまねることは敬意の表明であり、教育の基本になるという知的財産に対する考え方がある」中国では、師のまねをすることは、学びの中核を占める大切なノウハウなのです。
行動の裏にある思考を見極める
ただし、思考信託では、「行動」ではなく、その人の「思考」までをも信じて、まねすることが必要です。
繰り返しになりますが、「結果」は「行動」の積み重ね、その「行動」は「思考」の積み重ねです。つまり、人の行動の裏には、必ず思考があります。
だから、単純に行動をまね(コピー)しても、表面的なことしかわかりません。行動のまねを積み重ねても表面的な切り貼りだけになってしまいます。行動の本質を考えて、思考の部分からまねしなければならないと、僕はつねに心がけています。
その際、「どのような思考がベースになり、この人は、こんなことをやっているのだろう?」と相手の立場になって考えてみると、相手の思考になることができます。(続きは次回のWEEKLY通信で)
![]() |
STAGEで読みたい場合はこちら | ![]() |
私たちのサービスグループ