-
Q
ファイナンシャルアカデミーとはどんなところですか。
-
A
当校は貯蓄や家計管理といった身近な生活のお金から、株式投資・不動産投資・投資信託といった資産運用、会計や経済など、義務教育では教わることのなかった人生と社会を豊かにする正しいお金との付き合い方を学ぶことができる、日本最大級の総合マネースクールです。2002年に創立し、これまで延べ75万人以上の受講生が学んでいます。
詳しくはこちらをご確認ください。
-
Q
お金や投資について学べる他のスクールとファイナンシャルアカデミーとの違いはなんですか。
-
A
一番の違いは「絶対的な中立性」です。ファイナンシャルアカデミーでは、金融商品の販売や紹介は一切行わず、運営はすべて授業料で成り立っています。世の中のマネーセミナーやスクールは最終的には金融商品や不動産販売を目的としていることがほとんどです。そういったところでは、特定の商品に偏った知識しか学べません。ファイナンシャルアカデミーでは、自分の資産を増やすために必要な知識だけを純粋に学ぶことができます。
-
Q
どんな講座やカリキュラムがありますか。
-
A
投資の知識とノウハウを学べる「株式投資スクール」「不動産投資スクール」「投資信託スクール」
お金の教養を学べる「お金の教養スクール」
定年後を設計する「定年後設計スクール」
の5つのメインスクールをはじめ、お金の問題を解決するためのスクール・ゼミ・アドバンススクール・セミナーが40種類以上あります。
こちらのカリキュラム・マップをご確認ください。
-
Q
無料講座と有料講座では何が違うのですか。
-
A
無料講座は、有料講座の内容をかいつまんで紹介しています。
有料講座では、お金の教養を高めたり資産運用で成果を出すための知識やノウハウを体系的に学ぶことができます。
-
Q
初心者におすすめの講座はどれですか。
-
A
初めてお金の講座に参加される方は、身近なお金について幅広く学べる無料の入門講座「お金の教養講座」の受講をおすすめしています。
こちらより予約が可能です。
-
Q
無料体験セミナーはどのような種類がありますか。
-
A
身近なお金について幅広く学べる「お金の教養講座」と不動産・株式・投資信託など、各投資についての基礎を簡単に学ぶことができるものがあります。
無料体験セミナーの一覧はこちらです。
-
Q
学生でも受講は可能ですか。
-
A
18歳未満の方については、保護者同伴であれば受講が可能です。
ただし15歳未満の方については、他の受講生の妨げとなる可能性があることから、一部の講座を除いては受講をお断りしています。
-
Q
経済などの知識に自信がありません。講座の内容が理解できますか。
-
A
お金について学んだことがない初心者の方でもしっかりと理解できる内容になっていますので心配は不要です。
-
Q
どこで講座を受けることができますか。
-
A
東京(有楽町校)で定期的に開催しています。
また、日程があわない、開催場所まで来られない場合は、Zoomや動画で受講することができます。
こちらより申込みができます。
-
Q
教室ではなくZoomや動画で受講はできますか。
-
A
はい。Zoomや動画で受講できます。
こちらより申込みができます。
-
Q
参加当日、遅刻や、都合が悪くなった場合はどうしたらいいですか。
-
A
途中からも受講いただけますが、すべてのエッセンスをぜひ学んでいただきたいため、参加日程の変更をおすすめしています。
日程変更は事務局までご連絡ください。
-
Q
無料体験セミナーに申込みをしたのですが、都合が悪くなりました。どのようにすればよいですか。
-
A
無料体験セミナーは、定期的に開催していますので、ご都合が良い日程で再度予約してください。
-
Q
「お金の教養講座」ではどんな内容が学べますか。
-
A
お金の貯め方から効果的な家計管理、投資信託・株式投資、不動産投資という「王道」ともいえる3つの資産運用の基本的な考え方まで、日々のお金の悩みから解放されるためのエッセンスを短時間で効率よく学ぶことができます。
-
Q
「お金の教養講座」を受講する人の知識や経験レベルはどのくらいですか。
-
A
初心者の方から、ファイナンシャルプランナーなどお金の知識がある人まで、幅広い人が学んでいます。