利益があっても税金を払わなくて済む方法。

未分類

html, body, div, span, applet, object, iframe,
h1, h2, h3, h4, h5, h6, p, blockquote, pre,
a, abbr, acronym, address, big, cite, code,
del, dfn, em, img, ins, kbd, q, s, samp,
small, strike, strong, sub, sup, tt, var,
b, u, i, center,
dl, dt, dd, ol, ul, li,
fieldset, form, label, legend,
table, caption, tbody, tfoot, thead, tr, th, td {
padding: 0;
margin:0;
font-family: ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3′,’Hiragino Kaku Gothic Pro’,’MS Pゴシック’,’MS P Gothic’,sans-serif;
}
body{
line-height:100%;
font-size:14px;
background: #f9f9f9;
color: #333333;
-webkit-text-size-adjust: 100%;/*文字サイズ自動調整させない*/
}

ul{
list-style: none;
}
a img{ border:0;}
a:hover img{
filter:alpha(opacity=80);
-moz-opacity:0.80;
opacity:0.80;
}

.clearfix:after {
content: “.”;
display: block;
height: 0;
clear: both;
visibility: hidden;
}
.clearfix{ clear:both;}
* html .clearfix{ height:1%;}

a:link {
color:#000099;
text-decoration: none;
}
a:visited {
text-decoration: none;
color:#000099;
}
a:hover {
text-decoration: underline;
color: #000099;
}
a:active {
text-decoration: none;
color:#000099;
}

.txt_bold{
font-weight: bold;
}

.txt_center {
text-align:center;
}
.Josefin {
font-family: ‘Josefin Slab’, serif;
}

@media screen and (max-width: 700px) {
.sp_none{
display:none;
}
.cont01 {
width: 100%!important;
margin-right: auto;
margin-left: auto;
background: #FFFFFF;
}
.cont01 .header {
width: 100%;
height: auto;
clear: both;
}
#volNo {
background: url(/mime/2052/bg01.png) no-repeat left -30px!important;
background-size:120px!important;
width: 60px!important;
padding-right: 10px!important;
color: #CCCCCC;
text-align:center!important;
font: 14px/20px ‘Josefin Slab’, serif!important;
padding-top: 15px!important;
}
.header td {
padding-top: 10px;
padding-right: 10px;
padding-bottom: 0px;
}
.header #voltitle td{
padding: 10px 0px 0px;
margin-bottom: 0px;
}
#voltitle .title {
z-index: 10;
margin-bottom: 0px;
padding-bottom: 0px;
width: 180px!important;
}
#voltitle .title02 {
width: 30px!important;
}
h1.title {
color: #15165A;
font-family: ‘Josefin Slab’, serif!important;
}

.txt_small {
color: #333333;
letter-spacing: 0px;
font: bold 15px/15px ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, ‘MS Pゴシック’, ‘MS P Gothic’, sans-serif!important;
white-space: nowrap;
}
.txt_small02 {
color: #333333;
letter-spacing: 0px;
font: bold 13px/13px ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, ‘MS Pゴシック’, ‘MS P Gothic’, sans-serif!important;
}
#voltitle {
padding-bottom:0px;
}
#fctitle {
position: relative;
height: 30px;
}
#fctitle02 {
position: relative;
height: 30px;
width: 150px!important;
}

.imgbox01 img {
width: 100%;
height: auto;
}
.imgbox01 {
margin: 0px;
padding: 0px;
}
.bar {
color: #CCCCCC;
background: #15165A;
text-align: center;
padding-top: 5px;
padding-bottom: 5px;
font-weight: bold;
}

.menu {
color: #000099;
}

#hottopic .title,
#schedule .title,
#seminarinfo .title,
#news .title,
#ourgroup .title {
font-size: 36px!important;
text-align: center;
line-height: 36px!important;
}
#schedule .title {
margin-bottom:10px;
}
#topic .title {
font-size: 24px!important;
line-height: 30px;
font-family: ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, ‘MS Pゴシック’, ‘MS P Gothic’, sans-serif!important;
}
#news .title {

padding-bottom: 10px;
}
.txtbox01 {
padding: 20px 10px!important;
}
h2 {
font-size: 15px!important;
font-weight: bold;
padding-bottom: 10px;
line-height: 22px;
}
.txtbox01 p,
.txtbox02 p,
.txtbox05 p {
line-height: 20px;
padding-bottom: 10px;
}
.linkbox {
/*background: url(https://www.f-academy.jp/img2016/mail/icon01.png) no-repeat right center;
background-size:16px;
padding-right: 25px;
padding-left: 10px;*/
}

#financial .title {
font-size: 36px!important;
line-height: 30px;
}
#financial {
margin-top: 0px;
}

.imgbox02 {
float: none!important;
width: 100%!important;
height: auto!important;
margin-right: auto;
margin-left: auto;
margin-bottom: 5px;
}
.table01 .th01,
.table01 .td01{
display:block!important;
width:100%!important;
}
.tr01{
display:block!important;
}
.imgbox02 img {
height: auto;
width: 100%;
}
.txtbox02 {
padding-top: 20px!important;
padding-bottom: 10px;
padding-left: 0px!important;
}
.schedulebox {
width: 100%;
margin-top: 30px;
}
.schedulebox tr {
width: 100%;
display: block;
}
.schedulebox th {
text-align: center!important;
width: 100%!important;
display: block;
padding-bottom: 10px!important;
padding-right: 0px!important;
border-right: none!important;
}

.schedulebox h2 {
font-size: 20px!important;
font-weight: normal;
color: #15165A;
line-height: 20px!important;
}
.schedulebox td {
display: block;
width: 95%!important;
padding-left: 5%!important;
border-left: 1px solid #15165A;
}
.schedulebox p {
font-size: 14px;
}
.schedulebox h3 {
font-weight: bold;
padding-top: 10px;
padding-bottom: 5px;
font-size: 14px!important;
}
.schedulebox li {
background: url(https://www.f-academy.jp/img2016/mail/icon03.png) no-repeat left center;
background-size:10px;
padding-top: 5px;
padding-bottom: 5px;
padding-left: 20px;
}
.seminarbox {
margin-top: 30px;
}
.seminarbox th {
width: 70px!important;
}
.seminarbox td {
width: auto!important;
}
.seminarbox .icon a {
color: #FFFFFF;
background: #00B6D5;
display: block;
height: 50px!important;
width: 60px!important;
float: left;
text-align: center;
padding-top: 10px;
border-radius: 50%;
-webkit-border-radius: 50%;
-moz-border-radius: 50%;
transition: 1s ease-in-out;
}
.seminarbox .icon a:hover {
background: #15165A;
text-decoration:none;
}
.seminarbox .icon span {
display: block;
}
.date {
font-size: 20px!important;
line-height: 20px!important;
}
.day {
font-size: 8px!important;
line-height: 8px!important;
}
.month {
font-size: 8px!important;
line-height: 8px!important;
}
.txtbox03 {
padding-top: 0px!important;
padding-left: 0px!important;
}
#seminarinfo h2 {
font-size: 15px!important;
padding-top: 0px;
padding-bottom: 5px;
border-bottom: 1px dotted #1E2890;
margin-left: 0px!important;
}
.sub {
font-weight: bold;
line-height: 22px;
padding-top: 5px;
padding-left: 0px!important;
}
.related span {
font-size: 10px!important;
color: #FFFFFF;
}
.related a {
padding-top: 2px;
display: block;
font-size: 12px;
}
.txtbox04 p {
clear: both;
padding-top: 10px;
line-height: 20px;
}
#seminarinfo h2 a {
background: url(https://www.f-academy.jp/img2016/mail/icon02.png) no-repeat right center;
background-size:16px;
display: block;
padding-right: 20px;
}
.txtbox04 {
padding-top: 10px;
clear: both;
float: none!important;
}
#news {
}

.txtbox05 {
padding-bottom: 0px;
}
#ourgroup .table02 {
margin-top: 20px!important;
}

.table02{
width: 100%;
display:block!important;
}
.table02 tr{
display:block!important;
}
#ourgroup th{
list-style:none!important;
padding: 10px 0px!important;
width: 100%!important;
display: block!important;
border-bottom: 1px solid #CCCCCC;
}
#ourgroup li{
width: 100%!important;
padding: 10px 0px!important;
display:block!important;
border-bottom: 1px solid #CCCCCC;
}
.groupimg01 img {
width: 100%;
height: auto;
}
.grouptxt01 img {
height: auto;
width: 150px!important;
}
.grouptxt01 p {
line-height: 20px;
font-size: 12px;
color: #666666;
}
#footer h1 {
text-align: left;
padding-left:5%!important;
}
.footertxt {
text-align: left!important;
font-size: 12px;
line-height: 20px;
padding-left: 5%!important;
}
.footertxt a {
color: #45a8de;
}
.table03 td{
width:100%!important;
display:block!important;
}
.table03 td ul {
float: none!important;
width: 95%!important;
margin-bottom: 0px!important;
padding-left: 5%!important;
}
.table03 td li {
font-size: 12px;
line-height: 20px;
color: #666666;
padding-top: 10px;
}
.table03 td li a {
font-weight: bold;
color: #666666;
}
#footer .snstable {
width: 150px;
margin:20px auto;
}
#footer td {
text-align: center;
}
#footer {
padding-bottom: 20px;
padding-right: 10px;
padding-left: 10px;
}
.header h1 img {
height: auto;
width: 200px;
}

.more th,
.more tr {
display: block;
width: 100%;
}
.more th {
text-align: left;
vertical-align: top;
padding-bottom: 10px;
}
.groupimg01 {
float: left;
width: 100px;
}
.grouptxt01 {
padding-left: 110px;
}
#footer h1 img {
width: 200px;
}
#footer td img {
height: auto;
width: 20px;
}
.pc_none{
display:block!important;
}
.hit50{
height:34px!important;
width:auto;
}
.hit40{
height:30px!important;
width:auto!important;

}
.hit30{
height:30px!important;
width:auto!important;
}

}
.imgbox01 { margin: 0px;
padding: 0px;
}

/*youtube追加*/
.youtube_inner {
width: 100%;
overflow: hidden;
padding-top: 15px;
color: #333333;
}

.youtube_left {
width: 45%;
float: left;
}

.youtube_right {
width: 53%;
float: left;
margin-top: 40px;
margin-left: 2%;
}

.youtube_inner h3{
font-size: 24px;
line-height: 1.5;
padding-bottom: 15px;
}

.youtube_inner p{
font-size: 14px;
line-height: 1.5;
}

@media screen and (max-width: 699px) {
.youtube_left {
width: 100%;
}
.youtube_right {
width: 100%;
margin-top: 15px;
}
.youtube_inner h3{
font-size: 18px;
line-height: 1.5;
padding-bottom: 15px;
}
}
/*youtube end*/

Financial Academy

2020
11.17

weekly

通信

利益があっても税金を払わなくて済む方法。

収入が発生すれば、多くの場合税金を支払わなくてはなりません。

企業に勤めている人にとって最も馴染み深い税金と言えば「所得税」と「住民税」でしょう。給与明細を見れば、所得額に応じて決められた税率で税金が源泉徴収されていることがわかります。

これは投資の場合でも同じです。投資をして利益が出たら、定められた税率で税金を納める必要があります。

例えば株式投資で、ある会社の株を1株1,000円で1,000株購入すると100万円の投資になりますが、期待通りにその株が半年後に1,500円まで値上がったところで売却したとすると、利益は売値150万円から元投資資金100万円を差し引いた50万円になります。

しかし、特に投資を始めたばかりの人によくあるのが、「よし、50万円の利益を確定した!」とうっかり税金のことを忘れてしまうことです。このケースでは「キャピタルゲイン課税」の対象となります。キャピタルゲイン課税とは保有している株式や債権が値上がりして利益を得たときに課せられる税金のことです。税率は現在21.315%です(復興特別所得税15.315%+住民税5%)。

上記の取引でみると株式の売買で得た50万円の利益に21.315%の税金ですから、実際に手にする利益は393,425円ということになります。

このように、通常、投資で利益を得ると納税義務が生じるのですが、実は利益を得ても非課税にできる方法があります。

それが──iDeCo(個人型確定拠出年金)NISA(少額投資非課税制度)です。

iDeCoとNISAに関しては、メディアなどで取り上げられることも多く、耳にしたこともあるという人が多いかもしれませんが、簡単にそれぞれの制度のおさらいをしてみましょう。

iDeCoとは、その名称が示す通り、自分で作る年金制度のことです。iDeCoに加入すると、毎月一定の金額を積み立てる(掛金を拠出する)ことができ、あらかじめ用意された定期預金、保険、投資信託といった金融商品で自ら運用し、60歳以降に年金もしくは一時金として受け取れます。

iDeCoのメリットは、積立金額のすべてを所得から控除できるので所得税と住民税の節税になることです。また、運用で得た利益に関しても非課税となります。

一方のNISAとは、NISA口座を開設すれば、毎年120万円を投資額の上限に、株式や投資信託から得られる配当金、分配金、譲渡益が非課税になるという制度です。つまり、NISA口座での取引であれば、いくら大きな利益を得ても非課税ということになります。

一見するとiDeCoもNISAも税金面で大きなメリットのある制度なので、興味を持っていたり、実際に活用している人も少なくないはずです。また、資産を効率的に形成していく効果的な手段として「活用したほうがいい人」も相当数います。

ところが、ファイナンシャルアカデミーに寄せられる声の代表的なものとして挙がるのが「節税にいいと聞いたけれどいまいち仕組みがわからず、なかなか始められない」「始めたほうがよいことは分かっているけれど、iDecoとNISAの違いや、どちらを始めるべきかがわからない」といった声です。

確かにiDeCoやNISAは非課税のメリットばかりが強調されて伝わりがちですが、デメリットもあります。また、投資である以上、「やれば絶対にトクする」というものではありません。損失が出てしまっては本末転倒になってしまうのです。

そこで、私たちファイナンシャルアカデミーでは、11月18日より、「人生100年時代」の「お金の備え」として関心の高いiDeCoとNISAに特化した、認定講師による個別カウンセリング──『iDeCo・NISAパーソナル適性診断』を、12月6日までの期間限定で、先着40名に限り実施することにしました。

実施の方法は、オンライン、電話、ファイナンシャルアカデミー丸の内本校での対面の3つがあります。もちろん対面は、感染症対策を徹底しています。

iDeCoとNISAのどちらが自分に合っているのかも、そもそも活用したほうがよいのかも、人それぞれ。この診断を活用することで、自分自身の状況とニーズや目的にあった手段を明確にして、将来に向けての資産形成をステップアップさせてください。

dot

収入・所得・手取りの違い~社会人が知っておきたい基礎知識~

何度も聞いているはずの言葉でありながら、収入と所得、手取りの違いがよくわかっていないということはありませんか。確定申告などの必要に迫られない限り、銀行口座に振り込まれる給与金額を把握しておくだけで日常生活に問題を感じないという考え方もあるでしょう。しかし、社会人として収入や所得…

moneylab dot

富裕層と一般人の暮らし決定的な違いとは|衣食住別に紹介

富裕層の暮らしと一般人の暮らしには、多くの相違点があります。これは行動の理由に違いがあるためですが、今回は衣食住でどんな違いがあるのかをみていきます…

STAGE dot

School Counseling

『お金の学校チャンネル』で毎週動画配信中

オカネチャンネル


自分のタイプに合う「家計簿」のつけ方4選!

この動画では、
0:08 タイプ別・家計簿のつけ方4選
1:00 そもそも家計簿が続かない原因って?
3:02 タイプ① スキマ時間を使って家計管理したい人は「アプリ」
その他について解説しています。


トウシチャンネル


危険!「インデックス投資は相場が暴落しても平気」に潜む大きな誤解

リスクが低く、安定しているイメージが強い「インデックス投資」。ネットの記事など様々な媒体で「インデックス投資は相場が暴落しても慌てる必要がない」と伝えていますが…

School Schedule

スクール日程&進捗状況

(丸の内本校の平日と生放送LIVE受講の進捗状況です)

不動産投資スクール

11月17日(火)vol.7

買い付けと価格交渉テクニック

  • 買付申込の出し方
  • 価格交渉とは?

株式投資スクール

11月18日(水)vol.7

決算発表と株価変動の事例研究

  • 決算発表と株価
  • 良い決算が株価上昇につながらないケース
  • 悪材料なのに株価が上昇したケース

外貨投資・FXスクール

11月17日(火)vol.7

テクニカル分析(トレンド系1)

  • テクニカル分析とは
  • 移動平均線
  • トレンドライン

投資信託スクール

12月4日(金)vol.1

投資信託の仕組み

  • 投資信託の基本
  • 投資信託の分類

お金の教養スクール

11月30日(月) vol.6(F)

賢い保険の入り方・見直し方

  • 保険証券を読めるようになろう
  • 無駄なく保険に加入する方法

定年後設計スクール

11月21日(土)vol.20(T)

相続の基本と相続税対策

  • 贈与の基本
  • 贈与税を節税しながら生前贈与をする方法
  • 家族信託を使った贈与の方法

各スクールの受講生の学びの様子がツイッターから見られます。
ファイナンシャルアカデミーの公式ツイッターアカウントはこちら

Seminar Info

無料WEBセミナー案内


お金の教養講座 Plusコース

お金の教養・株式投資・FX・不動産投資が1日で学べる!

全国で毎月3,000名が参加する「お金の教養講座」では、”毎日の家計管理”や”将来かかるお金の準備”などの具体的な取り組み方。 また、将来収入を増やすための効率的な…


不動産投資スクール体験会

生涯続く家賃収入を手に入れる。卒業生の2人に1人が大家さん

年間1,000人以上が学び、2人に1人が大家さんとなり、安定的に家賃収入を得ています。物件選び、収支計算、融資、節税、リフォーム等の実践スキルを24 時間で身につけ…


株式投資スクール体験会

根拠ある銘柄選びで受講生の7割以上がプラスの運用実績

なんとなくの「勘」やメディアの情報に左右されずに銘柄を選び、安定して利益を出すための、株式投資の仕組みとセオリーが体系的に学べます。成功した投資家が…


投資信託入門セミナー

投資したいけどリスクが怖いあなたへ。

投資信託は、資産形成には欠かせない金融商品です。しかし、私たちが購入できる投資信託の数は約6,000本もあり、その中から優れた商品を探し出すのが難しいと…


定年後設計スクール体験会

老後の不安を徹底解消!いまから始める定年後のお金対策

私たちの多くが不安を持つ定年後の生活。生活、住まい、年金、医療費、相続、介護、補助金まで、「お金を中心に定年後のすべて」を最短3カ月で学ぶスクールを体験します…

School Counseling

無料入学相談

ご希望の相談日時で対応可/オンライン相談/相談料:無料

ファイナンシャルプランナーとライフプランを実現するための最適なカリキュラムを探していきます。
「入学相談」の詳細ページはこちら

中村亨のビジネスEYE

『基準地価3年ぶりの下落』-相続トピック

2020年9月29日に発表された基準地価は、全国の全用途平均でマイナス0.6%になっており、実に3年ぶりの下落となりました。下落となった背景には,新型コロナウイルス感染症の影響による投資不安が上昇幅を縮小させ、その後横ばいもしくは下落へと転化した事があるのではないでしょうか。今回のビジネスEYEでは、基準地価の下落が相続に与える影響についてお伝え致します…

dot

TIME DESIGN

時間と収入の関係

人によって、経済状況や時間の環境はそれぞれ異なりますが、あくまでもタイムデザインの目的としては、自分自身の時間を、自分で管理できるようになり、そしてその自由な時間を今よりもおおく作ること、なのです。

私の知り合いで、東京の会社に勤め東京都内に住んでいた人が、数年前自然かこまれて暮らしたいということで、長野県にある山の近くに引っ越しました。

会社はやめましたが、フリーランスとして仕事を続け、月に数回、往復4時間程かけて通勤していますが、それ以外の時間は、長野でほぼ自給自足生活をしているのです。

経済的にもそれほど負担になるわけでもなく、家賃5万円程でこの生活を手に入れているので、大きな資金が必要だったわけでもなく、大きな決断のみが、この自由な時間を手にいれるためのハードルだったのです。

その準備には5年ほどかかったと言いますが、1つだけ自由な時間を得るために多くの人と違うことをしたのは、都内に賃貸用マンションを購入した、ということです。

賃貸用マンションというのは、自分の住む家ではなく、他人に貸して家賃をえる用のマンション、ということです。自分自身は田舎の5万円の家に家賃を払いながら住んでいるのですが、都内に数部屋貸しているので、毎月数十万円という家賃が収入として入ってきます。

その収入のベースがあるため、自由な時間を満喫するために地方へいく決断も容易となり、すぐに実行に移せたということもあるようです。

また、自分で事業を行いながら、年のうち、1カ月はまるまる休暇をとって海外で過ごしてる知人もいます。

普段の生活も、仕事中心ではありますが、趣味のマラソンの時間を十分に確保しながら、自由な時間をつくり楽しんでいます。その生活の中でも、一ヶ月間休みを取り、海外で生活することで、いい発想が生まれ、普段はあまりコミュニケーションがとれない海外の地元の友達とも関わり合い、刺激を受けているそうです。

ヨーロッパでは比較的一般的で、会社のマネジャークラスの人が3週間~4週間ほどの休暇を取る人も珍しくありません。日本では、どちらかというとマネジャークラスの人はあまり休まず働いていることが多いですが、仕事のやり方から根本的に変えて行かないと、自由な時間をつくることが難しくなってきます。(続きは次回のWeekly通信で)

STAGE dot

Our Group

私たちのサービスグループ

Fanancial Academy
Fanancial Academy

「お金の教養」を身につけるための総合マネースクール

FPwoman
FPwoman

女性ファイナンシャルプランナーによるお金の総合クリニック

FPwoman
FPwoman

小学生から大学生になるまでに金融教育を行う社団法人


メールマガジンに登録する

学びという、やさしくて、あたらしい贈りもの。

未分類

html, body, div, span, applet, object, iframe,
h1, h2, h3, h4, h5, h6, p, blockquote, pre,
a, abbr, acronym, address, big, cite, code,
del, dfn, em, img, ins, kbd, q, s, samp,
small, strike, strong, sub, sup, tt, var,
b, u, i, center,
dl, dt, dd, ol, ul, li,
fieldset, form, label, legend,
table, caption, tbody, tfoot, thead, tr, th, td {
padding: 0;
margin:0;
font-family: ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3′,’Hiragino Kaku Gothic Pro’,’MS Pゴシック’,’MS P Gothic’,sans-serif;
}
body{
line-height:100%;
font-size:14px;
background: #f9f9f9;
color: #333333;
-webkit-text-size-adjust: 100%;/*文字サイズ自動調整させない*/
}

ul{
list-style: none;
}
a img{ border:0;}
a:hover img{
filter:alpha(opacity=80);
-moz-opacity:0.80;
opacity:0.80;
}

.clearfix:after {
content: “.”;
display: block;
height: 0;
clear: both;
visibility: hidden;
}
.clearfix{ clear:both;}
* html .clearfix{ height:1%;}

a:link {
color:#000099;
text-decoration: none;
}
a:visited {
text-decoration: none;
color:#000099;
}
a:hover {
text-decoration: underline;
color: #000099;
}
a:active {
text-decoration: none;
color:#000099;
}

.txt_bold{
font-weight: bold;
}

.txt_center {
text-align:center;
}
.Josefin {
font-family: ‘Josefin Slab’, serif;
}

@media screen and (max-width: 700px) {
.sp_none{
display:none;
}
.cont01 {
width: 100%!important;
margin-right: auto;
margin-left: auto;
background: #FFFFFF;
}
.cont01 .header {
width: 100%;
height: auto;
clear: both;
}
#volNo {
background: url(/mime/2052/bg01.png) no-repeat left -30px!important;
background-size:120px!important;
width: 60px!important;
padding-right: 10px!important;
color: #CCCCCC;
text-align:center!important;
font: 14px/20px ‘Josefin Slab’, serif!important;
padding-top: 15px!important;
}
.header td {
padding-top: 10px;
padding-right: 10px;
padding-bottom: 0px;
}
.header #voltitle td{
padding: 10px 0px 0px;
margin-bottom: 0px;
}
#voltitle .title {
z-index: 10;
margin-bottom: 0px;
padding-bottom: 0px;
width: 180px!important;
}
#voltitle .title02 {
width: 30px!important;
}
h1.title {
color: #15165A;
font-family: ‘Josefin Slab’, serif!important;
}

.txt_small {
color: #333333;
letter-spacing: 0px;
font: bold 15px/15px ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, ‘MS Pゴシック’, ‘MS P Gothic’, sans-serif!important;
white-space: nowrap;
}
.txt_small02 {
color: #333333;
letter-spacing: 0px;
font: bold 13px/13px ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, ‘MS Pゴシック’, ‘MS P Gothic’, sans-serif!important;
}
#voltitle {
padding-bottom:0px;
}
#fctitle {
position: relative;
height: 30px;
}
#fctitle02 {
position: relative;
height: 30px;
width: 150px!important;
}

.imgbox01 img {
width: 100%;
height: auto;
}
.imgbox01 {
margin: 0px;
padding: 0px;
}
.bar {
color: #CCCCCC;
background: #15165A;
text-align: center;
padding-top: 5px;
padding-bottom: 5px;
font-weight: bold;
}

.menu {
color: #000099;
}

#hottopic .title,
#schedule .title,
#seminarinfo .title,
#news .title,
#ourgroup .title {
font-size: 36px!important;
text-align: center;
line-height: 36px!important;
}
#schedule .title {
margin-bottom:10px;
}
#topic .title {
font-size: 24px!important;
line-height: 30px;
font-family: ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, ‘MS Pゴシック’, ‘MS P Gothic’, sans-serif!important;
}
#news .title {

padding-bottom: 10px;
}
.txtbox01 {
padding: 20px 10px!important;
}
h2 {
font-size: 15px!important;
font-weight: bold;
padding-bottom: 10px;
line-height: 22px;
}
.txtbox01 p,
.txtbox02 p,
.txtbox05 p {
line-height: 20px;
padding-bottom: 10px;
}
.linkbox {
/*background: url(https://www.f-academy.jp/img2016/mail/icon01.png) no-repeat right center;
background-size:16px;
padding-right: 25px;
padding-left: 10px;*/
}

#financial .title {
font-size: 36px!important;
line-height: 30px;
}
#financial {
margin-top: 0px;
}

.imgbox02 {
float: none!important;
width: 100%!important;
height: auto!important;
margin-right: auto;
margin-left: auto;
margin-bottom: 5px;
}
.table01 .th01,
.table01 .td01{
display:block!important;
width:100%!important;
}
.tr01{
display:block!important;
}
.imgbox02 img {
height: auto;
width: 100%;
}
.txtbox02 {
padding-top: 20px!important;
padding-bottom: 10px;
padding-left: 0px!important;
}
.schedulebox {
width: 100%;
margin-top: 30px;
}
.schedulebox tr {
width: 100%;
display: block;
}
.schedulebox th {
text-align: center!important;
width: 100%!important;
display: block;
padding-bottom: 10px!important;
padding-right: 0px!important;
border-right: none!important;
}

.schedulebox h2 {
font-size: 20px!important;
font-weight: normal;
color: #15165A;
line-height: 20px!important;
}
.schedulebox td {
display: block;
width: 95%!important;
padding-left: 5%!important;
border-left: 1px solid #15165A;
}
.schedulebox p {
font-size: 14px;
}
.schedulebox h3 {
font-weight: bold;
padding-top: 10px;
padding-bottom: 5px;
font-size: 14px!important;
}
.schedulebox li {
background: url(https://www.f-academy.jp/img2016/mail/icon03.png) no-repeat left center;
background-size:10px;
padding-top: 5px;
padding-bottom: 5px;
padding-left: 20px;
}
.seminarbox {
margin-top: 30px;
}
.seminarbox th {
width: 70px!important;
}
.seminarbox td {
width: auto!important;
}
.seminarbox .icon a {
color: #FFFFFF;
background: #00B6D5;
display: block;
height: 50px!important;
width: 60px!important;
float: left;
text-align: center;
padding-top: 10px;
border-radius: 50%;
-webkit-border-radius: 50%;
-moz-border-radius: 50%;
transition: 1s ease-in-out;
}
.seminarbox .icon a:hover {
background: #15165A;
text-decoration:none;
}
.seminarbox .icon span {
display: block;
}
.date {
font-size: 20px!important;
line-height: 20px!important;
}
.day {
font-size: 8px!important;
line-height: 8px!important;
}
.month {
font-size: 8px!important;
line-height: 8px!important;
}
.txtbox03 {
padding-top: 0px!important;
padding-left: 0px!important;
}
#seminarinfo h2 {
font-size: 15px!important;
padding-top: 0px;
padding-bottom: 5px;
border-bottom: 1px dotted #1E2890;
margin-left: 0px!important;
}
.sub {
font-weight: bold;
line-height: 22px;
padding-top: 5px;
padding-left: 0px!important;
}
.related span {
font-size: 10px!important;
color: #FFFFFF;
}
.related a {
padding-top: 2px;
display: block;
font-size: 12px;
}
.txtbox04 p {
clear: both;
padding-top: 10px;
line-height: 20px;
}
#seminarinfo h2 a {
background: url(https://www.f-academy.jp/img2016/mail/icon02.png) no-repeat right center;
background-size:16px;
display: block;
padding-right: 20px;
}
.txtbox04 {
padding-top: 10px;
clear: both;
float: none!important;
}
#news {
}

.txtbox05 {
padding-bottom: 0px;
}
#ourgroup .table02 {
margin-top: 20px!important;
}

.table02{
width: 100%;
display:block!important;
}
.table02 tr{
display:block!important;
}
#ourgroup th{
list-style:none!important;
padding: 10px 0px!important;
width: 100%!important;
display: block!important;
border-bottom: 1px solid #CCCCCC;
}
#ourgroup li{
width: 100%!important;
padding: 10px 0px!important;
display:block!important;
border-bottom: 1px solid #CCCCCC;
}
.groupimg01 img {
width: 100%;
height: auto;
}
.grouptxt01 img {
height: auto;
width: 150px!important;
}
.grouptxt01 p {
line-height: 20px;
font-size: 12px;
color: #666666;
}
#footer h1 {
text-align: left;
padding-left:5%!important;
}
.footertxt {
text-align: left!important;
font-size: 12px;
line-height: 20px;
padding-left: 5%!important;
}
.footertxt a {
color: #45a8de;
}
.table03 td{
width:100%!important;
display:block!important;
}
.table03 td ul {
float: none!important;
width: 95%!important;
margin-bottom: 0px!important;
padding-left: 5%!important;
}
.table03 td li {
font-size: 12px;
line-height: 20px;
color: #666666;
padding-top: 10px;
}
.table03 td li a {
font-weight: bold;
color: #666666;
}
#footer .snstable {
width: 150px;
margin:20px auto;
}
#footer td {
text-align: center;
}
#footer {
padding-bottom: 20px;
padding-right: 10px;
padding-left: 10px;
}
.header h1 img {
height: auto;
width: 200px;
}

.more th,
.more tr {
display: block;
width: 100%;
}
.more th {
text-align: left;
vertical-align: top;
padding-bottom: 10px;
}
.groupimg01 {
float: left;
width: 100px;
}
.grouptxt01 {
padding-left: 110px;
}
#footer h1 img {
width: 200px;
}
#footer td img {
height: auto;
width: 20px;
}
.pc_none{
display:block!important;
}
.hit50{
height:34px!important;
width:auto;
}
.hit40{
height:30px!important;
width:auto!important;

}
.hit30{
height:30px!important;
width:auto!important;
}

}
.imgbox01 { margin: 0px;
padding: 0px;
}

/*youtube追加*/
.youtube_inner {
width: 100%;
overflow: hidden;
padding-top: 15px;
color: #333333;
}

.youtube_left {
width: 45%;
float: left;
}

.youtube_right {
width: 53%;
float: left;
margin-top: 40px;
margin-left: 2%;
}

.youtube_inner h3{
font-size: 24px;
line-height: 1.5;
padding-bottom: 15px;
}

.youtube_inner p{
font-size: 14px;
line-height: 1.5;
}

@media screen and (max-width: 699px) {
.youtube_left {
width: 100%;
}
.youtube_right {
width: 100%;
margin-top: 15px;
}
.youtube_inner h3{
font-size: 18px;
line-height: 1.5;
padding-bottom: 15px;
}
}
/*youtube end*/

Financial Academy

2020
11.10

weekly

通信

学びという、やさしくて、あたらしい贈りもの。

皆さん、親孝行できていますか。

「今度しよう」「いつかしよう」と後に伸ばしてしまいがちなのが親孝行です。しかし、「親孝行したいときに親はなし」という句もあるくらいで、いつでもできるとは限りません。先延ばしにして、後悔を残したくはないものです。

2017年に株式会社フェリシモが実施したWEBアンケート調査によると、親孝行が「できている」と答えた人は全体の約2割という少ない数値になりました。親孝行ができない理由として、「遠くに住んでいるから」「具体的に何をしていいかわからないから」「忙しくて時間がとれないから」というものが上位に挙げられました。

しかし、「親孝行ができている」と感じている人が2割程度しかいない一方で、「親孝行をもっとしたい」と思う人は約8割にもなります。

皆さんの中にも同じように感じている人が多いのではないでしょうか。

私たちファイナンシャルアカデミーのスタッフにもそれぞれ「親」がいます。ですので、上記のアンケート結果は他人事ではなく、私たち自身の胸にも響きます。

そこで「総合マネースクール」として、私たちファイナンシャルアカデミーらしい、もっといえばファイナンシャルアカデミーにしかできない親孝行の応援ができないか、ということをずっと考えてきました。

そしてたどり着いたその答えが──『定年後設計ギフト』です。

実はこの『定年後設計ギフト』、私たちスタッフだけでたどり着いた答えではありません。

そこには、ある一人のファイナンシャルアカデミー受講生の存在がありました。その受講生Aさんが、私たちに『定年後設計ギフト』のヒントとインスピレーションを与えてくれたのです。

2年前のある日、自分の将来のためにファイナンシャルアカデミーの「定年後設計スクール」を受講していたAさんは、久しぶりに実家のお母さんに電話をします。そこでAさんのお母さんが日々の介護負担と仕事の両立で、精神的にも体力的にも押し潰されそうになっていることを悟ります。「遠くに離れている自分に今できることは何だろう?」と賢明に考えた末、Aさんは「ファイナンシャルアカデミーで学んだ知識を伝える」ということを始めたそうです──。

今回の企画が実現したのは、一重にAさんがAさんのお母さんに対して取った行動とストーリーが私たちの心を大きく動かしたからです。

『定年後設計ギフト』は、「親に学びを贈る」という、今までになかった「親孝行の新しいカタチ」
ファイナンシャルアカデミーが初めて作った「人生100年時代」に寄り添う、贈りもののための学びのパッケージです。

コロナ禍でなかなか帰省できていない人。
「最近親孝行できていないなあ」と感じている人。
老いていく親の悩みや不安をしっかり聞いてあげられていない人。

そんな皆さんに、私たちファイナンシャルアカデミースタッフ一同が自信をもって提案できる、やさしくて、あたらしい贈りものです。

dot

投資の失敗から学びこれからの働き方を考える

新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が5月25日に全国で解除され、半年が過ぎようとしていますが、依然として感染拡大が収まらない状況が続いています。株価については一時大幅下落したものの、日経平均株価は3月を底値に上昇が続き、11月5日には終値で2万4105円という、18年10月3日以来、約2年1カ月ぶりの高値を付けました…

moneylab dot

意外と簡単?富裕層が大切にしている素敵な3つの習慣

富裕層には仕事ができる人が多く、そうしたできる人の共通点は本当に多いです。 しかも、誰でも意識すればできる“意外に簡単なこと”であったりします。 だからこそ、皆さんにお伝えしたい「富裕層の素敵な習慣」を紹介します…

STAGE dot

School Counseling

『お金の学校チャンネル』で毎週動画配信中

オカネチャンネル


【投資信託】覚えておきたい3つの仕組みって?わかりやすく解説!

この動画では、
0:13 投資信託 覚えておきたい3つの仕組みを解説
1:11 そもそも投資信託ってどんな金融商品?
3:01 覚えておきたい投資信託の仕組み① 分散投資でリスクを軽減
その他について解説しています。


トウシチャンネル


バフェット氏はなぜ5大商社株に投資したのか?

世界的に有名な投資家ウォーレン・バフェット氏が、日本の5大商社である「伊藤忠商事・三菱商事・三井物産・住友商事・丸紅」の株を購入したニュースは、投資家の間で瞬く間に話題となりました。バフェット氏はどのくらいの投資したのか?バフェット氏は日本の商社株に着目したのか?…

School Schedule

スクール日程&進捗状況

(丸の内本校の平日と生放送LIVE受講の進捗状況です)

不動産投資スクール

11月10日(火)vol.6

物件探しの習慣化

  • 習慣化するための5つのアイデア
  • 物件へのアプローチ方法
  • 不動産業者との付き合い方

株式投資スクール

11月11日(水)vol.6

決算スケジュールとチェック法

  • 決算情報で投資チャンスを探る
  • 「本決算記事」の見方

外貨投資・FXスクール

11月10日(火)vol.6

通貨の組み合わせ

  • 順相関と逆相関
  • ペアトレード

投資信託スクール

12月4日(金)vol.1

投資信託の仕組み

  • 投資信託の基本
  • 投資信託の分類

お金の教養スクール

11月16日(月) vol.6(F)

生命保険・医療保険の基本

  • そもその「保険」とはなにか
  • 保険の種類と仕組み

定年後設計スクール

11月21日(土)vol.19(S)

賢い生前贈与の方法

  • 相続の基本
  • 相続税対策

各スクールの受講生の学びの様子がツイッターから見られます。
ファイナンシャルアカデミーの公式ツイッターアカウントはこちら

Seminar Info

無料WEBセミナー案内


お金の教養講座 Plusコース

お金の教養・株式投資・FX・不動産投資が1日で学べる!

全国で毎月3,000名が参加する「お金の教養講座」では、”毎日の家計管理”や”将来かかるお金の準備”などの具体的な取り組み方。 また、将来収入を増やすための効率的な…


お金の教養講座 不動産投資体験学習コース

生涯続く家賃収入を手に入れる。卒業生の2人に1人が大家さん

年間1,000人以上が学び、2人に1人が大家さんとなり、安定的に家賃収入を得ています。物件選び、収支計算、融資、節税、リフォーム等の実践スキルを24 時間で身につけ…


お金の教養講座 株式投資体験学習コース

根拠ある銘柄選びで受講生の7割以上がプラスの運用実績

なんとなくの「勘」やメディアの情報に左右されずに銘柄を選び、安定して利益を出すための、株式投資の仕組みとセオリーが体系的に学べます。成功した投資家が…


投資信託スクール【無料セミナー】

投資したいけどリスクが怖いあなたへ。

投資信託は、資産形成には欠かせない金融商品です。しかし、私たちが購入できる投資信託の数は約6,000本もあり、その中から優れた商品を探し出すのが難しいと…


定年後設計スクール体験学習会

老後の不安を徹底解消!いまから始める定年後のお金対策

私たちの多くが不安を持つ定年後の生活。生活、住まい、年金、医療費、相続、介護、補助金まで、「お金を中心に定年後のすべて」を最短3カ月で学ぶスクールを体験します…

School Counseling

無料入学相談

ご希望の相談日時で対応可/オンライン相談/相談料:無料

ファイナンシャルプランナーとライフプランを実現するための最適なカリキュラムを探していきます。
「入学相談」の詳細ページはこちら

TIME DESIGN

もう時間は自由に使っていい

時間管理ができるようになれば、あとは自分の好きなように時間を使って良くなります。意識をして時間管理しようと思わなくても、自然にコントロールできるようになっているからです。

たとえば、お金に例えるとわかりやすいのですが、自分の収入以上にお金を浪費してしまう人にとっては、クレジットカードはとても危険なものになります。お金の管理ができていないので、なににいくらつかったかわからず、知らないうちに多額の買い物をカードでしてしまうことがあるからです。

でも、しっかりお金の管理ができている人にとっては、クレジットカードはとても便利なものになります。現金を持たなくてもいいですし、一括で支払い管理ができますし、勝手に口座から引き落とししてくれます。

時間もそれと同様で、時間管理が必要な時期は、やはり細かく管理していくことが大切ですが、それが習慣化し、当たり前に時間管理ができるようになったのであれば、もう自由に使ってよくなるのです。

そしてそうなることで、時間を有意義に、自由な時間として楽しむことができるようになってくるのです。

あくまでも、自分自身で時間管理、時間コントロールができるようになったステージでの話です。習慣化していない時期には、しっかり細かく管理するようにしていきましょう。

時間と収入の関係

時間の自由といっても、いますぐ会社をやめたり、仕事をなくすということではありません。自分の持っているすべてを自由な時間として使わなくとも、もともと仕事以外の時間は75%もあるので、その時間を有意義に過ごせるように考えるほうが、良い結果が生まれることが多いです。

たとえば、全て自由になりたいということで、仕事をやめてしまうと、収入が途絶え、時間はあるけどお金がない、という状態になり、本当にやりたいこともできなくなってしまいます。

「会社を辞めて収入が減ってもいいから、好きな事をやりたい」という人は、お金ではなく自分の自由な時間を選択したので、正解だと思います。(続きは次回のWeekly通信で)

STAGE dot

Our Group

私たちのサービスグループ

Financial Academy
Financial Academy

「お金の教養」を身につけるための総合マネースクール

FPwoman
FPwoman

女性ファイナンシャルプランナーによるお金の総合クリニック

一般社団法人 金融学習協会
一般社団法人 金融学習協会

小学生から大学生になるまでに金融教育を行う社団法人


メールマガジンに登録する

「目からウロコ」のグローバル経済塾、第2弾。

未分類

html, body, div, span, applet, object, iframe,
h1, h2, h3, h4, h5, h6, p, blockquote, pre,
a, abbr, acronym, address, big, cite, code,
del, dfn, em, img, ins, kbd, q, s, samp,
small, strike, strong, sub, sup, tt, var,
b, u, i, center,
dl, dt, dd, ol, ul, li,
fieldset, form, label, legend,
table, caption, tbody, tfoot, thead, tr, th, td {
padding: 0;
margin:0;
font-family: ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3′,’Hiragino Kaku Gothic Pro’,’MS Pゴシック’,’MS P Gothic’,sans-serif;
}
body{
line-height:100%;
font-size:14px;
background: #f9f9f9;
color: #333333;
-webkit-text-size-adjust: 100%;/*文字サイズ自動調整させない*/
}

ul{
list-style: none;
}
a img{ border:0;}
a:hover img{
filter:alpha(opacity=80);
-moz-opacity:0.80;
opacity:0.80;
}

.clearfix:after {
content: “.”;
display: block;
height: 0;
clear: both;
visibility: hidden;
}
.clearfix{ clear:both;}
* html .clearfix{ height:1%;}

a:link {
color:#000099;
text-decoration: none;
}
a:visited {
text-decoration: none;
color:#000099;
}
a:hover {
text-decoration: underline;
color: #000099;
}
a:active {
text-decoration: none;
color:#000099;
}

.txt_bold{
font-weight: bold;
}

.txt_center {
text-align:center;
}
.Josefin {
font-family: ‘Josefin Slab’, serif;
}

@media screen and (max-width: 700px) {
.sp_none{
display:none;
}
.cont01 {
width: 100%!important;
margin-right: auto;
margin-left: auto;
background: #FFFFFF;
}
.cont01 .header {
width: 100%;
height: auto;
clear: both;
}
#volNo {
background: url(/mime/2052/bg01.png) no-repeat left -30px!important;
background-size:120px!important;
width: 60px!important;
padding-right: 10px!important;
color: #CCCCCC;
text-align:center!important;
font: 14px/20px ‘Josefin Slab’, serif!important;
padding-top: 15px!important;
}
.header td {
padding-top: 10px;
padding-right: 10px;
padding-bottom: 0px;
}
.header #voltitle td{
padding: 10px 0px 0px;
margin-bottom: 0px;
}
#voltitle .title {
z-index: 10;
margin-bottom: 0px;
padding-bottom: 0px;
width: 180px!important;
}
#voltitle .title02 {
width: 30px!important;
}
h1.title {
color: #15165A;
font-family: ‘Josefin Slab’, serif!important;
}

.txt_small {
color: #333333;
letter-spacing: 0px;
font: bold 15px/15px ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, ‘MS Pゴシック’, ‘MS P Gothic’, sans-serif!important;
white-space: nowrap;
}
.txt_small02 {
color: #333333;
letter-spacing: 0px;
font: bold 13px/13px ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, ‘MS Pゴシック’, ‘MS P Gothic’, sans-serif!important;
}
#voltitle {
padding-bottom:0px;
}
#fctitle {
position: relative;
height: 30px;
}
#fctitle02 {
position: relative;
height: 30px;
width: 150px!important;
}

.imgbox01 img {
width: 100%;
height: auto;
}
.imgbox01 {
margin: 0px;
padding: 0px;
}
.bar {
color: #CCCCCC;
background: #15165A;
text-align: center;
padding-top: 5px;
padding-bottom: 5px;
font-weight: bold;
}

.menu {
color: #000099;
}

#hottopic .title,
#schedule .title,
#seminarinfo .title,
#news .title,
#ourgroup .title {
font-size: 36px!important;
text-align: center;
line-height: 36px!important;
}
#schedule .title {
margin-bottom:10px;
}
#topic .title {
font-size: 24px!important;
line-height: 30px;
font-family: ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, ‘MS Pゴシック’, ‘MS P Gothic’, sans-serif!important;
}
#news .title {

padding-bottom: 10px;
}
.txtbox01 {
padding: 20px 10px!important;
}
h2 {
font-size: 15px!important;
font-weight: bold;
padding-bottom: 10px;
line-height: 22px;
}
.txtbox01 p,
.txtbox02 p,
.txtbox05 p {
line-height: 20px;
padding-bottom: 10px;
}
.linkbox {
/*background: url(https://www.f-academy.jp/img2016/mail/icon01.png) no-repeat right center;
background-size:16px;
padding-right: 25px;
padding-left: 10px;*/
}

#financial .title {
font-size: 36px!important;
line-height: 30px;
}
#financial {
margin-top: 0px;
}

.imgbox02 {
float: none!important;
width: 100%!important;
height: auto!important;
margin-right: auto;
margin-left: auto;
margin-bottom: 5px;
}
.table01 .th01,
.table01 .td01{
display:block!important;
width:100%!important;
}
.tr01{
display:block!important;
}
.imgbox02 img {
height: auto;
width: 100%;
}
.txtbox02 {
padding-top: 20px!important;
padding-bottom: 10px;
padding-left: 0px!important;
}
.schedulebox {
width: 100%;
margin-top: 30px;
}
.schedulebox tr {
width: 100%;
display: block;
}
.schedulebox th {
text-align: center!important;
width: 100%!important;
display: block;
padding-bottom: 10px!important;
padding-right: 0px!important;
border-right: none!important;
}

.schedulebox h2 {
font-size: 20px!important;
font-weight: normal;
color: #15165A;
line-height: 20px!important;
}
.schedulebox td {
display: block;
width: 95%!important;
padding-left: 5%!important;
border-left: 1px solid #15165A;
}
.schedulebox p {
font-size: 14px;
}
.schedulebox h3 {
font-weight: bold;
padding-top: 10px;
padding-bottom: 5px;
font-size: 14px!important;
}
.schedulebox li {
background: url(https://www.f-academy.jp/img2016/mail/icon03.png) no-repeat left center;
background-size:10px;
padding-top: 5px;
padding-bottom: 5px;
padding-left: 20px;
}
.seminarbox {
margin-top: 30px;
}
.seminarbox th {
width: 70px!important;
}
.seminarbox td {
width: auto!important;
}
.seminarbox .icon a {
color: #FFFFFF;
background: #00B6D5;
display: block;
height: 50px!important;
width: 60px!important;
float: left;
text-align: center;
padding-top: 10px;
border-radius: 50%;
-webkit-border-radius: 50%;
-moz-border-radius: 50%;
transition: 1s ease-in-out;
}
.seminarbox .icon a:hover {
background: #15165A;
text-decoration:none;
}
.seminarbox .icon span {
display: block;
}
.date {
font-size: 20px!important;
line-height: 20px!important;
}
.day {
font-size: 8px!important;
line-height: 8px!important;
}
.month {
font-size: 8px!important;
line-height: 8px!important;
}
.txtbox03 {
padding-top: 0px!important;
padding-left: 0px!important;
}
#seminarinfo h2 {
font-size: 15px!important;
padding-top: 0px;
padding-bottom: 5px;
border-bottom: 1px dotted #1E2890;
margin-left: 0px!important;
}
.sub {
font-weight: bold;
line-height: 22px;
padding-top: 5px;
padding-left: 0px!important;
}
.related span {
font-size: 10px!important;
color: #FFFFFF;
}
.related a {
padding-top: 2px;
display: block;
font-size: 12px;
}
.txtbox04 p {
clear: both;
padding-top: 10px;
line-height: 20px;
}
#seminarinfo h2 a {
background: url(https://www.f-academy.jp/img2016/mail/icon02.png) no-repeat right center;
background-size:16px;
display: block;
padding-right: 20px;
}
.txtbox04 {
padding-top: 10px;
clear: both;
float: none!important;
}
#news {
}

.txtbox05 {
padding-bottom: 0px;
}
#ourgroup .table02 {
margin-top: 20px!important;
}

.table02{
width: 100%;
display:block!important;
}
.table02 tr{
display:block!important;
}
#ourgroup th{
list-style:none!important;
padding: 10px 0px!important;
width: 100%!important;
display: block!important;
border-bottom: 1px solid #CCCCCC;
}
#ourgroup li{
width: 100%!important;
padding: 10px 0px!important;
display:block!important;
border-bottom: 1px solid #CCCCCC;
}
.groupimg01 img {
width: 100%;
height: auto;
}
.grouptxt01 img {
height: auto;
width: 150px!important;
}
.grouptxt01 p {
line-height: 20px;
font-size: 12px;
color: #666666;
}
#footer h1 {
text-align: left;
padding-left:5%!important;
}
.footertxt {
text-align: left!important;
font-size: 12px;
line-height: 20px;
padding-left: 5%!important;
}
.footertxt a {
color: #45a8de;
}
.table03 td{
width:100%!important;
display:block!important;
}
.table03 td ul {
float: none!important;
width: 95%!important;
margin-bottom: 0px!important;
padding-left: 5%!important;
}
.table03 td li {
font-size: 12px;
line-height: 20px;
color: #666666;
padding-top: 10px;
}
.table03 td li a {
font-weight: bold;
color: #666666;
}
#footer .snstable {
width: 150px;
margin:20px auto;
}
#footer td {
text-align: center;
}
#footer {
padding-bottom: 20px;
padding-right: 10px;
padding-left: 10px;
}
.header h1 img {
height: auto;
width: 200px;
}

.more th,
.more tr {
display: block;
width: 100%;
}
.more th {
text-align: left;
vertical-align: top;
padding-bottom: 10px;
}
.groupimg01 {
float: left;
width: 100px;
}
.grouptxt01 {
padding-left: 110px;
}
#footer h1 img {
width: 200px;
}
#footer td img {
height: auto;
width: 20px;
}
.pc_none{
display:block!important;
}
.hit50{
height:34px!important;
width:auto;
}
.hit40{
height:30px!important;
width:auto!important;

}
.hit30{
height:30px!important;
width:auto!important;
}

}
.imgbox01 { margin: 0px;
padding: 0px;
}

/*youtube追加*/
.youtube_inner {
width: 100%;
overflow: hidden;
padding-top: 15px;
color: #333333;
}

.youtube_left {
width: 45%;
float: left;
}

.youtube_right {
width: 53%;
float: left;
margin-top: 40px;
margin-left: 2%;
}

.youtube_inner h3{
font-size: 24px;
line-height: 1.5;
padding-bottom: 15px;
}

.youtube_inner p{
font-size: 14px;
line-height: 1.5;
}

@media screen and (max-width: 699px) {
.youtube_left {
width: 100%;
}
.youtube_right {
width: 100%;
margin-top: 15px;
}
.youtube_inner h3{
font-size: 18px;
line-height: 1.5;
padding-bottom: 15px;
}
}
/*youtube end*/

Financial Academy

2020
11.3

weekly

通信

「目からウロコ」のグローバル経済塾、第2弾。

本日11月3日──現地アメリカでは、今まさに大統領選当日の朝を迎えているところです。

ほんの1週間前までの情勢では、世論調査による支持率でバイデン氏がトランプ氏を大きく引き離していたものの、選挙戦大詰めの先週末になってトランプ氏が「激戦州」と呼ばれる州で強行日程を組んで遊説を増やすなどして猛追し、州によっては支持率が拮抗するほどになりました。土壇場にきて結果の予測が益々しづらい展開となっています。

ちなみにアメリカの大統領選というのは少し複雑な仕組みであることを知っているでしょうか。18歳以上のすべてのアメリカ国民に投票権がありますが、単純に得票数が多い候補者が勝利する──というものではありません。

ではどのように勝者が決まるかと言うと、投開票は各州ごとに行われ、それぞれの州でより多くの票を集めた候補者がその州の勝者となるのですが、その際に実際に投票するのは一般国民ではなく、「選挙人」と呼ばれる市民を代表する人で、その選挙人が国民の投票民意を反映して票を投じるシステムになっています。

また、各州には人口比率に応じて、その選挙人の数が決まっており、アメリカ全体の選挙人の総数は538人です。その過半数以上である270人以上の票を獲得した候補が勝者となります。そしてほとんどの州で1票でも多くの国民票を獲得した候補者が州の選挙人すべてを獲得する「勝者総取り方式」を採用しています(ネブラスカ州とメーン州のみ若干異なる方式を採用)。例えば、全米で最も人口が多いカリフォルニア州で勝者となると、その選挙人の55人を総取りすることになるのです。

上記のような選挙システムを採用しているため、仮に全米有権者の総得票数で上回ったとしても、必ずしも大統領になれるわけではないのです。実際に4年前の前回大統領選では民主党のヒラリー・クリントン氏の方が総得票数で200万票以上も上回っていましたが、選挙人の数ではトランプ氏が74人多い306人を獲得して、第45代アメリカ合衆国大統領となったのです。

このような大激戦の大統領選、世界中で多くの人がその行方に注目しています。とりわけ投資をする人にとっては市場への影響が大きいことから、大統領選の結果を固唾を飲んで見守っている人も少なくないはずです。

そんな“投資家マインド”を反映するように、先日ファイナンシャルアカデミーが1週間の期間限定で公開したオンライン特別セミナー『2020年のグローバル経済塾〜個人投資家が米大統領選で注目すべき3つのこと〜』には大きな反響があり、たくさんの申込みがありました。

セミナーの中で、講師を務めたファイナンシャルアカデミー総研代表の渋谷は選挙前・前後・後を「3つのFACT(事実)」として独自の分析と解説を披露しました。その中で特に印象的で示唆に富んでいたのが、「根拠のない報道を安易に信じることなく、事実に基づいてしっかりと分析すること」が成果を出せる投資家になるために大切という考え方です。

客観的な数値と事実に基づいた、渋谷独自のわかりやすくも深い分析は、グローバル経済に精通した渋谷だからこそできる、「目からウロコ」の唯一無二のものではないでしょうか。

そこで、好評のうちに限定公開を終えた第1弾「レクチャー編」に続いて、第2弾「解説・質疑応答編」の開催が決定しました。

題して『2020年のグローバル経済塾<第2弾>〜個人投資家が新時代に注目すべきポイントを探る』です。

今回の第2弾は、生放送LIVE配信で来週11月12日(木)19時に開催します。その時点で一番“ホットな”最新状状況を踏まえて渋谷がレクチャーすると共に、参加者の質疑にもリアリタイムで答えていくというセミナーになります。

来週木曜日の時点でアメリカが、そして世界がどのような状況になっているのか、現時点で正確に予測することは誰にもできません。しかし、一つわかっていることは、その時どのような状況であろうとも、冷静に状況を分析して見極め、資産を減らすことなく投資成果に結びつけていくことの大切さです。

是非、前回第1弾を受講した人も、チャンスを逃してしまった人も、今回の機会を自身の投資家としての成長に活用してはいかがでしょうか。

dot

トランプ大統領が再選すれば、新たに米欧貿易摩擦が激化する

米中貿易摩擦では第1段階の合意でひとまず事態の悪化は食い止めたものの、トランプ大統領が今年11月の大統領選で再選すれば、米中だけでなく米欧の貿易摩擦も激化する展開が予想されます…

moneylab dot

「面倒くさがり」な人は頭がいい?なぜ仕事の効率化が上手いのか

「時間がない」「時間さえあれば、もっとうまくいくのに…」とは多くの人が共通して口ぐせのようにつぶやく言葉です。一方でその時間を効率良く使い、仕事で生産性を上げている人がいます。効率化に悩むビジネスパーソンへ、泉正人著『「仕組み」仕事術』よりお届けします!…

STAGE dot

School Counseling

『お金の学校チャンネル』で毎週動画配信中

オカネチャンネル


つみたてNISAとiDeCo おすすめはどっち?迷ってる人必見です!

この動画では、
0:14 つみたてNISAとiDeCo どっちがオススメ?
1:02 つみたてNISAとiDeCo それぞれの特徴は?
4:20 つみたてNISAとiDeCo 目的に合わせて使い分けよう!
その他について解説しています。


トウシチャンネル


世界の投資家が注目する「ジャクソンホール会議」

毎年8月に開かれる、経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」は、金融政策について思わぬ発言があったこともあり、株式投資家にとって注目度の高いイベントです。この動画では、過去の「ジャクソンホール会議」の要人の発言に対して株価がどのように反応したか、そして2020年はFRBのパウエル議長の注目すべき「金利」や「雇用」の発言…

School Schedule

スクール日程&進捗状況

(丸の内本校の平日と生放送LIVE受講の進捗状況です)

不動産投資スクール

11月3日(火)vol.5

物件取得戦略

  • 住居vs.オフィスvs.店舗
  • 区分所有vs.一棟vs.戸建て
  • ワンルームvs.ファミリータイプ

株式投資スクール

11月4日(水)vol.5

「株式」とは何か

  • 株の注文方法と売買の仕組み
  • 配当・株主優待の仕組み
  • 資本移動

外貨投資・FXスクール

11月3日(火)vol.5

各通貨の特徴

  • 基軸通貨と為替レート
  • 通貨の価値を決めるモノ
  • 各通貨の特徴

投資信託スクール

11月7日(土)vol.8

投資信託で大きな資産を形成する

  • 投資信託で着実に増やすためにやるべきこと
  • さらに大きな資産を形成するために

お金の教養スクール

11月9日(月) vol.5(E)

家計管理の基本

  • 臨時出費との付き合い方
  • ローンとの付き合い方

定年後設計スクール

11月14日(土)vol.18(R)

親の介護を考える

  • 親の介護費用を考える
  • 親の介護、こんなときはどうする?

各スクールの受講生の学びの様子がツイッターから見られます。
ファイナンシャルアカデミーの公式ツイッターアカウントはこちら

Seminar Info

無料WEBセミナー案内


お金の教養講座 Plusコース

お金の教養・株式投資・FX・不動産投資が1日で学べる!

全国で毎月3,000名が参加する「お金の教養講座」では、”毎日の家計管理”や”将来かかるお金の準備”などの具体的な取り組み方。 また、将来収入を増やすための効率的な…


お金の教養講座 不動産投資体験学習コース

生涯続く家賃収入を手に入れる。卒業生の2人に1人が大家さん

年間1,000人以上が学び、2人に1人が大家さんとなり、安定的に家賃収入を得ています。物件選び、収支計算、融資、節税、リフォーム等の実践スキルを24 時間で身につけ…


お金の教養講座 株式投資体験学習コース

根拠ある銘柄選びで受講生の7割以上がプラスの運用実績

なんとなくの「勘」やメディアの情報に左右されずに銘柄を選び、安定して利益を出すための、株式投資の仕組みとセオリーが体系的に学べます。成功した投資家が…


投資信託スクール【無料セミナー】

投資したいけどリスクが怖いあなたへ。

投資信託は、資産形成には欠かせない金融商品です。しかし、私たちが購入できる投資信託の数は約6,000本もあり、その中から優れた商品を探し出すのが難しいと…


定年後設計スクール体験学習会

老後の不安を徹底解消!いまから始める定年後のお金対策

私たちの多くが不安を持つ定年後の生活。生活、住まい、年金、医療費、相続、介護、補助金まで、「お金を中心に定年後のすべて」を最短3カ月で学ぶスクールを体験します…

School Counseling

無料入学相談

ご希望の相談日時で対応可/オンライン相談/相談料:無料

ファイナンシャルプランナーとライフプランを実現するための最適なカリキュラムを探していきます。
「入学相談」の詳細ページはこちら

中村亨のビジネスEYE

評価が分かれるテレワークの生産性

テレワークが新しい働き方として定着する中、仕事の生産性を巡る評価が分かれてきています。日本経済新聞社が実施した調査によると、テレワークにおける生産性の変化について「向上した(31.2%)」「低下した(26.7%)」と評価が二分しました。コミュニケーション不足の懸念から伊藤忠商事は社員の出社を促す一方、日立製作所は多様な働き方の選択肢としてテレワーク積極推進を継続するなど…

dot

TIME DESIGN

時間的価値にあうインプット・アウトプットの時間

そして、私の時間価値にあうインプット・アウトプットの時間は、好きなことをしながら過ごす時間と共通な面もあるのですが、大きく2つです。1つ目は、旅行と食事で、新しい視点をインプットすること。

新しいものをみたり、海外で違う文化に触れると、今まで生きてきた私の常識が常識ではないことに気付かされます。たとえば、行儀よくお茶碗を手に持って食べる行為も、多くの海外ではお皿を手に持つことはないので、マナーが悪い行為となります。

仕事の面でも、契約書をかわさないまま、口約束で進める日本の商習慣は、多くの海外では絶対に考えられないことです。信じられない程の細かい条項を取り決めした上で契約書にサインをし、その上でビジネスの付き合いはスタートします。

また社員同士の夜の会食や飲み会など、ヨーロッパではほとんどありません。多くは夫婦同士での会食が一般的で、駅前の居酒屋で飲んでいるというのは、常識外の行動になってしまうのです。

そういう意味で、自分の常識のせいで凝り固まった考えしかでない枠を取り払うために、自分の考え以外のものをインプットするように意識し、その基準で時間の使い方を決めています。

そして二つ目は、他人に伝えるという形のアウトプットです。

今までインプットしてきたもの、経験してきたこと、をアウトプットする場所が、私にとっては「他人に伝える」というフィールドになります。

文字としてこの本のように考え方を伝えることもとても楽しく、生きているアウトプットの方法だと思います。今まで30冊近くの書籍を書かせていただき、世界中で100万部超の出版ができたのも、この伝えるというアウトプットがモチベーションになっているおかげだとおもいます。

別な方法で、ビジネスとして社会に伝えていく、というアウトプット方法も行なっています。ファイナンシャルアカデミーという金融経済教育の学校を10年前に立ち上げ、お金という誰もあまり知識を持ち合わせていない分野で、軸を作り、それを伝えていくという活動を続けています。(続きは次回のWeekly通信で)

STAGE dot

Our Group

私たちのサービスグループ

Fanancial Academy
Fanancial Academy

「お金の教養」を身につけるための総合マネースクール

FPwoman
FPwoman

女性ファイナンシャルプランナーによるお金の総合クリニック

FPwoman
FPwoman

小学生から大学生になるまでに金融教育を行う社団法人


メールマガジンに登録する

トランプか?バイデンか?チャンスか?危機か?

未分類

html, body, div, span, applet, object, iframe,
h1, h2, h3, h4, h5, h6, p, blockquote, pre,
a, abbr, acronym, address, big, cite, code,
del, dfn, em, img, ins, kbd, q, s, samp,
small, strike, strong, sub, sup, tt, var,
b, u, i, center,
dl, dt, dd, ol, ul, li,
fieldset, form, label, legend,
table, caption, tbody, tfoot, thead, tr, th, td {
padding: 0;
margin:0;
font-family: ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3′,’Hiragino Kaku Gothic Pro’,’MS Pゴシック’,’MS P Gothic’,sans-serif;
}
body{
line-height:100%;
font-size:14px;
background: #f9f9f9;
color: #333333;
-webkit-text-size-adjust: 100%;/*文字サイズ自動調整させない*/
}

ul{
list-style: none;
}
a img{ border:0;}
a:hover img{
filter:alpha(opacity=80);
-moz-opacity:0.80;
opacity:0.80;
}

.clearfix:after {
content: “.”;
display: block;
height: 0;
clear: both;
visibility: hidden;
}
.clearfix{ clear:both;}
* html .clearfix{ height:1%;}

a:link {
color:#000099;
text-decoration: none;
}
a:visited {
text-decoration: none;
color:#000099;
}
a:hover {
text-decoration: underline;
color: #000099;
}
a:active {
text-decoration: none;
color:#000099;
}

.txt_bold{
font-weight: bold;
}

.txt_center {
text-align:center;
}
.Josefin {
font-family: ‘Josefin Slab’, serif;
}

@media screen and (max-width: 700px) {
.sp_none{
display:none;
}
.cont01 {
width: 100%!important;
margin-right: auto;
margin-left: auto;
background: #FFFFFF;
}
.cont01 .header {
width: 100%;
height: auto;
clear: both;
}
#volNo {
background: url(/mime/2052/bg01.png) no-repeat left -30px!important;
background-size:120px!important;
width: 60px!important;
padding-right: 10px!important;
color: #CCCCCC;
text-align:center!important;
font: 14px/20px ‘Josefin Slab’, serif!important;
padding-top: 15px!important;
}
.header td {
padding-top: 10px;
padding-right: 10px;
padding-bottom: 0px;
}
.header #voltitle td{
padding: 10px 0px 0px;
margin-bottom: 0px;
}
#voltitle .title {
z-index: 10;
margin-bottom: 0px;
padding-bottom: 0px;
width: 180px!important;
}
#voltitle .title02 {
width: 30px!important;
}
h1.title {
color: #15165A;
font-family: ‘Josefin Slab’, serif!important;
}

.txt_small {
color: #333333;
letter-spacing: 0px;
font: bold 15px/15px ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, ‘MS Pゴシック’, ‘MS P Gothic’, sans-serif!important;
white-space: nowrap;
}
.txt_small02 {
color: #333333;
letter-spacing: 0px;
font: bold 13px/13px ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, ‘MS Pゴシック’, ‘MS P Gothic’, sans-serif!important;
}
#voltitle {
padding-bottom:0px;
}
#fctitle {
position: relative;
height: 30px;
}
#fctitle02 {
position: relative;
height: 30px;
width: 150px!important;
}

.imgbox01 img {
width: 100%;
height: auto;
}
.imgbox01 {
margin: 0px;
padding: 0px;
}
.bar {
color: #CCCCCC;
background: #15165A;
text-align: center;
padding-top: 5px;
padding-bottom: 5px;
font-weight: bold;
}

.menu {
color: #000099;
}

#hottopic .title,
#schedule .title,
#seminarinfo .title,
#news .title,
#ourgroup .title {
font-size: 36px!important;
text-align: center;
line-height: 36px!important;
}
#schedule .title {
margin-bottom:10px;
}
#topic .title {
font-size: 24px!important;
line-height: 30px;
font-family: ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, ‘MS Pゴシック’, ‘MS P Gothic’, sans-serif!important;
}
#news .title {

padding-bottom: 10px;
}
.txtbox01 {
padding: 20px 10px!important;
}
h2 {
font-size: 15px!important;
font-weight: bold;
padding-bottom: 10px;
line-height: 22px;
}
.txtbox01 p,
.txtbox02 p,
.txtbox05 p {
line-height: 20px;
padding-bottom: 10px;
}
.linkbox {
/*background: url(https://www.f-academy.jp/img2016/mail/icon01.png) no-repeat right center;
background-size:16px;
padding-right: 25px;
padding-left: 10px;*/
}

#financial .title {
font-size: 36px!important;
line-height: 30px;
}
#financial {
margin-top: 0px;
}

.imgbox02 {
float: none!important;
width: 100%!important;
height: auto!important;
margin-right: auto;
margin-left: auto;
margin-bottom: 5px;
}
.table01 .th01,
.table01 .td01{
display:block!important;
width:100%!important;
}
.tr01{
display:block!important;
}
.imgbox02 img {
height: auto;
width: 100%;
}
.txtbox02 {
padding-top: 20px!important;
padding-bottom: 10px;
padding-left: 0px!important;
}
.schedulebox {
width: 100%;
margin-top: 30px;
}
.schedulebox tr {
width: 100%;
display: block;
}
.schedulebox th {
text-align: center!important;
width: 100%!important;
display: block;
padding-bottom: 10px!important;
padding-right: 0px!important;
border-right: none!important;
}

.schedulebox h2 {
font-size: 20px!important;
font-weight: normal;
color: #15165A;
line-height: 20px!important;
}
.schedulebox td {
display: block;
width: 95%!important;
padding-left: 5%!important;
border-left: 1px solid #15165A;
}
.schedulebox p {
font-size: 14px;
}
.schedulebox h3 {
font-weight: bold;
padding-top: 10px;
padding-bottom: 5px;
font-size: 14px!important;
}
.schedulebox li {
background: url(https://www.f-academy.jp/img2016/mail/icon03.png) no-repeat left center;
background-size:10px;
padding-top: 5px;
padding-bottom: 5px;
padding-left: 20px;
}
.seminarbox {
margin-top: 30px;
}
.seminarbox th {
width: 70px!important;
}
.seminarbox td {
width: auto!important;
}
.seminarbox .icon a {
color: #FFFFFF;
background: #00B6D5;
display: block;
height: 50px!important;
width: 60px!important;
float: left;
text-align: center;
padding-top: 10px;
border-radius: 50%;
-webkit-border-radius: 50%;
-moz-border-radius: 50%;
transition: 1s ease-in-out;
}
.seminarbox .icon a:hover {
background: #15165A;
text-decoration:none;
}
.seminarbox .icon span {
display: block;
}
.date {
font-size: 20px!important;
line-height: 20px!important;
}
.day {
font-size: 8px!important;
line-height: 8px!important;
}
.month {
font-size: 8px!important;
line-height: 8px!important;
}
.txtbox03 {
padding-top: 0px!important;
padding-left: 0px!important;
}
#seminarinfo h2 {
font-size: 15px!important;
padding-top: 0px;
padding-bottom: 5px;
border-bottom: 1px dotted #1E2890;
margin-left: 0px!important;
}
.sub {
font-weight: bold;
line-height: 22px;
padding-top: 5px;
padding-left: 0px!important;
}
.related span {
font-size: 10px!important;
color: #FFFFFF;
}
.related a {
padding-top: 2px;
display: block;
font-size: 12px;
}
.txtbox04 p {
clear: both;
padding-top: 10px;
line-height: 20px;
}
#seminarinfo h2 a {
background: url(https://www.f-academy.jp/img2016/mail/icon02.png) no-repeat right center;
background-size:16px;
display: block;
padding-right: 20px;
}
.txtbox04 {
padding-top: 10px;
clear: both;
float: none!important;
}
#news {
}

.txtbox05 {
padding-bottom: 0px;
}
#ourgroup .table02 {
margin-top: 20px!important;
}

.table02{
width: 100%;
display:block!important;
}
.table02 tr{
display:block!important;
}
#ourgroup th{
list-style:none!important;
padding: 10px 0px!important;
width: 100%!important;
display: block!important;
border-bottom: 1px solid #CCCCCC;
}
#ourgroup li{
width: 100%!important;
padding: 10px 0px!important;
display:block!important;
border-bottom: 1px solid #CCCCCC;
}
.groupimg01 img {
width: 100%;
height: auto;
}
.grouptxt01 img {
height: auto;
width: 150px!important;
}
.grouptxt01 p {
line-height: 20px;
font-size: 12px;
color: #666666;
}
#footer h1 {
text-align: left;
padding-left:5%!important;
}
.footertxt {
text-align: left!important;
font-size: 12px;
line-height: 20px;
padding-left: 5%!important;
}
.footertxt a {
color: #45a8de;
}
.table03 td{
width:100%!important;
display:block!important;
}
.table03 td ul {
float: none!important;
width: 95%!important;
margin-bottom: 0px!important;
padding-left: 5%!important;
}
.table03 td li {
font-size: 12px;
line-height: 20px;
color: #666666;
padding-top: 10px;
}
.table03 td li a {
font-weight: bold;
color: #666666;
}
#footer .snstable {
width: 150px;
margin:20px auto;
}
#footer td {
text-align: center;
}
#footer {
padding-bottom: 20px;
padding-right: 10px;
padding-left: 10px;
}
.header h1 img {
height: auto;
width: 200px;
}

.more th,
.more tr {
display: block;
width: 100%;
}
.more th {
text-align: left;
vertical-align: top;
padding-bottom: 10px;
}
.groupimg01 {
float: left;
width: 100px;
}
.grouptxt01 {
padding-left: 110px;
}
#footer h1 img {
width: 200px;
}
#footer td img {
height: auto;
width: 20px;
}
.pc_none{
display:block!important;
}
.hit50{
height:34px!important;
width:auto;
}
.hit40{
height:30px!important;
width:auto!important;

}
.hit30{
height:30px!important;
width:auto!important;
}

}
.imgbox01 { margin: 0px;
padding: 0px;
}

/*youtube追加*/
.youtube_inner {
width: 100%;
overflow: hidden;
padding-top: 15px;
color: #333333;
}

.youtube_left {
width: 45%;
float: left;
}

.youtube_right {
width: 53%;
float: left;
margin-top: 40px;
margin-left: 2%;
}

.youtube_inner h3{
font-size: 24px;
line-height: 1.5;
padding-bottom: 15px;
}

.youtube_inner p{
font-size: 14px;
line-height: 1.5;
}

@media screen and (max-width: 699px) {
.youtube_left {
width: 100%;
}
.youtube_right {
width: 100%;
margin-top: 15px;
}
.youtube_inner h3{
font-size: 18px;
line-height: 1.5;
padding-bottom: 15px;
}
}
/*youtube end*/

Financial Academy

2020
10.27

weekly

通信

トランプか?バイデンか?チャンスか?危機か?

世界中が注目するアメリカ大統領選挙の投開票が、いよいよ来週11月3日に迫ってきました。

なぜ世界中がアメリカ大統領選に注目するのか。

それは、誰がアメリカ政府のトップに立つかによって世界の政治や経済が大きく左右されるからです。

アメリカのGDP(国内総生産)がどれくらいか知っているでしょうか。瞬時に数字が頭に浮かんた人はかなりの経済通と言っていいでしょう。アメリカの経済規模を2019年の実績GDPで見ると、世界第1位で、その額はなんと21兆ドル(約2,200兆円)を超えています。2位の中国が約14.7兆ドル、3位の日本が約5兆ドルであることと比較すると、いかにアメリカの経済規模が巨大であるかがわかります。

これだけ巨額の経済規模がある国だと、そのトップの方針によって世界の経済はさまざまな影響を受けますが、とりわけ私たち投資家にとって影響が大きいのは株式市場と為替市場です。

実際、2016年の前回大統領選では、下馬評でクリントン元国務長官の有利が各メディアで報じられていたという背景がまずあり、さらにトランプ氏の破天荒で予測不可能とも言える言動が一部の国民や識者などから激しく批判されていたことで、「トランプ当選」の一報が世界を駆け巡った際、世界の株価は一時、大幅に暴落しました。為替も強烈なドル安になりました。しかし、なんとそのわずか数時間後から状況は一転、市場はトランプ氏の大型減税案などを始めとする経済対策を評価し始め、後に「トランプラリー」と呼ばれる株高をもたらしました。

そして、ただでさえ予測困難な大統領選に伴う市場の動きを、今回さらに予測を難しくさせているのが、現時点で混沌と呼ぶに相応しい選挙戦の状況があります。

一見すると支持率で大きくトランプ氏を引き離しているバイデン氏がすんなり当選しそうですが、前回の大統領選で発覚したように、トランプ氏には、表だって支持を表明しない「隠れトランプ派」と呼ばれる有権者が相当数いるとも言われていて、表に出てくる支持率だけでは選挙の行方はわからないのです。

また、今回は未曾有のコロナ禍での選挙ということで、従来ではそこまで多くない郵便による投票数が大きく増加することが確実視されており、トランプ氏はこの郵便投票を「不正の温床だ!」と激しく非難しています。仮にトランプ氏が投票で負けたとしても、法定闘争に持ち込まれるのでは、との観測も報じられています。

このような混沌とした状況のなかで、私たち投資家もしくはこれから投資を始めようという人は、今回の選挙がどのように転んでも資産を減らさないことはもちろん、大きなチャンスを掴むために、適切な現状分析と準備をしっかりする必要があります。

とはいえ、他国であるアメリカの現況を正しく理解・分析して自身の投資に備えるというのは言葉で言うほど簡単なことではありません。

そこで、私たちファイナンシャルアカデミーでは、1週間後に迫ったアメリカ大統領選を迎え撃つために、オンライン特別セミナー『2020年のグローバル経済塾〜個人投資家が米大統領選で注目すべき3つのこと〜』を開催することにしました。

この緊急セミナーは、アメリカ大統領選で個人投資家が成果を上げるための鍵となる「絶対見逃してはいけない3つのファクト」について、50分間に凝縮して伝える緊急セミナーです。

講師を担当するのは、自身も個人投資家として成功し、ファイナンシャルアカデミー総研の代表を務める渋谷豊です。渋谷の金融市場や経済の見通しに関する独自の視点と分析は、ファイナンシャルアカデミー現役受講生から絶大な信頼を得ています。

今回の緊急特別セミナーの申込み期間は本日10月27日(火)から11月2日(月)の1週間限定となります(視聴は11月末まで何度でも繰り返し可能です。)

目まぐるしく移り変わる世界情勢のなか、個人投資家にとって重要なことは、ただ事象を理解して満足することではなく、そこから自信を持てる戦略を立てて、確実に投資の成果につなげることです。

今回の緊急セミナーによって、普段のニュースの捉え方が劇的に変わることはもちろん、さらに4年、8年先の大統領選をも「大きなチャンス」に変えられる思考を身につけられるはずです。

dot

空に道を作る!? 空中権ビジネスとドローンサービス

「空中権」または「上空権」の意味をご存知でしょうか?土地の所有者は土地だけでなく、その上空についても所有権を保持するという権利です。普段はあまり意識しないこの空の権利を利用するビジネスが始まりました。今回の記事はこの「空」の権利とドローンビジネスについて解説致します…

moneylab dot

仕事ができる人のひとり時間の過ごし方は「3つのト」

みなさんはひとり時間を活用できていますか?ひとり時間を確保できていますか?できる人の共通点としてひとり時間を大切にすることがあります。この人たちは、その時間を捻出することも上手ですし、そして何より、その時間を最大限に活用しています。また、どのように活用しているかといえば、3つの「ト」…

STAGE dot

School Counseling

『お金の学校チャンネル』で毎週動画配信中

オカネチャンネル


1000万円を目指す!つみたてNISA の始め方【初心者向け】

この動画では、
0:50 つみたてNISAの始め方 ポイント3つ
1:08 貯蓄1,000万円の道筋
3:49 そもそもつみたてNISAとは?
5:43 つみたてNISAを始める3ステップ
について解説しています。


トウシチャンネル


米国株投資2つのメリット。初心者は投資ハードルの低さにも注目!

10年前までは「米国株」といえば敷居が高いイメージがありました。しかし最近は様々な変化・工夫が施され、米国株投資へのチャレンジはだいぶ敷居が低いものになってきています…

School Schedule

スクール日程&進捗状況

(丸の内本校の平日と生放送LIVE受講の進捗状況です)

不動産投資スクール

10月27日(火)vol.4

積算評価と稼働力

  • 担保力を学ぶ
  • 物件取得戦略

株式投資スクール

10月28日(水)vol.4

取引の仕組み

  • 株の売買の仕組みと売買注文の出し方
  • 信用取引
  • IPO株、PO株、立会外分売の申し込み方

外貨投資・FXスクール

10月27日(火)vol.4

注文方法とリスク管理

  • FXを始める前に
  • 基本の注文方法

投資信託スクール

11月7日(土)vol.7

投資信託の購入方法と税金

  • 投資信託を買うまでの手続き
  • 目論見書と運用報告書

お金の教養スクール

11月9日(月) vol.5(E)

家計管理の基本

  • 給与明細・源泉徴集票の読み方
  • 電子マネーとの付き合い方

定年後設計スクール

11月14日(土)vol.17(Q)

介護の現実を知る

  • 公的介護保険の仕組み
  • 介護にかかわるお金を軽減する

各スクールの受講生の学びの様子がツイッターから見られます。
ファイナンシャルアカデミーの公式ツイッターアカウントはこちら

Seminar Info

無料WEBセミナー案内


お金の教養講座 Plusコース

お金の教養・株式投資・FX・不動産投資が1日で学べる!

全国で毎月3,000名が参加する「お金の教養講座」では、”毎日の家計管理”や”将来かかるお金の準備”などの具体的な取り組み方。 また、将来収入を増やすための効率的な…


お金の教養講座 不動産投資体験学習コース

生涯続く家賃収入を手に入れる。卒業生の2人に1人が大家さん

年間1,000人以上が学び、2人に1人が大家さんとなり、安定的に家賃収入を得ています。物件選び、収支計算、融資、節税、リフォーム等の実践スキルを24 時間で身につけ…


お金の教養講座 株式投資体験学習コース

根拠ある銘柄選びで受講生の7割以上がプラスの運用実績

なんとなくの「勘」やメディアの情報に左右されずに銘柄を選び、安定して利益を出すための、株式投資の仕組みとセオリーが体系的に学べます。成功した投資家が…


投資信託スクール【無料セミナー】

投資したいけどリスクが怖いあなたへ。

投資信託は、資産形成には欠かせない金融商品です。しかし、私たちが購入できる投資信託の数は約6,000本もあり、その中から優れた商品を探し出すのが難しいと…


定年後設計スクール体験学習会

老後の不安を徹底解消!いまから始める定年後のお金対策

私たちの多くが不安を持つ定年後の生活。生活、住まい、年金、医療費、相続、介護、補助金まで、「お金を中心に定年後のすべて」を最短3カ月で学ぶスクールを体験します…

School Counseling

無料入学相談

ご希望の相談日時で対応可/オンライン相談/相談料:無料

ファイナンシャルプランナーとライフプランを実現するための最適なカリキュラムを探していきます。
「入学相談」の詳細ページはこちら

中村亨のビジネスEYE

未払い残業代や未払い退職金を支給する場合の税務上の留意点

同一労働同一賃金に関して、注目の判決が続いています。
日本郵便や大阪医科大、メトロコマースの判決を見ると、最高裁は就業形態による正規社員と非正規社員の待遇格差を認めるケースと認めないケースをともに下しています。これは日本型の特権的待遇が過渡期に来ている象徴と言えるでしょう…

dot

TIME DESIGN

好きなことをしながら過ごす時間

では、その時間をどのように、なにに使えばいいのでしょうか。使い方は人それぞれなので、正解はありませんが、大きく分けて2つの使い方があります。1つ目は、好きなことをしながら過ごす時間。2つ目は、自分自身の時間的価値に見合うインプット・アウトプットの時間。

この二つに時間を振り分けることで、良いスパイラルに入ります。もう少し具体的に見て行きたいと思います。

例えば私の場合、好きなことをしながら過ごす時間は3つあります。

1つ目が旅行。

世界中旅をしながら様々な文化にふれ、様々な価値観を知り、自分の思考を柔らかくするために、旅行は欠かせないものとなっています。ここ5年以上の間、毎月海外へでかけそれに触れていますし、いまもこの原稿をスイスのスキー場で書いています。

2つ目は、食事の時間。

母親が料理好きで料理上手だった家庭で育ったのもあり、昔から食べるのが大好きだった私は、毎日の食事には手を抜きません。外食が多いのですが、自分でじっくりお店を選び、レストランによっては数カ月前から事前に予約もし、3時間以上かけて毎日食事の時間を楽しむようにしています。その時間も私にとってはインプットの時間としても経験値を高めており、まだアウトプットはできていませんが(笑)有意義な時間として使っています。

そして3つ目は、海にいる時間。

10代からサーフィンをはじめたので、いつでも海にいく時間は意識して作っていました。一日18時間働いている時以外は、サーフィンをしに海に行ったり、海でのんびり過ごす時間が、私のライフスタイルとなっています。
(続きは次回のWeekly通信で)

STAGE dot

Our Group

私たちのサービスグループ

Fanancial Academy
Fanancial Academy

「お金の教養」を身につけるための総合マネースクール

FPwoman
FPwoman

女性ファイナンシャルプランナーによるお金の総合クリニック

FPwoman
FPwoman

小学生から大学生になるまでに金融教育を行う社団法人


メールマガジンに登録する

きっとあなたも、数百万円をムダにしている。

未分類

html, body, div, span, applet, object, iframe,
h1, h2, h3, h4, h5, h6, p, blockquote, pre,
a, abbr, acronym, address, big, cite, code,
del, dfn, em, img, ins, kbd, q, s, samp,
small, strike, strong, sub, sup, tt, var,
b, u, i, center,
dl, dt, dd, ol, ul, li,
fieldset, form, label, legend,
table, caption, tbody, tfoot, thead, tr, th, td {
padding: 0;
margin:0;
font-family: ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3′,’Hiragino Kaku Gothic Pro’,’MS Pゴシック’,’MS P Gothic’,sans-serif;
}
body{
line-height:100%;
font-size:14px;
background: #f9f9f9;
color: #333333;
-webkit-text-size-adjust: 100%;/*文字サイズ自動調整させない*/
}

ul{
list-style: none;
}
a img{ border:0;}
a:hover img{
filter:alpha(opacity=80);
-moz-opacity:0.80;
opacity:0.80;
}

.clearfix:after {
content: “.”;
display: block;
height: 0;
clear: both;
visibility: hidden;
}
.clearfix{ clear:both;}
* html .clearfix{ height:1%;}

a:link {
color:#000099;
text-decoration: none;
}
a:visited {
text-decoration: none;
color:#000099;
}
a:hover {
text-decoration: underline;
color: #000099;
}
a:active {
text-decoration: none;
color:#000099;
}

.txt_bold{
font-weight: bold;
}

.txt_center {
text-align:center;
}
.Josefin {
font-family: ‘Josefin Slab’, serif;
}

@media screen and (max-width: 700px) {
.sp_none{
display:none;
}
.cont01 {
width: 100%!important;
margin-right: auto;
margin-left: auto;
background: #FFFFFF;
}
.cont01 .header {
width: 100%;
height: auto;
clear: both;
}
#volNo {
background: url(/mime/2052/bg01.png) no-repeat left -30px!important;
background-size:120px!important;
width: 60px!important;
padding-right: 10px!important;
color: #CCCCCC;
text-align:center!important;
font: 14px/20px ‘Josefin Slab’, serif!important;
padding-top: 15px!important;
}
.header td {
padding-top: 10px;
padding-right: 10px;
padding-bottom: 0px;
}
.header #voltitle td{
padding: 10px 0px 0px;
margin-bottom: 0px;
}
#voltitle .title {
z-index: 10;
margin-bottom: 0px;
padding-bottom: 0px;
width: 180px!important;
}
#voltitle .title02 {
width: 30px!important;
}
h1.title {
color: #15165A;
font-family: ‘Josefin Slab’, serif!important;
}

.txt_small {
color: #333333;
letter-spacing: 0px;
font: bold 15px/15px ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, ‘MS Pゴシック’, ‘MS P Gothic’, sans-serif!important;
white-space: nowrap;
}
.txt_small02 {
color: #333333;
letter-spacing: 0px;
font: bold 13px/13px ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, ‘MS Pゴシック’, ‘MS P Gothic’, sans-serif!important;
}
#voltitle {
padding-bottom:0px;
}
#fctitle {
position: relative;
height: 30px;
}
#fctitle02 {
position: relative;
height: 30px;
width: 150px!important;
}

.imgbox01 img {
width: 100%;
height: auto;
}
.imgbox01 {
margin: 0px;
padding: 0px;
}
.bar {
color: #CCCCCC;
background: #15165A;
text-align: center;
padding-top: 5px;
padding-bottom: 5px;
font-weight: bold;
}

.menu {
color: #000099;
}

#hottopic .title,
#schedule .title,
#seminarinfo .title,
#news .title,
#ourgroup .title {
font-size: 36px!important;
text-align: center;
line-height: 36px!important;
}
#schedule .title {
margin-bottom:10px;
}
#topic .title {
font-size: 24px!important;
line-height: 30px;
font-family: ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, ‘MS Pゴシック’, ‘MS P Gothic’, sans-serif!important;
}
#news .title {

padding-bottom: 10px;
}
.txtbox01 {
padding: 20px 10px!important;
}
h2 {
font-size: 15px!important;
font-weight: bold;
padding-bottom: 10px;
line-height: 22px;
}
.txtbox01 p,
.txtbox02 p,
.txtbox05 p {
line-height: 20px;
padding-bottom: 10px;
}
.linkbox {
/*background: url(https://www.f-academy.jp/img2016/mail/icon01.png) no-repeat right center;
background-size:16px;
padding-right: 25px;
padding-left: 10px;*/
}

#financial .title {
font-size: 36px!important;
line-height: 30px;
}
#financial {
margin-top: 0px;
}

.imgbox02 {
float: none!important;
width: 100%!important;
height: auto!important;
margin-right: auto;
margin-left: auto;
margin-bottom: 5px;
}
.table01 .th01,
.table01 .td01{
display:block!important;
width:100%!important;
}
.tr01{
display:block!important;
}
.imgbox02 img {
height: auto;
width: 100%;
}
.txtbox02 {
padding-top: 20px!important;
padding-bottom: 10px;
padding-left: 0px!important;
}
.schedulebox {
width: 100%;
margin-top: 30px;
}
.schedulebox tr {
width: 100%;
display: block;
}
.schedulebox th {
text-align: center!important;
width: 100%!important;
display: block;
padding-bottom: 10px!important;
padding-right: 0px!important;
border-right: none!important;
}

.schedulebox h2 {
font-size: 20px!important;
font-weight: normal;
color: #15165A;
line-height: 20px!important;
}
.schedulebox td {
display: block;
width: 95%!important;
padding-left: 5%!important;
border-left: 1px solid #15165A;
}
.schedulebox p {
font-size: 14px;
}
.schedulebox h3 {
font-weight: bold;
padding-top: 10px;
padding-bottom: 5px;
font-size: 14px!important;
}
.schedulebox li {
background: url(https://www.f-academy.jp/img2016/mail/icon03.png) no-repeat left center;
background-size:10px;
padding-top: 5px;
padding-bottom: 5px;
padding-left: 20px;
}
.seminarbox {
margin-top: 30px;
}
.seminarbox th {
width: 70px!important;
}
.seminarbox td {
width: auto!important;
}
.seminarbox .icon a {
color: #FFFFFF;
background: #00B6D5;
display: block;
height: 50px!important;
width: 60px!important;
float: left;
text-align: center;
padding-top: 10px;
border-radius: 50%;
-webkit-border-radius: 50%;
-moz-border-radius: 50%;
transition: 1s ease-in-out;
}
.seminarbox .icon a:hover {
background: #15165A;
text-decoration:none;
}
.seminarbox .icon span {
display: block;
}
.date {
font-size: 20px!important;
line-height: 20px!important;
}
.day {
font-size: 8px!important;
line-height: 8px!important;
}
.month {
font-size: 8px!important;
line-height: 8px!important;
}
.txtbox03 {
padding-top: 0px!important;
padding-left: 0px!important;
}
#seminarinfo h2 {
font-size: 15px!important;
padding-top: 0px;
padding-bottom: 5px;
border-bottom: 1px dotted #1E2890;
margin-left: 0px!important;
}
.sub {
font-weight: bold;
line-height: 22px;
padding-top: 5px;
padding-left: 0px!important;
}
.related span {
font-size: 10px!important;
color: #FFFFFF;
}
.related a {
padding-top: 2px;
display: block;
font-size: 12px;
}
.txtbox04 p {
clear: both;
padding-top: 10px;
line-height: 20px;
}
#seminarinfo h2 a {
background: url(https://www.f-academy.jp/img2016/mail/icon02.png) no-repeat right center;
background-size:16px;
display: block;
padding-right: 20px;
}
.txtbox04 {
padding-top: 10px;
clear: both;
float: none!important;
}
#news {
}

.txtbox05 {
padding-bottom: 0px;
}
#ourgroup .table02 {
margin-top: 20px!important;
}

.table02{
width: 100%;
display:block!important;
}
.table02 tr{
display:block!important;
}
#ourgroup th{
list-style:none!important;
padding: 10px 0px!important;
width: 100%!important;
display: block!important;
border-bottom: 1px solid #CCCCCC;
}
#ourgroup li{
width: 100%!important;
padding: 10px 0px!important;
display:block!important;
border-bottom: 1px solid #CCCCCC;
}
.groupimg01 img {
width: 100%;
height: auto;
}
.grouptxt01 img {
height: auto;
width: 150px!important;
}
.grouptxt01 p {
line-height: 20px;
font-size: 12px;
color: #666666;
}
#footer h1 {
text-align: left;
padding-left:5%!important;
}
.footertxt {
text-align: left!important;
font-size: 12px;
line-height: 20px;
padding-left: 5%!important;
}
.footertxt a {
color: #45a8de;
}
.table03 td{
width:100%!important;
display:block!important;
}
.table03 td ul {
float: none!important;
width: 95%!important;
margin-bottom: 0px!important;
padding-left: 5%!important;
}
.table03 td li {
font-size: 12px;
line-height: 20px;
color: #666666;
padding-top: 10px;
}
.table03 td li a {
font-weight: bold;
color: #666666;
}
#footer .snstable {
width: 150px;
margin:20px auto;
}
#footer td {
text-align: center;
}
#footer {
padding-bottom: 20px;
padding-right: 10px;
padding-left: 10px;
}
.header h1 img {
height: auto;
width: 200px;
}

.more th,
.more tr {
display: block;
width: 100%;
}
.more th {
text-align: left;
vertical-align: top;
padding-bottom: 10px;
}
.groupimg01 {
float: left;
width: 100px;
}
.grouptxt01 {
padding-left: 110px;
}
#footer h1 img {
width: 200px;
}
#footer td img {
height: auto;
width: 20px;
}
.pc_none{
display:block!important;
}
.hit50{
height:34px!important;
width:auto;
}
.hit40{
height:30px!important;
width:auto!important;

}
.hit30{
height:30px!important;
width:auto!important;
}

}
.imgbox01 { margin: 0px;
padding: 0px;
}

/*youtube追加*/
.youtube_inner {
width: 100%;
overflow: hidden;
padding-top: 15px;
color: #333333;
}

.youtube_left {
width: 45%;
float: left;
}

.youtube_right {
width: 53%;
float: left;
margin-top: 40px;
margin-left: 2%;
}

.youtube_inner h3{
font-size: 24px;
line-height: 1.5;
padding-bottom: 15px;
}

.youtube_inner p{
font-size: 14px;
line-height: 1.5;
}

@media screen and (max-width: 699px) {
.youtube_left {
width: 100%;
}
.youtube_right {
width: 100%;
margin-top: 15px;
}
.youtube_inner h3{
font-size: 18px;
line-height: 1.5;
padding-bottom: 15px;
}
}
/*youtube end*/

Financial Academy

2020
10.20

weekly

通信

きっとあなたも、数百万円をムダにしている。

私たち日本人で「保険とは全くの無縁だ」という人はほとんどいません。

保険というと、多くの人の頭に浮かぶのは、死亡保険、医療保険、介護保険、個人年金保険などがあります。これらの保険以外にも、自動車を運転する人であれば必ず自賠責保険に入りますし、自宅を所有している人は多くの場合、火災保険など災害に対応する保険に入ります。その他、保険にはありとあらゆることを想定して数えきれないほどの種類が存在しています。

ここで「自分は民間の保険に加入したこともないし、車も家も所有していないので保険には入っていないはずだけど」と思った人はひとつ大きな保険を忘れています。それは、国民の誰もが加入を義務付けられている国民健康保険や国民年金保険などの「公的保険」です。会社員であれば、国民年金保険の上に厚生年金保険にも加入しているはずです。

一昔前に「保険はG・N・P(義理・人情・プレゼント)だ」などと言われていたこともあり、私たち日本人は上記の公的保険を除外したとしても、実にさまざまな保険に、特に抵抗なく入っている人が多いことは公益財団法人である「生命保険文化センター」が定期的に公表している数字からも明らかです。最新の調査ではほぼ8割もの人が民間の生命保険に加入しています。

しかし「それらの多くの保険はムダである可能性が高い」と言ったら、皆さんはどう感じるでしょうか。

実は前述の公的保険でカバーされる範囲は意外と広く、多くの民間保険会社が商品として売っている保障内容は公的保険の保障と重複していることも少なくありません。その重なっている保障部分に保険料をさらに上乗せして払ってしまっていては、保険料がムダになります。

さらに、多くの人があまり意識していないこと───それは、保険はマイホームに次いで人生で2番目に高い買い物だということです。

「え!?そんな、バカな、保険料なんてたかが知れているじゃないか」と思った人は冷静に単純計算をしてみましょう。例えば月々10,000円の保険料がかかる終身保険に加入しているとします。保険料の総額は10,000円×12カ月×自身の寿命ー保険加入年齢で計算できます。仮に20歳のときに加入して、現在の平均寿命である84歳まで生きたとすると、その総額はなんと768万円にもなる「高額の商品」であることがわかります。

このように高額商品である保険ですが、裏を返せば、もし「保険のムダ」を解消できれば数百万円単位の「節約=得」を得ることも可能ということです。改めて自身が加入している全保険を棚卸しして、本当に必要な保険に、適正な保険料で加入できているか見直しをしてみることをお勧めします。

ファイナンシャルアカデミーでは、冷静かつ賢く、例えば保険について「本当に価値があるのか?」と見直しができる人のことを「お金の教養が高い人」と位置付けています。

保険の話だけではありません。お金の教養が高い人というのは保険以外にも、すべての基本となる家計管理から住宅購入、資産運用、年金、税金、ライフプランまで、人生と切っても切ることのできない「お金の知識」を身につけ、ゆとりある充実した人生を送っていける人を指しています。

そんな、人生に後悔することなく、正しいお金との付き合い方を体系的に学べるのがファイナンシャルアカデミーの「お金の教養スクール」です。

このスクールでは、全24回の授業で、お金と上手に付き合っていくために必須の、考え方、貯め方、使い方、稼ぎ方、増やし方、維持管理、社会還元という7つ教養のすべてを高めて、人生の支えとなる一生ものの「お金の教養」を身につけられる内容になっています。

そして11月9日から、いよいよこの「お金の教養スクール」でも「生放送LIVE受講」がスタートすることになりました。

そこで今回、この「お金の教養スクール」の生放送LIVE受講開始を記念して、「お金の教養スクール トライアル講座オンライン 〜知ると得する保険の話〜」を無料開催します。

今回のイベントでは、「お金の教養スクール」全24回の実際の授業の中から「保険」についてしっかりと学べる「生命保険・医療保険の基本」の一部を、生放送LIVEで特別に受講できます。

開催日時は今月末、10月30日(金)19:00〜20:00、先着限定100名が参加可能です。

私たちファイナンシャルアカデミーのミッションは「すべての人に、お金の教養を。」というものです。私たちの周りに少なからずいる、「お金の教養」が高い人は、豊かで充実した人生を送っている人たちばかりです。

その「お金の教養」を高める術を身につけることができるスクールの一部を実際に感じられるのが、今回の特別トライアルです。効果の高い保険の見直し方法だけでも知っておけば、大きな金額のセーブに繋がります。10日後の金曜日、週末前のほんのひとときを、人生を変える有意義な時間にしてみてはいかがでしょうか。

dot

dot

ふるさと納税、自己負担2,000円で得をする!

毎年支払う税金は多くの方にとって負担ですよね。所得税や住民税はサラリーマンの場合は毎月給料から強制的に天引きされています。給料明細を見て支給額(額面)と実際に自分の口座に振り込まれる金額(手取り)の差に落胆したことのある方も多いのではないでしょうか。できるだけ少なくしたい所得税に住民税ですが、ふるさと納税制度を利用すれば…

moneylab dot

“お財布”で幸せを呼ぶための、たった1つのやるべきこと

お財布は、スマホ、自宅の鍵と並んで肌身離さず持ち歩くもの。日常のお金の出入りの“玄関”ともいえる存在だからこそ、あることを実践するだけでお金の流れが変わり、幸せを呼び込むことができるのです!…

STAGE dot

School Counseling

『お金の学校チャンネル』で毎週動画配信中

オカネチャンネル


お金持ちになれる人、お金持ちになれない人の考え方

この動画では、
0:00 オープニング
1:11 お金持ちになれる人、なれない人の考え方の違い
2:23 お金持ちになれる人の考え方とは
6:51 まとめ
について解説しています。


トウシチャンネル


【ケーススタディあり】円高ドル安が進行している原因は?今後のドル円相場を見通すヒント

コロナショックの影響もあり「今年は大きな動きがあるのでは?」と期待されたドル円相場。3月には一時1ドル=104円にまで落ち込んだものの、…

School Schedule

スクール日程&進捗状況

(丸の内本校の平日と生放送LIVE受講の進捗状況です)

不動産投資スクール

10月20日(火)vol.3

ROIとキャッシュフロー

  • キャッシュフローの計算
  • 元金均等払いか、元利均等払いか

株式投資スクール

10月21日(木)vol.3

売りタイミングの考え方

  • バリュー&サプライズで株価は上昇する
  • リスク管理と売りタイミングの考え方

外貨投資・FXスクール

10月20日(火)vol.3

FXの基本的活用

  • スワップポイントの活用
  • レバレッジの活用

投資信託スクール

10月31日(土)vol.6

REITの仕組みと賢い活用方法

  • REITの仕組み
  • J-REIT投資のポイント

お金の教養スクール

10月26日(月) vol.4(D)

自由のためのタイムデザイン

  • 時間に投資するということ
  • タイムデザインで人生が変わる

定年後設計スクール

10月31日(土)vol.16(P)

医療と長生きリスク

  • 老後の健康と医療を考える
  • 公的健康保険制度の仕組み

各スクールの受講生の学びの様子がツイッターから見られます。
ファイナンシャルアカデミーの公式ツイッターアカウントはこちら

Seminar Info

無料WEBセミナー案内


お金の教養講座 Plusコース

お金の教養・株式投資・FX・不動産投資が1日で学べる!

全国で毎月3,000名が参加する「お金の教養講座」では、”毎日の家計管理”や”将来かかるお金の準備”などの具体的な取り組み方。 また、将来収入を増やすための効率的な…


お金の教養講座 不動産投資体験学習コース

生涯続く家賃収入を手に入れる。卒業生の2人に1人が大家さん

年間1,000人以上が学び、2人に1人が大家さんとなり、安定的に家賃収入を得ています。物件選び、収支計算、融資、節税、リフォーム等の実践スキルを24 時間で身につけ…


お金の教養講座 株式投資体験学習コース

根拠ある銘柄選びで受講生の7割以上がプラスの運用実績

なんとなくの「勘」やメディアの情報に左右されずに銘柄を選び、安定して利益を出すための、株式投資の仕組みとセオリーが体系的に学べます。成功した投資家が…


投資信託スクール【無料セミナー】

投資したいけどリスクが怖いあなたへ。

投資信託は、資産形成には欠かせない金融商品です。しかし、私たちが購入できる投資信託の数は約6,000本もあり、その中から優れた商品を探し出すのが難しいと…


定年後設計スクール体験学習会

老後の不安を徹底解消!いまから始める定年後のお金対策

私たちの多くが不安を持つ定年後の生活。生活、住まい、年金、医療費、相続、介護、補助金まで、「お金を中心に定年後のすべて」を最短3カ月で学ぶスクールを体験します…

School Counseling

無料入学相談

ご希望の相談日時で対応可/オンライン相談/相談料:無料

ファイナンシャルプランナーとライフプランを実現するための最適なカリキュラムを探していきます。
「入学相談」の詳細ページはこちら

中村亨のビジネスEYE

テレワークに対応できる就業規則とは?

内閣府「新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」によると、テレワークは3人に1人が経験しているという結果が出ています。さらに約40%が「今後、テレワークを利用したい」と回答しています。社員にとっては、通勤のストレスから解放され、プライベートの充実を感じるなどのメリットがあり、企業にとってはオフィス賃料や交通費といったコスト削減のメリットがある…

dot

TIME DESIGN

非効率な時間の使い方

タイムデザインの基礎として、大きく4つにわけた時間の使い方を今まで学んできました。一つ目は学びや自己投資をしている「インプットの時間」。二つ目は仕事や料理などをしている「アウトプットの時間」、三つ目は食事や風呂や睡眠などの人として必要不可欠な「生活の時間」、そして四つ目は自由に使う「プライベートの時間」です。

効率化を行うのは「インプットの時間」と「アウトプットの時間」で、「生活の時間」と「プライベートの時間」は効率化基準ではなく、楽しいかどうか、心地良いかどうか、で判断するようになりました。

また、75%の自分でコントロールしなければならない時間も、時間の自由ができているということは、コントロールが上手くできている結果なので、さらに充実していることでしょう。もしくはその75%の比率がさらに増えているかもしれません。

そこでできた時間を、生活やプライベートの時間の充実に向けていくのが、究極のタイムデザインで、人によっては効率化よりも難しいと感じる人もいるかと思います。

この非効率な時間は、私たちの生活を豊かにしてくれます。

効率や投資を意識せず、心の向くままに過ごせる時間は、時間の投資をしてきた結果であり、その時間的価値の高まった時間はライフスタイルの中で欠かせない時間に変わっていくのです。

好きなことをしながら過ごす時間

では、その時間をどのように、なにに使えばいいのでしょうか。

使い方は人それぞれなので、正解はありませんが、大きく分けて2つの使い方があります。(続きは次回のWeekly通信で)

STAGE dot

Our Group

私たちのサービスグループ

Fanancial Academy
Fanancial Academy

「お金の教養」を身につけるための総合マネースクール

FPwoman
FPwoman

女性ファイナンシャルプランナーによるお金の総合クリニック

FPwoman
FPwoman

小学生から大学生になるまでに金融教育を行う社団法人


メールマガジンに登録する

「ピンチはチャンス」を実践できている?

未分類

html, body, div, span, applet, object, iframe,
h1, h2, h3, h4, h5, h6, p, blockquote, pre,
a, abbr, acronym, address, big, cite, code,
del, dfn, em, img, ins, kbd, q, s, samp,
small, strike, strong, sub, sup, tt, var,
b, u, i, center,
dl, dt, dd, ol, ul, li,
fieldset, form, label, legend,
table, caption, tbody, tfoot, thead, tr, th, td {
padding: 0;
margin:0;
font-family: ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3′,’Hiragino Kaku Gothic Pro’,’MS Pゴシック’,’MS P Gothic’,sans-serif;
}
body{
line-height:100%;
font-size:14px;
background: #f9f9f9;
color: #333333;
-webkit-text-size-adjust: 100%;/*文字サイズ自動調整させない*/
}

ul{
list-style: none;
}
a img{ border:0;}
a:hover img{
filter:alpha(opacity=80);
-moz-opacity:0.80;
opacity:0.80;
}

.clearfix:after {
content: “.”;
display: block;
height: 0;
clear: both;
visibility: hidden;
}
.clearfix{ clear:both;}
* html .clearfix{ height:1%;}

a:link {
color:#000099;
text-decoration: none;
}
a:visited {
text-decoration: none;
color:#000099;
}
a:hover {
text-decoration: underline;
color: #000099;
}
a:active {
text-decoration: none;
color:#000099;
}

.txt_bold{
font-weight: bold;
}

.txt_center {
text-align:center;
}
.Josefin {
font-family: ‘Josefin Slab’, serif;
}

@media screen and (max-width: 700px) {
.sp_none{
display:none;
}
.cont01 {
width: 100%!important;
margin-right: auto;
margin-left: auto;
background: #FFFFFF;
}
.cont01 .header {
width: 100%;
height: auto;
clear: both;
}
#volNo {
background: url(/mime/2052/bg01.png) no-repeat left -30px!important;
background-size:120px!important;
width: 60px!important;
padding-right: 10px!important;
color: #CCCCCC;
text-align:center!important;
font: 14px/20px ‘Josefin Slab’, serif!important;
padding-top: 15px!important;
}
.header td {
padding-top: 10px;
padding-right: 10px;
padding-bottom: 0px;
}
.header #voltitle td{
padding: 10px 0px 0px;
margin-bottom: 0px;
}
#voltitle .title {
z-index: 10;
margin-bottom: 0px;
padding-bottom: 0px;
width: 180px!important;
}
#voltitle .title02 {
width: 30px!important;
}
h1.title {
color: #15165A;
font-family: ‘Josefin Slab’, serif!important;
}

.txt_small {
color: #333333;
letter-spacing: 0px;
font: bold 15px/15px ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, ‘MS Pゴシック’, ‘MS P Gothic’, sans-serif!important;
white-space: nowrap;
}
.txt_small02 {
color: #333333;
letter-spacing: 0px;
font: bold 13px/13px ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, ‘MS Pゴシック’, ‘MS P Gothic’, sans-serif!important;
}
#voltitle {
padding-bottom:0px;
}
#fctitle {
position: relative;
height: 30px;
}
#fctitle02 {
position: relative;
height: 30px;
width: 150px!important;
}

.imgbox01 img {
width: 100%;
height: auto;
}
.imgbox01 {
margin: 0px;
padding: 0px;
}
.bar {
color: #CCCCCC;
background: #15165A;
text-align: center;
padding-top: 5px;
padding-bottom: 5px;
font-weight: bold;
}

.menu {
color: #000099;
}

#hottopic .title,
#schedule .title,
#seminarinfo .title,
#news .title,
#ourgroup .title {
font-size: 36px!important;
text-align: center;
line-height: 36px!important;
}
#schedule .title {
margin-bottom:10px;
}
#topic .title {
font-size: 24px!important;
line-height: 30px;
font-family: ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, ‘MS Pゴシック’, ‘MS P Gothic’, sans-serif!important;
}
#news .title {

padding-bottom: 10px;
}
.txtbox01 {
padding: 20px 10px!important;
}
h2 {
font-size: 15px!important;
font-weight: bold;
padding-bottom: 10px;
line-height: 22px;
}
.txtbox01 p,
.txtbox02 p,
.txtbox05 p {
line-height: 20px;
padding-bottom: 10px;
}
.linkbox {
/*background: url(https://www.f-academy.jp/img2016/mail/icon01.png) no-repeat right center;
background-size:16px;
padding-right: 25px;
padding-left: 10px;*/
}

#financial .title {
font-size: 36px!important;
line-height: 30px;
}
#financial {
margin-top: 0px;
}

.imgbox02 {
float: none!important;
width: 100%!important;
height: auto!important;
margin-right: auto;
margin-left: auto;
margin-bottom: 5px;
}
.table01 .th01,
.table01 .td01{
display:block!important;
width:100%!important;
}
.tr01{
display:block!important;
}
.imgbox02 img {
height: auto;
width: 100%;
}
.txtbox02 {
padding-top: 20px!important;
padding-bottom: 10px;
padding-left: 0px!important;
}
.schedulebox {
width: 100%;
margin-top: 30px;
}
.schedulebox tr {
width: 100%;
display: block;
}
.schedulebox th {
text-align: center!important;
width: 100%!important;
display: block;
padding-bottom: 10px!important;
padding-right: 0px!important;
border-right: none!important;
}

.schedulebox h2 {
font-size: 20px!important;
font-weight: normal;
color: #15165A;
line-height: 20px!important;
}
.schedulebox td {
display: block;
width: 95%!important;
padding-left: 5%!important;
border-left: 1px solid #15165A;
}
.schedulebox p {
font-size: 14px;
}
.schedulebox h3 {
font-weight: bold;
padding-top: 10px;
padding-bottom: 5px;
font-size: 14px!important;
}
.schedulebox li {
background: url(https://www.f-academy.jp/img2016/mail/icon03.png) no-repeat left center;
background-size:10px;
padding-top: 5px;
padding-bottom: 5px;
padding-left: 20px;
}
.seminarbox {
margin-top: 30px;
}
.seminarbox th {
width: 70px!important;
}
.seminarbox td {
width: auto!important;
}
.seminarbox .icon a {
color: #FFFFFF;
background: #00B6D5;
display: block;
height: 50px!important;
width: 60px!important;
float: left;
text-align: center;
padding-top: 10px;
border-radius: 50%;
-webkit-border-radius: 50%;
-moz-border-radius: 50%;
transition: 1s ease-in-out;
}
.seminarbox .icon a:hover {
background: #15165A;
text-decoration:none;
}
.seminarbox .icon span {
display: block;
}
.date {
font-size: 20px!important;
line-height: 20px!important;
}
.day {
font-size: 8px!important;
line-height: 8px!important;
}
.month {
font-size: 8px!important;
line-height: 8px!important;
}
.txtbox03 {
padding-top: 0px!important;
padding-left: 0px!important;
}
#seminarinfo h2 {
font-size: 15px!important;
padding-top: 0px;
padding-bottom: 5px;
border-bottom: 1px dotted #1E2890;
margin-left: 0px!important;
}
.sub {
font-weight: bold;
line-height: 22px;
padding-top: 5px;
padding-left: 0px!important;
}
.related span {
font-size: 10px!important;
color: #FFFFFF;
}
.related a {
padding-top: 2px;
display: block;
font-size: 12px;
}
.txtbox04 p {
clear: both;
padding-top: 10px;
line-height: 20px;
}
#seminarinfo h2 a {
background: url(https://www.f-academy.jp/img2016/mail/icon02.png) no-repeat right center;
background-size:16px;
display: block;
padding-right: 20px;
}
.txtbox04 {
padding-top: 10px;
clear: both;
float: none!important;
}
#news {
}

.txtbox05 {
padding-bottom: 0px;
}
#ourgroup .table02 {
margin-top: 20px!important;
}

.table02{
width: 100%;
display:block!important;
}
.table02 tr{
display:block!important;
}
#ourgroup th{
list-style:none!important;
padding: 10px 0px!important;
width: 100%!important;
display: block!important;
border-bottom: 1px solid #CCCCCC;
}
#ourgroup li{
width: 100%!important;
padding: 10px 0px!important;
display:block!important;
border-bottom: 1px solid #CCCCCC;
}
.groupimg01 img {
width: 100%;
height: auto;
}
.grouptxt01 img {
height: auto;
width: 150px!important;
}
.grouptxt01 p {
line-height: 20px;
font-size: 12px;
color: #666666;
}
#footer h1 {
text-align: left;
padding-left:5%!important;
}
.footertxt {
text-align: left!important;
font-size: 12px;
line-height: 20px;
padding-left: 5%!important;
}
.footertxt a {
color: #45a8de;
}
.table03 td{
width:100%!important;
display:block!important;
}
.table03 td ul {
float: none!important;
width: 95%!important;
margin-bottom: 0px!important;
padding-left: 5%!important;
}
.table03 td li {
font-size: 12px;
line-height: 20px;
color: #666666;
padding-top: 10px;
}
.table03 td li a {
font-weight: bold;
color: #666666;
}
#footer .snstable {
width: 150px;
margin:20px auto;
}
#footer td {
text-align: center;
}
#footer {
padding-bottom: 20px;
padding-right: 10px;
padding-left: 10px;
}
.header h1 img {
height: auto;
width: 200px;
}

.more th,
.more tr {
display: block;
width: 100%;
}
.more th {
text-align: left;
vertical-align: top;
padding-bottom: 10px;
}
.groupimg01 {
float: left;
width: 100px;
}
.grouptxt01 {
padding-left: 110px;
}
#footer h1 img {
width: 200px;
}
#footer td img {
height: auto;
width: 20px;
}
.pc_none{
display:block!important;
}
.hit50{
height:34px!important;
width:auto;
}
.hit40{
height:30px!important;
width:auto!important;

}
.hit30{
height:30px!important;
width:auto!important;
}

}
.imgbox01 { margin: 0px;
padding: 0px;
}

/*youtube追加*/
.youtube_inner {
width: 100%;
overflow: hidden;
padding-top: 15px;
color: #333333;
}

.youtube_left {
width: 45%;
float: left;
}

.youtube_right {
width: 53%;
float: left;
margin-top: 40px;
margin-left: 2%;
}

.youtube_inner h3{
font-size: 24px;
line-height: 1.5;
padding-bottom: 15px;
}

.youtube_inner p{
font-size: 14px;
line-height: 1.5;
}

@media screen and (max-width: 699px) {
.youtube_left {
width: 100%;
}
.youtube_right {
width: 100%;
margin-top: 15px;
}
.youtube_inner h3{
font-size: 18px;
line-height: 1.5;
padding-bottom: 15px;
}
}
/*youtube end*/

Financial Academy

2020
10.13

weekly

通信

「ピンチはチャンス」を実践できている?

「ピンチはチャンス」という言葉。

誰しも1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

しかし、よく聞くこの言葉の由来を知る人は少ないかもしれません。

これは、明治39年生まれの元陸軍軍人で、戦後、日本通運の運転手を経た後に、東洋精密工業という、主に時計を製造する会社を興し成功させた大橋武夫という人物の言葉です。

元軍人で孫子の『兵法』に精通していた大橋氏は、経営者を引退した後に、自身が戦時中に身につけたことがビジネスの世界で大変役に立つことを痛感し、一般のビジネスパーソン向けにわかりやすく『兵法』を解説する塾を広く開催しました。

「ピンチはチャンス」という言葉は、『兵法』にある「一見逆境のように見える状況でも、絶好の機会と捉えることで乗り越えることが可能」という教訓を元に、大橋氏がわかりやすく、一言で説明したものです。

では、皆さんは実際に「ピンチはチャンス」を実践できているでしょうか。

現実には「ピンチはチャンス」と頭では理解していても、故事の諺が示すように「言うは易く行うは難し」と感じてしまうことが多いのではないでしょうか。それは誰しも「ピンチ=危機的状況」の際には、まずその危機回避を最優先に考え、「チャンス」と捉えるところまでは踏み出せないことが多いからです。

最近のことで言えば、現在進行形のコロナ禍はまさに誰にとっても「ピンチ」と言える状況でしょう。そんな状況のなか、どれだけの人が「ピンチはチャンス」を実践できているのか気になるところです。

特に、私たちファイナンシャルアカデミーでは各スクールを通して、お金の教養、投資、資産運用などについて実践的な知識やノウハウを広める活動を行っていますが、その根底にあるのは「どんな状況でも成功する投資家」になってほしいという強い想いです。つまり「ピンチ」の際にも動じることなく、リスク管理を徹底しながらも、「チャンス」として成果を出せる考え方や実践手法の伝達に力を入れているのです。

さて、ファイナンシャルアカデミーの広報部が先月、「株式投資スクール」と「外貨投資・FXスクール」の現役受講生を対象に「コロナ禍の投資に関する意識調査」を実施しました。

その結果は───私たちにとって非常に嬉しく、勇気づけられるものとなりました。

例えば、「コロナ禍であなたの投資総額はどう変化しましたか?」という問いには、「減らした」と答えた受講生が22%であったのに対して、「増やした」と答えた受講生が43%。ほぼ2倍の受講生が、まさに「ピンチ」を「チャンス」と捉えていたことが窺えます。

また、「コロナ禍で、あなたの投資全体の収益状況はどう変化しましたか?」の問いには、「利益が増えた」と答えた受講生が42%で、「損失が増えた」と答えた30%を大きく上回っていました。

その他、「歴史に残る相場に参加したことで利益もでき、感情で動かず冷静に判断することを学んだ。」「チャンスをつかむタイミングがわかった。」「胆力が鍛えられた。」「世界の政治経済を、改めて勉強するようになった。」といった、頼もしいコメントも多くありました。

今回の調査で、私たちファイナンシャルアカデミーのスクール運営やカリキュラムが多くの受講生にとって「ピンチはチャンス」を実践するための土壌となっていることがわかりました。もちろん、受講生のなかには、このコロナ禍で損失を出してしまっている人がいることも事実です。しかし、調査結果の詳細やコメントを見ると、多くの受講生が「個人投資家としての成長」を実感できていることが窺えます。

どんな「ピンチ」が訪れても、受講生にとって有益で成長するための糧となる、投資家としての基礎・基本、知識や考え方を提供する教育機関であり続ける──。この思いを胸に刻んで、私たちは活動を続けていきます。

dot

ゲーマー・会計士・投資スクールの講師、3つの顔を持つ野瀬さんの投資ルール【お金最強軍団シリーズ】

資産運用において自身スタイルを確立し、投資を成功させている人の人物像に迫る【お金最強軍団シリーズ】。成果をだすための独自の指標や、マイルールを紹介していきます…

moneylab dot

富裕層になる人に共通する職業観

代々の富裕層以外で自分の力で富裕層になれる人。その人たちをざっくり区分けすると起業家と投資家そして専門性の高い人です。その人たちには、職業を選ぶ際に共通する職業観があります。その職業観とは…

STAGE dot

School Counseling

『お金の学校チャンネル』で毎週動画配信中

オカネチャンネル


【会社四季報の見方】優良銘柄を見極める重要指標5つはこれ!

この動画では、
0:00 オープニング
1:08 優良銘柄を見極める指標5つ
1:42 ①営業利益
2:31 ②経常利益


トウシチャンネル


コロナで不景気なのに株価はなぜ上がる?その理由とは

新型コロナウイルスの影響で経済は大きな打撃を受けており、業界によっては倒産する企業が相次いでいます。しかしそんな中、アメリカの主要な株価指数は史上最高値を更新し、日経平均株価にいたっても年初来の高値を更新している状態です。なぜ景気は悪いのに、株価は上がり続けているのでしょうか?その理由と、今後の見通しについてお伝え…

School Schedule

スクール日程&進捗状況

(丸の内本校の平日と生放送LIVE受講の進捗状況です)

不動産投資スクール

10月13日(火)vol.2

利回りと収益評価

  • 3つの指標を学ぶ
  • 表面利回り・実質利回り

株式投資スクール

10月14日(木)vol.2

買いタイミングの考え方

  • 買いタイミングを見極める
  • 株価チャートを使うコツ

外貨投資・FXスクール

10月13日(火)vol.2

FX取引の実際

  • 取引を始める前に
  • 取引会社と税金

投資信託スクール

10月31日(土)vol.5

ETFの仕組みと賢い活用方法

  • ETFの仕組み
  • ETFを賢く選ぶ

お金の教養スクール

10月26日(月) vol.4(D)

自由のためのタイムデザイン

  • 時間とは何か?
  • タイムマネジメントの基本思考

定年後設計スクール

10月31日(土)vol.15(O)

不動産投資

  • 不動産投資とは何か
  • 自宅を兼ねて収益を得る方法

各スクールの受講生の学びの様子がツイッターから見られます。
ファイナンシャルアカデミーの公式ツイッターアカウントはこちら

Seminar Info

無料WEBセミナー案内


お金の教養講座 Plusコース

お金の教養・株式投資・FX・不動産投資が1日で学べる!

全国で毎月3,000名が参加する「お金の教養講座」では、”毎日の家計管理”や”将来かかるお金の準備”などの具体的な取り組み方。 また、将来収入を増やすための効率的な…


お金の教養講座 不動産投資体験学習コース

生涯続く家賃収入を手に入れる。卒業生の2人に1人が大家さん

年間1,000人以上が学び、2人に1人が大家さんとなり、安定的に家賃収入を得ています。物件選び、収支計算、融資、節税、リフォーム等の実践スキルを24 時間で身につけ…


お金の教養講座 株式投資体験学習コース

根拠ある銘柄選びで受講生の7割以上がプラスの運用実績

なんとなくの「勘」やメディアの情報に左右されずに銘柄を選び、安定して利益を出すための、株式投資の仕組みとセオリーが体系的に学べます。成功した投資家が…


投資信託スクール【無料セミナー】

投資したいけどリスクが怖いあなたへ。

投資信託は、資産形成には欠かせない金融商品です。しかし、私たちが購入できる投資信託の数は約6,000本もあり、その中から優れた商品を探し出すのが難しいと…


定年後設計スクール体験学習会

老後の不安を徹底解消!いまから始める定年後のお金対策

私たちの多くが不安を持つ定年後の生活。生活、住まい、年金、医療費、相続、介護、補助金まで、「お金を中心に定年後のすべて」を最短3カ月で学ぶスクールを体験します…

School Counseling

無料入学相談

ご希望の相談日時で対応可/オンライン相談/相談料:無料

ファイナンシャルプランナーとライフプランを実現するための最適なカリキュラムを探していきます。
「入学相談」の詳細ページはこちら

中村亨のビジネスEYE

納税できる見込みがない時の選択肢「延納制度」の注意点

新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて相続税の申告及び納税について、やむを得ない事情がある場合には、個別に申告期限の延長が認められるようになりました。また、同じく納税自体が困難な⽅に対して、納付を猶予する制度も特例的に新設されました。税務署がこれほどの期限延長や、猶予を行っていることを考えますと、社会に与えた影響がどれほど…

dot

TIME DESIGN

流行も積み重ねれば歴史となる

時代を作る時間には、流行という一時的なブームなどの短い時間軸と、歴史という長い時間軸の、二つの側面があることがわかりました。ただし、一時的に終わってしまう流行も数多くありますが、その中でも時代の大きな変化による長い時間軸に変わっていくものが多々あります。

たとえば、最近では、電話とファックスという電話という世界から、インターネットが生まれ、大きく時代が変化しました。

また、いろいろな国からLCC(格安航空会社)が立ち上がり、世界中の人が移動を始めているという時代の変化が起こっています。

特に日本は島国と独自言語を使用しているため、海外に移動することに少しだけ心理的ハードルがあり、国内旅行よりも海外旅行の方が、国内引越よりも海外移住のほうが、気持ちの変化が大きいと思います。

ですが、もう少しグローバルな視点でみてみると、EU諸国はパスポートも不要でどこにも行き来ができ、私たちのバス感覚で飛行機を使い移動しています。

インターネットができ情報の距離が縮まり、さらにLCCという格安航空会社ができることによって金銭的にも場所的にも距離が縮まってきている今、この変化が積み重なることで常識に変わり、大きな変化となるのです。

このような変化は、時間の積み重ねという視点からみると理解できるようになり、時間軸での考え方は私たちの発想と行動を大きく変えるものになると思います。

第八章 時間を楽しむ

自由な時間が増えたら、その時間を楽しむことに意識を向けましょう。時間もお金も貯めることが目的ではなく、その貯めた時間やお金を、いかに有意義に使えるかがその人のライフスタイルを大きく変えてくれます。(続きは次回のWeekly通信で)

STAGE dot

Our Group

私たちのサービスグループ

Fanancial Academy
Fanancial Academy

「お金の教養」を身につけるための総合マネースクール

FPwoman
FPwoman

女性ファイナンシャルプランナーによるお金の総合クリニック

FPwoman
FPwoman

小学生から大学生になるまでに金融教育を行う社団法人


メールマガジンに登録する

投資に、確固たる自信を持つには。

未分類

html, body, div, span, applet, object, iframe,
h1, h2, h3, h4, h5, h6, p, blockquote, pre,
a, abbr, acronym, address, big, cite, code,
del, dfn, em, img, ins, kbd, q, s, samp,
small, strike, strong, sub, sup, tt, var,
b, u, i, center,
dl, dt, dd, ol, ul, li,
fieldset, form, label, legend,
table, caption, tbody, tfoot, thead, tr, th, td {
padding: 0;
margin:0;
font-family: ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3′,’Hiragino Kaku Gothic Pro’,’MS Pゴシック’,’MS P Gothic’,sans-serif;
}
body{
line-height:100%;
font-size:14px;
background: #f9f9f9;
color: #333333;
-webkit-text-size-adjust: 100%;/*文字サイズ自動調整させない*/
}

ul{
list-style: none;
}
a img{ border:0;}
a:hover img{
filter:alpha(opacity=80);
-moz-opacity:0.80;
opacity:0.80;
}

.clearfix:after {
content: “.”;
display: block;
height: 0;
clear: both;
visibility: hidden;
}
.clearfix{ clear:both;}
* html .clearfix{ height:1%;}

a:link {
color:#000099;
text-decoration: none;
}
a:visited {
text-decoration: none;
color:#000099;
}
a:hover {
text-decoration: underline;
color: #000099;
}
a:active {
text-decoration: none;
color:#000099;
}

.txt_bold{
font-weight: bold;
}

.txt_center {
text-align:center;
}
.Josefin {
font-family: ‘Josefin Slab’, serif;
}

@media screen and (max-width: 700px) {
.sp_none{
display:none;
}
.cont01 {
width: 100%!important;
margin-right: auto;
margin-left: auto;
background: #FFFFFF;
}
.cont01 .header {
width: 100%;
height: auto;
clear: both;
}
#volNo {
background: url(/mime/2052/bg01.png) no-repeat left -30px!important;
background-size:120px!important;
width: 60px!important;
padding-right: 10px!important;
color: #CCCCCC;
text-align:center!important;
font: 14px/20px ‘Josefin Slab’, serif!important;
padding-top: 15px!important;
}
.header td {
padding-top: 10px;
padding-right: 10px;
padding-bottom: 0px;
}
.header #voltitle td{
padding: 10px 0px 0px;
margin-bottom: 0px;
}
#voltitle .title {
z-index: 10;
margin-bottom: 0px;
padding-bottom: 0px;
width: 180px!important;
}
#voltitle .title02 {
width: 30px!important;
}
h1.title {
color: #15165A;
font-family: ‘Josefin Slab’, serif!important;
}

.txt_small {
color: #333333;
letter-spacing: 0px;
font: bold 15px/15px ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, ‘MS Pゴシック’, ‘MS P Gothic’, sans-serif!important;
white-space: nowrap;
}
.txt_small02 {
color: #333333;
letter-spacing: 0px;
font: bold 13px/13px ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, ‘MS Pゴシック’, ‘MS P Gothic’, sans-serif!important;
}
#voltitle {
padding-bottom:0px;
}
#fctitle {
position: relative;
height: 30px;
}
#fctitle02 {
position: relative;
height: 30px;
width: 150px!important;
}

.imgbox01 img {
width: 100%;
height: auto;
}
.imgbox01 {
margin: 0px;
padding: 0px;
}
.bar {
color: #CCCCCC;
background: #15165A;
text-align: center;
padding-top: 5px;
padding-bottom: 5px;
font-weight: bold;
}

.menu {
color: #000099;
}

#hottopic .title,
#schedule .title,
#seminarinfo .title,
#news .title,
#ourgroup .title {
font-size: 36px!important;
text-align: center;
line-height: 36px!important;
}
#schedule .title {
margin-bottom:10px;
}
#topic .title {
font-size: 24px!important;
line-height: 30px;
font-family: ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, ‘MS Pゴシック’, ‘MS P Gothic’, sans-serif!important;
}
#news .title {

padding-bottom: 10px;
}
.txtbox01 {
padding: 20px 10px!important;
}
h2 {
font-size: 15px!important;
font-weight: bold;
padding-bottom: 10px;
line-height: 22px;
}
.txtbox01 p,
.txtbox02 p,
.txtbox05 p {
line-height: 20px;
padding-bottom: 10px;
}
.linkbox {
/*background: url(https://www.f-academy.jp/img2016/mail/icon01.png) no-repeat right center;
background-size:16px;
padding-right: 25px;
padding-left: 10px;*/
}

#financial .title {
font-size: 36px!important;
line-height: 30px;
}
#financial {
margin-top: 0px;
}

.imgbox02 {
float: none!important;
width: 100%!important;
height: auto!important;
margin-right: auto;
margin-left: auto;
margin-bottom: 5px;
}
.table01 .th01,
.table01 .td01{
display:block!important;
width:100%!important;
}
.tr01{
display:block!important;
}
.imgbox02 img {
height: auto;
width: 100%;
}
.txtbox02 {
padding-top: 20px!important;
padding-bottom: 10px;
padding-left: 0px!important;
}
.schedulebox {
width: 100%;
margin-top: 30px;
}
.schedulebox tr {
width: 100%;
display: block;
}
.schedulebox th {
text-align: center!important;
width: 100%!important;
display: block;
padding-bottom: 10px!important;
padding-right: 0px!important;
border-right: none!important;
}

.schedulebox h2 {
font-size: 20px!important;
font-weight: normal;
color: #15165A;
line-height: 20px!important;
}
.schedulebox td {
display: block;
width: 95%!important;
padding-left: 5%!important;
border-left: 1px solid #15165A;
}
.schedulebox p {
font-size: 14px;
}
.schedulebox h3 {
font-weight: bold;
padding-top: 10px;
padding-bottom: 5px;
font-size: 14px!important;
}
.schedulebox li {
background: url(https://www.f-academy.jp/img2016/mail/icon03.png) no-repeat left center;
background-size:10px;
padding-top: 5px;
padding-bottom: 5px;
padding-left: 20px;
}
.seminarbox {
margin-top: 30px;
}
.seminarbox th {
width: 70px!important;
}
.seminarbox td {
width: auto!important;
}
.seminarbox .icon a {
color: #FFFFFF;
background: #00B6D5;
display: block;
height: 50px!important;
width: 60px!important;
float: left;
text-align: center;
padding-top: 10px;
border-radius: 50%;
-webkit-border-radius: 50%;
-moz-border-radius: 50%;
transition: 1s ease-in-out;
}
.seminarbox .icon a:hover {
background: #15165A;
text-decoration:none;
}
.seminarbox .icon span {
display: block;
}
.date {
font-size: 20px!important;
line-height: 20px!important;
}
.day {
font-size: 8px!important;
line-height: 8px!important;
}
.month {
font-size: 8px!important;
line-height: 8px!important;
}
.txtbox03 {
padding-top: 0px!important;
padding-left: 0px!important;
}
#seminarinfo h2 {
font-size: 15px!important;
padding-top: 0px;
padding-bottom: 5px;
border-bottom: 1px dotted #1E2890;
margin-left: 0px!important;
}
.sub {
font-weight: bold;
line-height: 22px;
padding-top: 5px;
padding-left: 0px!important;
}
.related span {
font-size: 10px!important;
color: #FFFFFF;
}
.related a {
padding-top: 2px;
display: block;
font-size: 12px;
}
.txtbox04 p {
clear: both;
padding-top: 10px;
line-height: 20px;
}
#seminarinfo h2 a {
background: url(https://www.f-academy.jp/img2016/mail/icon02.png) no-repeat right center;
background-size:16px;
display: block;
padding-right: 20px;
}
.txtbox04 {
padding-top: 10px;
clear: both;
float: none!important;
}
#news {
}

.txtbox05 {
padding-bottom: 0px;
}
#ourgroup .table02 {
margin-top: 20px!important;
}

.table02{
width: 100%;
display:block!important;
}
.table02 tr{
display:block!important;
}
#ourgroup th{
list-style:none!important;
padding: 10px 0px!important;
width: 100%!important;
display: block!important;
border-bottom: 1px solid #CCCCCC;
}
#ourgroup li{
width: 100%!important;
padding: 10px 0px!important;
display:block!important;
border-bottom: 1px solid #CCCCCC;
}
.groupimg01 img {
width: 100%;
height: auto;
}
.grouptxt01 img {
height: auto;
width: 150px!important;
}
.grouptxt01 p {
line-height: 20px;
font-size: 12px;
color: #666666;
}
#footer h1 {
text-align: left;
padding-left:5%!important;
}
.footertxt {
text-align: left!important;
font-size: 12px;
line-height: 20px;
padding-left: 5%!important;
}
.footertxt a {
color: #45a8de;
}
.table03 td{
width:100%!important;
display:block!important;
}
.table03 td ul {
float: none!important;
width: 95%!important;
margin-bottom: 0px!important;
padding-left: 5%!important;
}
.table03 td li {
font-size: 12px;
line-height: 20px;
color: #666666;
padding-top: 10px;
}
.table03 td li a {
font-weight: bold;
color: #666666;
}
#footer .snstable {
width: 150px;
margin:20px auto;
}
#footer td {
text-align: center;
}
#footer {
padding-bottom: 20px;
padding-right: 10px;
padding-left: 10px;
}
.header h1 img {
height: auto;
width: 200px;
}

.more th,
.more tr {
display: block;
width: 100%;
}
.more th {
text-align: left;
vertical-align: top;
padding-bottom: 10px;
}
.groupimg01 {
float: left;
width: 100px;
}
.grouptxt01 {
padding-left: 110px;
}
#footer h1 img {
width: 200px;
}
#footer td img {
height: auto;
width: 20px;
}
.pc_none{
display:block!important;
}
.hit50{
height:34px!important;
width:auto;
}
.hit40{
height:30px!important;
width:auto!important;

}
.hit30{
height:30px!important;
width:auto!important;
}

}
.imgbox01 { margin: 0px;
padding: 0px;
}

/*youtube追加*/
.youtube_inner {
width: 100%;
overflow: hidden;
padding-top: 15px;
color: #333333;
}

.youtube_left {
width: 45%;
float: left;
}

.youtube_right {
width: 53%;
float: left;
margin-top: 40px;
margin-left: 2%;
}

.youtube_inner h3{
font-size: 24px;
line-height: 1.5;
padding-bottom: 15px;
}

.youtube_inner p{
font-size: 14px;
line-height: 1.5;
}

@media screen and (max-width: 699px) {
.youtube_left {
width: 100%;
}
.youtube_right {
width: 100%;
margin-top: 15px;
}
.youtube_inner h3{
font-size: 18px;
line-height: 1.5;
padding-bottom: 15px;
}
}
/*youtube end*/

Financial Academy

2020
10.6

weekly

通信

投資に、確固たる自信を持つには。

年度下半期の初日となる10月1日、株式市場は波乱の始まりとなりました。

しかし正確には「始まらなかった」と言ったほうがよいのかもしれません。この日、東京証券取引所は、午前7時頃に売買システムの機器障害が発覚し、終日取引を全面停止するという事態になりました。以前にも一時的な取引停止はありましたが、終日にわたり取引を全面停止したのは今回が初めてのケースです。

それにしても今年の株式市場は、3月のコロナ禍懸念による歴史的な大暴落など、まさに“波乱”と称するに相応しい相場展開が続いています。

こうした“波乱の相場”は、投資家にとって大きなチャンスでもあります。

実際、Twitterなどを少し検索してみると、今年になって投資パフォーマンスが飛躍的に向上し、「億り人(投資で1億円以上の金融資産を築いた人)」になった人もいれば、「億り人」とまではいかないまでも、数百万円から数千万円以上の利益を手にした人が多く見つかります。

では、このような相場環境のなか、大きな利益を手にしている「勝てる投資家」にはどのような共通点があるのでしょうか。

「勝てる投資家」はほぼ例外なく、「なんとなくの勘」に頼って投資判断を行うのではなく、自分なりの売買手法に基づき、確固たる自信を持って投資判断をしています。

その「自分なりの売買手法」を身につけるために必要なこと──それは、多くの成功している投資家と同じように──まずは、株式投資全般の原理原則と基礎知識をしっかりと身につけることが肝心です。

このような状況を背景に、ファイナンシャルアカデミーの株式投資スクールでは、10月より<ビギナーアシスト編>をスタートしました。

このスクールでは、従来の株式投資スクールのカリキュラムはそのままに、初心者向けの授業とさまざまなサポートで、着実に必要な知識を身につけ、「成果の出せる投資家」になってもらうための新しい取り組みです。

10月1日に開催された第1回の授業には、zoomを使った「生放送LIVE受講」、「教室受講」ともにたくさんの受講生が参加し、授業後には、

「全く知識がないところからのスタートなので不安もありましたが、どれもわかりやすく、今後も学習意欲がわいてきそう」

「とってもわかりやすかったです。とても噛み砕いて授業していただいてうれしいです!ありがとうございます」

「ビギナーアシスト編、とってもわかりやすくて面白かったです」

といった多くのポジティブなコメントをもらい、私たちスタッフ一同も「成功する投資家になってほしい」と改めて想いを強くしました。

さて、10月1日に第1回を終えた「株式投資スクール<ビギナーアシスト編>」ですが、「もう始まってしまったので、今からでは遅いのでは?」と感じているかもしれませんが、決して遅くはありません。

ファイナンシャルアカデミーの講座は「2年間、繰り返し何度でも学べる」という受講制度を採用しています。先週の第1回の授業はもちろん、全授業を繰り返し、何度でもWEB受講することが可能です。繰り返し学ぶことで、正しい知識とノウハウがより強固に身につき、自信をもって投資を実践することができるようになります。

「億」の資産を株式投資で築いたような「億り人」にも、初心者としてスタートがありました。投資の世界で最も困難なのは「最初の一歩」を踏み出すことです。その「一歩」を「成功」へと導けるよう、私たちファイナンシャルアカデミーでは今後も、さまざまなニーズに応じた講座を開催していきます。

dot

投資初心者にありがちな勘違いポイント

投資をしたいけど、なかなか始められない…という人が、投資をしていない理由の多くが勘違いです。みなさんが思っている以上に、投資のハードルは高くありません。投資は早く始めることに意味があります。投資を実際にする・しないに関係なく、知識をつけて、いつでも始められる準備をするだけなら…

moneylab dot

富裕層の仲間入りをするために今すぐやっておきたいこと

富裕層の家族に産まれるという幸運に恵まれない限り、一夜にして富裕層の仲間入りをすることは不可能です。富裕層になるにはやるべきことがあります。アメリカのニュース専門放送局CNBCの記事をもとに自力で富裕層になるために今すぐやっておきたいこと4つをお届けします…

STAGE dot

School Counseling

『お金の学校チャンネル』で毎週動画配信中

オカネチャンネル


株式投資は怖い!という初心者が知らない3つの安全性

この動画では、
1:12 ①視野を広げて「分散投資」でリスク減
3:04 ②意識を変えて「無理のない」投資を徹底
5:47 ③成長し続けている世界経済を信じる
8:19 まとめ
について解説しています。


トウシチャンネル


2020年アメリカ大統領選挙が株式投資家に与える影響とは

2020年11月3日に控えたアメリカ大統領選挙。今年はコロナウイルス感染拡大により例年と比べて盛り上がりが落ちつている印象ですが、その反面、株式投資家には今まで以上に重大なイベントになるかもしれません。バイデン氏、トランプ氏、それぞれが当選した時なにが変わるのか。注視すべき問題点はなにか。詳しく解説していきます。

School Schedule

スクール日程&進捗状況

(丸の内本校の平日と生放送LIVE受講の進捗状況です)

不動産投資スクール

10月6日(火)vol.1

出口戦略と資産拡大

  • 不動産投資の心構え
  • 不動産投資の流れ
  • 不動産投資の仕組み

株式投資スクール

10月7日(木)vol.1

株式投資の「3つの基本」

  • 「業績」の見方の基本
  • 持続性について考える…「定性分析」の話
  • 身近な大化け株を見逃すな

外貨投資・FXスクール

10月6日(火)vol.1

FXの魅力と全体像

  • 外貨投資・FXの全体像
  • FXの5つの魅力

投資信託スクール

10月9日(金)vol.8

投資信託で大きな資産を形成する

  • 投資信託で着実に増やすためにやるべきこと
  • さらに大きな資産を形成するために

お金の教養スクール

10月12日(月) vol.3(C)

自分資産をデザインする

  • 自分資産とは何か
  • 機会費用(逸失利益)を考える
  • 人的資産の三つの考え方

定年後設計スクール

10月17日(土)vol.14(N)

証券投資

  • 投資信託の基本
  • 証券投資と税金

各スクールの受講生の学びの様子がツイッターから見られます。
ファイナンシャルアカデミーの公式ツイッターアカウントはこちら

Seminar Info

無料WEBセミナー案内


お金の教養講座 Plusコース

お金の教養・株式投資・FX・不動産投資が1日で学べる!

全国で毎月3,000名が参加する「お金の教養講座」では、”毎日の家計管理”や”将来かかるお金の準備”などの具体的な取り組み方。 また、将来収入を増やすための効率的な…


お金の教養講座 不動産投資体験学習コース

生涯続く家賃収入を手に入れる。卒業生の2人に1人が大家さん

年間1,000人以上が学び、2人に1人が大家さんとなり、安定的に家賃収入を得ています。物件選び、収支計算、融資、節税、リフォーム等の実践スキルを24 時間で身につけ…


お金の教養講座 株式投資体験学習コース

根拠ある銘柄選びで受講生の7割以上がプラスの運用実績

なんとなくの「勘」やメディアの情報に左右されずに銘柄を選び、安定して利益を出すための、株式投資の仕組みとセオリーが体系的に学べます。成功した投資家が…


投資信託スクール【無料セミナー】

投資したいけどリスクが怖いあなたへ。

投資信託は、資産形成には欠かせない金融商品です。しかし、私たちが購入できる投資信託の数は約6,000本もあり、その中から優れた商品を探し出すのが難しいと…


定年後設計スクール体験学習会

老後の不安を徹底解消!いまから始める定年後のお金対策

私たちの多くが不安を持つ定年後の生活。生活、住まい、年金、医療費、相続、介護、補助金まで、「お金を中心に定年後のすべて」を最短3カ月で学ぶスクールを体験します…

School Counseling

無料入学相談

ご希望の相談日時で対応可/オンライン相談/相談料:無料

ファイナンシャルプランナーとライフプランを実現するための最適なカリキュラムを探していきます。
「入学相談」の詳細ページはこちら

中村亨のビジネスEYE

【税務トピック】消費税の申告期限延長で事務負担を軽減

令和2年度の税制改正について,消費税の確定申告書の申告期限を1か月延長する特例が盛り込まれました。法人税の確定申告書の提出期限の延長の特例の適用を受ける法人は、「消費税申告期限延長届出書」の提出により,消費税及び地方消費税の確定申告書の提出期限を1か月延長することができることになる、というものです…

dot

TIME DESIGN

記憶で時間を積み重ねる

老舗、つまり企業や組織だけが歴史となるわけではありません。人も後世に名を残し、歴史的人物となっていきます。多くの歴史に名を残す人物は、大きな影響を与えていますが、それほど古い方ばかりではありません。

日本人としてメジャーリーグで活躍した長谷川滋利氏もその活躍と実績という信頼から、メジャーリーグで活躍するようになり、歴史を刻む程の方になっています。

実際に個人として歴史を刻むほどの人になるのは大変むずかしいことかと思いますが、その第一歩は時間の積み重ねであり、その結果が信頼となり、そして歴史というとても価値の高いものに変わっていくことを知っておくだけで、さらなる時間の価値というもの理解できると思います。

歴史あるものは価値が長く続く

一般的に物の価値とは、どのくらい続くのでしょうか。先にでてきたマンションの場合、価値は50年程でしょう。車は10年、パソコンは5年、携帯電話は2年程でしょう。

一方で、価値が長く続いているものとして、歴史的建造物、絵画、骨董品、とらやなどのブランド、などがあります。私たちが、いまから歴史的建造物を作ることはできません。今からセザンヌと同じ絵画を描いても同じ歴史は作られません。

でも、すべての信頼や歴史は、第一歩があり、まだ新しい分野では、早い時期に歴史を積み重ねることができるのです。

例えば、90年代から続くITの会社、となるとまだ20年も経っていないのにとても古く歴史ある会社に感じます。10年前からエコを考え電気自動車に乗っています、となると歴史とまではいきませんが、10年でそれだけの信頼を作り上げることができます。

失敗するリスクを考えて行動しないよりも、行動せずに無駄な3年間を過ごしてしまったほうが、大きなリスクという考え方は、ここからきています。(続きは次回のWeekly通信で)

STAGE dot

Our Group

私たちのサービスグループ

Fanancial Academy
Fanancial Academy

「お金の教養」を身につけるための総合マネースクール

FPwoman
FPwoman

女性ファイナンシャルプランナーによるお金の総合クリニック

FPwoman
FPwoman

小学生から大学生になるまでに金融教育を行う社団法人


メールマガジンに登録する

スキマ時間でお金の教養が身につく!

未分類

Financial Academy

2020
9.29

weekly

通信

スキマ時間でお金の教養が身につく!

ここにたった19秒の“歴史的な”動画があります。タイトルは「Me at the zoo(動物園の僕)」。

では、これほどの再生回数を誇るシンプルな動画が、なぜ“歴史的”と呼ばれるのでしょうか。

それはこの動画こそ、15年前にYouTubeの共同創設者の一人であるJawed Karim氏が初めてYouTube上にアップした記念すべき動画だからです。

ちなみにKarim氏らは最初の動画からわずか1年後に、YouTubeをGoogle社に1億5,000万ドル(約1,700億円)で売却しました。3人の若いYouTube創設者たちはこうして「アメリカンドリーム」を手にしたのです。

あれから15年、個人が世界中の人たちに向けてさまざまな動画を投稿するという行動は、SNSの発展と共に今では私たちの生活に定着してきました。若い層に大人気のTikTokや、国産サービスではニコニコ動画、また、Facebook, InstagramやTwitterといった定番のSNSでは誰でも簡単に動画を投稿できるようになりました。

しかし、やはり動画投稿サービスで圧倒的なシェアを誇り、揺るぎないポジションを確立しているのはYouTubeです。

YouTubeの統計によると、世界中で毎月20億人以上のログイン済ユーザーがYouTubeを訪れ、1日あたりの動画視聴時間は10億時間を超えてます。

このように動画投稿サービスのなかで圧倒的な存在であるYouTube──実は、私たちファイナンシャルアカデミーも、世の中に「お金の教養」の大切さを伝えるために公式チャンネルを開設しています。

その名も『お金の学校チャンネル』

『お金の学校チャンネル』には投資初心者向けで、より身近なお金の知識を届ける『オカネチャンネル』と、少し投資の上級者を意識したコンテンツの『トウシチャンネル』の2つのカテゴリーに分けて、それぞれ毎週2本づつ動画を配信しています。

「無料の動画投稿サイトだから大した情報じゃないのでは?」というような疑問を、もし少しでも感じている人は下記の『お金の学校チャンネル』動画ラインナップの一例を見てください。

〜『オカネチャンネル』〜
「お金持ちになれる人、なれない人の考え方」
「1000万円を目指す!つみたてNISAの始め方」
「【会社四季報の見方】優良銘柄を見極める重要指標5つはコレ!」
「新築ワンルームマンション投資の実態!儲かりにくい3つの理由」

〜『トウシチャンネル』〜
「2020年アメリカ大統領選挙が株式投資家に与える影響とは」
「マイソク(物件図面)は不動産業者から取り寄せると有利!その3つのメリットとは?」
「コロナで不景気なのに株価はなぜ上がる?その理由とは」

いかがでしょうか。これらの動画内容はどれも具体的かつ実践的なもので、お金の教養を高め、投資や資産運用にすぐに役立つものばかりです。制作している私たちファイナンシャルアカデミースタッフも“有料級”の充実した内容だと自負しています。

私たちの日常にすっかり溶け込みつつある「いつでもどこでも動画を楽しむ」というライフスタイル。ちょっとした時間潰しやエンターテイメントとしての動画視聴も悪いわけではありませんが、どうせなら、スキマ時間でお金の教養が身につく『お金の学校チャンネル』を登録して、投資や資産運用の正しい知識習得に活用してみませんか。

dot

ライターがおすすめする楽してちょこちょこ稼ぐ副業&ポイ活

副業の話題には事欠かないですが、でも毎日の仕事の後にさらに働くのは大変ですよね。飲食店やスーパーなどの荷出しまたはコンビニバイトなどのハードワークは、健康面でも心配です。そこまで大変なことはしたくないけど、ちょっとした収入を得たい稼ぎい人へお勧めの簡単副業のご紹介です…

moneylab dot

「短い」人が富裕層になれる理由とは

自分で成功を手繰り寄せる人の基本行動はシンプルです。ついつい長くなりがちなあんなことも富裕層になる人は「短い」。今日は、誰でも簡単に取り入れることのできる「短い」をご紹介します…

STAGE dot

School Schedule

スクール日程&進捗状況

(丸の内本校の平日と生放送LIVE受講の進捗状況です)

不動産投資スクール

10月6日(火)vol.1

出口戦略と資産拡大

  • 不動産投資の心構え
  • 不動産投資の流れ
  • 不動産投資の仕組み

株式投資スクール

10月7日(木)vol.1

株式投資の「3つの基本」

  • 「業績」の見方の基本
  • 持続性について考える…「定性分析」の話
  • 身近な大化け株を見逃すな

外貨投資・FXスクール

10月6日(火)vol.1

FXの魅力と全体像

  • 外貨投資・FXの全体像
  • FXの5つの魅力

投資信託スクール

10月9日(金)vol.7

投資信託の購入方法と税金

  • 投資信託を買うまでの手続き
  • 目論見書と運用報告書

お金の教養スクール

10月12日(月) vol.3(C)

自分資産をデザインする

  • 自分資産とは何か
  • 機会費用(逸失利益)を考える
  • 人的資産の三つの考え方

定年後設計スクール

10月17日(土)vol.13(M)

資産運用の基本

  • 定年後と資産運用の必要性
  • 資産運用の基本

各スクールの受講生の学びの様子がツイッターから見られます。
ファイナンシャルアカデミーの公式ツイッターアカウントはこちら

Seminar Info

無料WEBセミナー案内


お金の教養講座 Plusコース

お金の教養・株式投資・FX・不動産投資が1日で学べる!

全国で毎月3,000名が参加する「お金の教養講座」では、”毎日の家計管理”や”将来かかるお金の準備”などの具体的な取り組み方。 また、将来収入を増やすための効率的な…


お金の教養講座 不動産投資体験学習コース

生涯続く家賃収入を手に入れる。卒業生の2人に1人が大家さん

年間1,000人以上が学び、2人に1人が大家さんとなり、安定的に家賃収入を得ています。物件選び、収支計算、融資、節税、リフォーム等の実践スキルを24 時間で身につけ…


お金の教養講座 株式投資体験学習コース

根拠ある銘柄選びで受講生の7割以上がプラスの運用実績

なんとなくの「勘」やメディアの情報に左右されずに銘柄を選び、安定して利益を出すための、株式投資の仕組みとセオリーが体系的に学べます。成功した投資家が…


投資信託スクール【無料セミナー】

投資したいけどリスクが怖いあなたへ。

投資信託は、資産形成には欠かせない金融商品です。しかし、私たちが購入できる投資信託の数は約6,000本もあり、その中から優れた商品を探し出すのが難しいと…


定年後設計スクール体験学習会

老後の不安を徹底解消!いまから始める定年後のお金対策

私たちの多くが不安を持つ定年後の生活。生活、住まい、年金、医療費、相続、介護、補助金まで、「お金を中心に定年後のすべて」を最短3カ月で学ぶスクールを体験します…

School Counseling

無料入学相談

ご希望の相談日時で対応可/オンライン相談/相談料:無料

ファイナンシャルプランナーとライフプランを実現するための最適なカリキュラムを探していきます。
「入学相談」の詳細ページはこちら

TIME DESIGN

信頼の積み重ねが歴史になる

その信頼を更に積み重ねていくと、歴史というものに変化します。例えば、老舗といわれる、創業100年以上の企業が日本国内に約24000社あります。会社を創業してから10年以内になくなる会社が全体の90%ということを考えると、いかに100年続くことが素晴らしいことかがわかります。

そして、老舗はどのようにできたのでしょうか。最初から老舗ではなく、信頼の時間を積み重ね、老舗になり、それが語り継がれていき歴史となっていくのです。

老舗が老舗たる所以は、信頼されているからです。人からの長い年月に渡って積み重なった信用と信頼、つまり年月=信頼度となるのです。例外はあるものの、続けることはそれ自体が価値となります。

「継続は力なり」といいますが、ただ続けるだけではなく、続けていく間に価値が高まっていく、このことが歴史の重要性をつくっています。

日本では、よほどの歴史的建造物でない限り、マンションや戸建てなどの建造物は、時間が経つうちにだんだん価値が下がっていきます。それは「古くなった」と思われるからです。「古い=壊れやすい。劣化している」などのイメージがあるからだと思います。

それでは、なぜ老舗や歴史的建造物は、価値があるのでしょうか。私は、そこに「古い」のではなく、稀有な存在としての価値がつくからだです。

技術も同じです。伝統工芸などの職人技術は、これまで長い間受け継がれていますが、「古い」というイメージにはなりません。それよりも、熟練の技といわれるように、30年、50年続けられた技術に感服するほどの思いを感じてしまいます。

たとえば480年続く和菓子メーカーの虎屋(とらや)は、室町時代に京都ではじまり皇室御用達の和菓子となり主に羊羹として周知され、480年ものあいだ引き継がれて歴史となっているのです。

人の寿命は80年程でも、後世に名を残している人は多数おり、それも歴史となって引き継がれていく。つまりこの信頼が歴史となり、大きな時代を作っていく力のあるものになっているのだと思います。(続きは次回のWeekly通信で)

STAGE dot

Our Group

私たちのサービスグループ

Fanancial Academy
Fanancial Academy

「お金の教養」を身につけるための総合マネースクール

FPwoman
FPwoman

女性ファイナンシャルプランナーによるお金の総合クリニック

FPwoman
FPwoman

小学生から大学生になるまでに金融教育を行う社団法人


メールマガジンに登録する

ある日、頭の中をひとつの疑問がよぎった。

未分類

Financial Academy

2020
9.22

weekly

通信

ある日、頭の中をひとつの疑問がよぎった。

2001年──皆さんはどこで何をしていたでしょうか。

当時、ある26歳の青年は独立起業したばかりで、6畳にも満たない小さなオフィスで無我夢中で働いていました。

この青年こそ、その翌年の2002年にファイナンシャルアカデミーを創立する泉正人です。

今では、私たちファイナンシャルアカデミーは東京・丸の内エリアに3拠点を構えて活動する日本最大級の総合マネースクールに成長を遂げました。また、今年の7月には「オンライン校」を開講し、「生放送LIVE受講」という今の時代に則した新しい受講スタイルで、全国津々浦々、どこにいても「お金の教養」を身につけることができる体制を築いています。

しかし2002年当時は今とは全く状況が異なります。今でこそ、昨年の「老後資金2000万円問題」や未だに収束の目処が見えないコロナ禍による収入減などをきっかけとして多くの人が「お金」ついて真剣に向き合い始めましたが、2000年代が始まった頃、「お金について学ぶ」という考え方は全くと言っていいほど浸透していませんでした。そんな中で、ファイナンシャルアカデミーの創立者である泉は、日々何を感じ、どのようにして「総合マネースクール」としてのファイナンシャルアカデミーを創ろうと思い立ったのでしょうか。

それは、当時、泉の頭の中に湧き上がったある疑問から始まります。

01:Trigger
ある日、頭の中をひとつの疑問がよぎった

時は2001年9月の終わり。
せわしなく聞こえていたセミの鳴き声が落ち着き、夏が終わろうとしていた頃。「総合マネースクール」という、ファイナンシャルアカデミーの設立構想が産声を上げました。

ファイナンシャルアカデミーの創立者である泉 正人は、当時26歳。会社員から独立して、ITの会社を経営していました。独立といっても、オフィスは6畳にも満たず、社員は自分ひとり。今でいうフリーランスのような、ささやかな起業です。

独立したばかりの泉は、休む間もなく無我夢中で仕事をしていました。電話やメールでの顧客対応に始まり、商品の発送、経理、そして営業までを一人で行っていたのですから、その忙しさは相当なもの。毎日が一瞬のように過ぎていきました。

そして独立して半年、やっと安定して売上が立つようになったその時、泉の頭の中にあるひとつの疑問がよぎりました。

それは、「社会人として生きていくうえで必要なお金の知識を、なぜ学校では教えてくれないのだろう」ということ。

その時、泉は、ある「お金の壁」にぶち当たっていました。やっと会社に売上が立つようになったにも関わらず、貯蓄がまったくできず、生活がまわらないのです。

もともと、あればあるだけお金を使ってしまう性格だった泉。当時は、欲しいと思ったら、15万円のサーフボードも、身の丈に合わない大きな車も、平気でローンを組んで買ってしまっていました。会社が軌道に乗る以前には、年収が150万円ほどしかない時期もあったのに、生活費が不足しても家計簿をつけたこともないし、自分が毎月いくら使ったかも把握できていない。

会社を経営しているといっても、決算書の読み方も知らなければ、キャッシュフローという言葉も、その意味も知らない。そんな状況です。教育に熱心だった両親からは「よい仕事について、できるだけ貯金しなさい」と教わってきましたが、肝心のその方法がわからない。

「自分はあまりにもお金の知識が欠けている」。泉は、お金の知識がないままでは、ビジネスにおいても、生活においても、これ以上大きな成長は見込めないということに気づきました。

そして、どうすればお金の知識が身につけられるかを考えた結果、ひとつのアイディアがひらめいたのです。
───────────────────

この後、泉は思いついたアイディアを実現するべく次々と行動を起こします。それからの3年間で、現在のファイナンシャルアカデミーでも揺るぐことなく継続されている「3つの根幹」とも言える方針を確立していきます。

この先のファイナンシャルアカデミーの成長の軌跡が気になる人は下記のリンクから続きを知ることができます。

dot

コロナウイルスで外出を控えたい!そんな時は自宅でお金の見直しを

コロナウイルスが全世界で猛威を振るっています。 コロナウイルスは感染力が非常に強く、多くの方が感染してしまっている状況です。この記事を読んでいる方の多くが、感染を防ぐために不要不急の外出を控えていると思いますが、普段自宅にいることが少ない方は時間を持て余しているかもしれません…

moneylab dot

自由席出張を好んでする人は一生プアかもしれない

お金がもっと欲しいと思って取った行動が、実は、お金を遠ざける結果になっているかもしれません。NG行動に気づき、 “発想”を少し切り替えることで「お金持ち体質」が手に入ります。泉正人の最新刊『お父さんのこづかいは減らすな』より特別編集編をお届けします…

STAGE dot

School Schedule

スクール日程&進捗状況

(丸の内本校の平日と生放送LIVE受講の進捗状況です)

不動産投資スクール

10月6日(火)vol.1

出口戦略と資産拡大

  • 不動産投資の心構え
  • 不動産投資の流れ
  • 不動産投資の仕組み

株式投資スクール

10月7日(木)vol.1

株式投資の「3つの基本」

  • 「業績」の見方の基本
  • 持続性について考える…「定性分析」の話
  • 身近な大化け株を見逃すな

外貨投資・FXスクール

10月6日(火)vol.1

FXの魅力と全体像

  • 外貨投資・FXの全体像
  • FXの5つの魅力

投資信託スクール

9月25日(金)vol.6

REITの仕組みと賢い活用方法

  • REITの仕組み
  • J-REIT投資のポイント

お金の教養スクール

9月28日(月) vol.3(C)

お金の生活習慣とは?

  • お金の生活習慣病とは?
  • お金の生活習慣病の治し方

定年後設計スクール

10月3日(土)vol.12(L)

住居費・リフォーム費

  • 住居費の負担を減らす方法
  • リフォームの基本

各スクールの受講生の学びの様子がツイッターから見られます。
ファイナンシャルアカデミーの公式ツイッターアカウントはこちら

Seminar Info

無料WEBセミナー案内


お金の教養講座 Plusコース

お金の教養・株式投資・FX・不動産投資が1日で学べる!

全国で毎月3,000名が参加する「お金の教養講座」では、”毎日の家計管理”や”将来かかるお金の準備”などの具体的な取り組み方。 また、将来収入を増やすための効率的な…


お金の教養講座 不動産投資体験学習コース

生涯続く家賃収入を手に入れる。卒業生の2人に1人が大家さん

年間1,000人以上が学び、2人に1人が大家さんとなり、安定的に家賃収入を得ています。物件選び、収支計算、融資、節税、リフォーム等の実践スキルを24 時間で身につけ…


お金の教養講座 株式投資体験学習コース

根拠ある銘柄選びで受講生の7割以上がプラスの運用実績

なんとなくの「勘」やメディアの情報に左右されずに銘柄を選び、安定して利益を出すための、株式投資の仕組みとセオリーが体系的に学べます。成功した投資家が…


投資信託スクール【無料セミナー】

投資したいけどリスクが怖いあなたへ。

投資信託は、資産形成には欠かせない金融商品です。しかし、私たちが購入できる投資信託の数は約6,000本もあり、その中から優れた商品を探し出すのが難しいと…


定年後設計スクール体験学習会

老後の不安を徹底解消!いまから始める定年後のお金対策

私たちの多くが不安を持つ定年後の生活。生活、住まい、年金、医療費、相続、介護、補助金まで、「お金を中心に定年後のすべて」を最短3カ月で学ぶスクールを体験します…

School Counseling

無料入学相談

ご希望の相談日時で対応可/オンライン相談/相談料:無料

ファイナンシャルプランナーとライフプランを実現するための最適なカリキュラムを探していきます。
「入学相談」の詳細ページはこちら

中村亨のビジネスEYE

【副業・兼業】トラブル防止のためのルール整備-企業に求められる対応とは?

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、・外出自粛とテレワークにより今まで通勤に費やしていた時間が余暇となる・仕事が減り残業代がなくなる。賞与の不支給や減額による経済的な不安といった理由から副業を希望する方が増えている傾向があり、また企業においても、特殊なスキルをもった人材による副業の受け入れも増えつつあります…

dot

TIME DESIGN

第七章 時間を積み重ねる

時間は、かせぐ、使う、生かす、の他にも積み重ねるという使い方があります。その結果、信頼や歴史という別な形に育っていくのですが、積み重ねていく発想を持つだけで時間の楽しみ方が変わってくるのです。

時間の積み重ねが信頼になる

私たちは、初めて会った人を信頼するということはまずありません。当たり前すぎますがその理由として、その人と過ごした時間がないため、何を信頼していいのかわからないというのがその理由です。

しかし、過ごす時間が長くなると、人は信用し、信頼していくことが多々あります。日本人の人間関係は、その信用や信頼で成り立っている部分が多いと感じることでしょう。

もちろん、ただ長くいるだけで信頼出来るようになる訳ではありません。当然ながら、信頼される言動、行動、そして結果が伴っていないと信頼されるのは困難です。

ただ、正しい方向で時間を積み重ねることで、信頼が生まれるとしたら、「信頼は時間の積み重ねの結果」と言えると思うのです。

この信頼は、自分自身の時間的価値を高めるのに、もっとも効果が高まります。それは仕事にも信頼関係があればうまくいくでしょうし、自由な時間ができた時に一緒に過ごす仲間として、信頼関係を築いている者同士が過ごすのは、もっとも充実した時間となります。

この本の目標としている「時間にしばられないライフスタイルを過せるようになること」は、一人で達成しても楽しくはありません。自由で時間にしばられないライフスタイルには、信頼しあった仲間がいると、充実度が一気に高まるのです 。

人間関係でも仕事でも、長ければいい、という事はありませんが、長い時間を過ごしているという事実は、とても貴重な財産となるのです。(続きは次回のWeekly通信で)

STAGE dot

Our Group

私たちのサービスグループ

Fanancial Academy
Fanancial Academy

「お金の教養」を身につけるための総合マネースクール

FPwoman
FPwoman

女性ファイナンシャルプランナーによるお金の総合クリニック

FPwoman
FPwoman

小学生から大学生になるまでに金融教育を行う社団法人


メールマガジンに登録する